助けて 浪費家の母に苦しんでいます

  • なんでも
  • マリッサ
  • 22/11/10 23:57:57

私の母は、70です。
私が3歳の時に離婚して祖父母と暮らしていました。幸い祖父母が資産があったので母は仕事を転々として何もかも中途半端に過ごしていました。学費などはすべて祖父母もちです。
顔は綺麗でスタイル維持に一生懸命、高学歴ですが仕事はいつもつづきませんでした。今思うと少しADHDがあるかもしれません。
母は、現在現金預金750万とのこと、年金は月に11万です。60の時から年金をもらっており、手取りが少ないです。
身体は拒食症のように食べれる食べ物の種類が少なく、ケーキなど食べにいくと自分は1口、他の人にあとは食べてもらおうとします。159センチ45キロみたいですが、53キロあると嘘を付きます。いつも小さな嘘ばかりつきます。
今年癌が見つかり手術をしました、今のところ再発はありまさん。最近ネットワークビジネスてきな健康食品を10カ月で50万使って買っていることに気付きました、母の友人に癌が治るように、霜焼けが治るように勧められて入会して飼っているようです。その他化粧品に月3万,美容院月2万つかっています。

孫が4人いますが、食事など出してもらうのが当たり前、時々よくて割り勘。みんなのを出そうとしたことはありません。
今の家も私が1500万かけてリフォームした家にただで住んでいます。
私は彼女の生活を管理したいのですが、流石に全部取り上げるのは気が引けます。
まずは通帳記帳してもらい、どれぐらい使っているか知ろうと思い昨夜うるさく母にいいました。
「あんまり理詰めで言われたくない、私は生きる価値がないのか」と言って泣き、最悪な事に軽いてんかん発作が出ていました。てんかんは50代の頃から発症し通院していますが服薬管理もうまくいっていないと思います。先生にも薬を飲みたくないからか嘘の報告をしています。
また昔から虚言というか自分が離婚したことを全て人のせいにしたり、作話みたいな話をする人でした。
一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:21:37

    アパートの収入があったので。

    • 1
    • No.
    • 7
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:40:27

    健康食品は、昔からQVCとかでも買いまくっているような人でした。
    750万で70って全然資金足りないですよね?普通単身でどれぐらいあるかわからないですが。
    年金11万の人が5万健康食品ってあり得ないと思います。

    • 0
    • No.
    • 10
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:43:13

    生きる価値ないといいながら健康食品買ったり、化粧品買ったり、
    でもいつも怒られてばかりいる親でした。今だと発達グレーなのかも。自閉とかアスペルガーとかではないですが、何かがおかしい気がします。人格障害?なんかよくわかりません。
    昔私が留学しようとした時、親?祖母のお金だからいいですがいつのまにか使っていたと言われた事がありました、

    • 0
    • No.
    • 12
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:45:01

    都合が悪くなるとなのか、最近会ってちょっと言うと泣いたり、本当にてんかんが起きていたりして、私も実は今切迫で仕事休んで休養しているんですが母のことで心がボロボロになってしまいそうです

    • 0
    • No.
    • 13
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:49:02

    昔幼稚園の先生だったらしいですが、とても子供を世話できるタイプじゃないです。
    私主人が高齢で主人の親には全然預けれないから母を頼りたいのですが、前に一歳の頃半日預けたら
    「集団行動させなさい、あまりに手がかかりすぎる 、私は普段見ていないから責任持てない」も言ったり、おもちゃも家に置くと邪魔だからとすぐに捨ててしまいます。オムツなども全て持参しないといけない。疲れます。
    でも私もワンオペで仕事しているので本当は保育園休みの日、私は祝日仕事ある時も時々預けたいんです。でもいつも託児所にお金払って預けています。ごめんなさい、愚痴ばかりです

    • 0
    • No.
    • 16
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:50:42

    >>8
    共感してくださりありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:52:33

    >>14
    宗教うちもやってますよ、真〇〇っていう宗教、それに誘った人が健康食品勧めたらしい。昨日その人に電話して文句いいましたが、
    癌が治れば安いものだし、お母さんのお金をどう使おうがお母さんの勝手だし、あなたが責める事が違うと言われてしまいました

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 22
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:54:25

    そう言いながら凄く親のことが心配なんです。愛情があるんだと思う。でも苦しい。
    なんか親なのに自分の子供みたいな人なんです。昔から。

    • 0
    • No.
    • 26
    • マリッサ

    • 22/11/11 00:59:50

    >>10
    その瞬間は泣いたり、すごくナイーブで傷ついたり、焦ったらしています。昔から本当に不器用な人で、周りから理解されないと言うか、トラブル多い人でした。
    友達はそれなりにいますが、深くは付き合えないと思います,食事も制限が多すぎるし、こだわり強いし、人に意地悪したりしないし、正直と言うかピュアで悪い人ではないんですが
    周りからみると面白い人なのかも。
    芸術的にも、すごく優れていて絵など趣味で書いてテレビに出たり、雑誌になったらなどもした事がまだあるような人です。かなり変わり者です

    • 0
    • No.
    • 27
    • マリッサ

    • 22/11/11 01:00:51

    >>24
    アダルトチルドレンなんですね、私。
    私も病気なんでしょうか?
    本読んでみます

    • 1
    • No.
    • 30
    • マリッサ

    • 22/11/11 01:16:53

    >>29
    私も実は心理士していたして、他の病院で発達検査したことがあります。発達グレーにもならないと言われましたが、多少不注意型のADHD傾向があります。仕事はなんとか専門職やっているし、家事もやっていますが普通の人よりミスとか多いです。
    母の方が頭はいいですが、トラブルメーカーなのは母ですね。私は子供の頃は祖父母に育てられていましたので、子供の頃は苦しんでなかったです。

    • 0
    • No.
    • 31
    • マリッサ

    • 22/11/11 01:20:50

    >>23
    はい、経験者様の言葉は心に届きやすいです。
    主人は親子なので縁は切らなくていいけど、
    情けない人、おかしい人って割り切ってしまうしかないと言われました。
    お金を定期預金にするなどしたらどうかと先程提案されました。

    • 0
    • No.
    • 32
    • マリッサ

    • 22/11/11 01:23:06

    夜中なのに沢山のコメントありございました。
    ここまでで終わろうと思います。
    私の対応に問題も多く、距離を置いた方が良いというアドバイスが多かったことを理解して勧めていくつもりです。
    ありがとうございました

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ