ゆたぼん 100万円の投げ銭に歓喜も“詐欺”の大誤算…「人生そんなに甘くない」と厳しい声も

  • なんでも
  • 女性自身
  • 22/10/29 06:46:23

「頑張っていると、こういうことが起きるんですよ。ほんまに助かります」
10月26日、自身のYouTubeチャンネルで、
100万円の投げ銭申し出があったことをこう歓喜したのは自称“少年革命家”のゆたぼん(13)。

それがまさか“ぬか喜び”に終わるとは本人も思っていなかっただろう……。

ゆたぼんは現在、不登校の子供たちに勇気を与えるという名目で、専用車「スタディ号」にて日本を
一周する企画を実施している。
しかし、日本一周まであと7県というところで、
深刻な資金不足に直面。
25日に配信した動画で以下のようにコメントし、
資金援助を求めていた。

「俺に、『ゆたぼん、最後まで日本一周やり遂げて。頑張って』とか、あとは『ゆたぼん、最後まで自由に楽しんで』とか『ゆたぼん、ホントに頑張って。日本一周やり遂げて』とか、
あとは『ゆたぼん、このお金で楽しんでも遊んでもいいから、自由に使って』って言ってくれる人だけ投げ銭してください」

そんななか、ゆたぼんは翌26日に
「【神回】100万円の投げ銭キター!」と題された
動画を公開。
早速100万円の資金援助者が出現したことを嬉し気に報告していた。

「日本一周大変だと思うので、
私が100万円を投げ銭します。
自由に遊びに使ってもらって、けっこうです。
使用方法に何もいいません」と書かれた援助者からのメールを読み上げ、 
「100万円あったら全然足ります、ぜんぜんたります、あまるくらいです」と大興奮。
冒頭のように喜んだのだった。

しかし、28日になって事態は急変する。
ゆたぼんは午後5時過ぎに 
「【悲報】100万円は詐欺でした…」と題した動画をアップ。 

「昨日、100万円投げ銭しますってメールがきて、でまあYouTubeでも紹介させてもら ったんですけど、なんとこのメール、実は、詐欺でした」と語り、 
100万円の投げ銭が詐欺だったことを明かしたのだ。

ゆたぼんによると、100万円の資金提供者から以下のようなメールが来たため、振り込み詐欺だと気付いたという。

「ゆたぽんさん、ご返信ありがとうございます。
では、100万円投げ銭の手続きを取らせてもらいますので、
まずは下記の口座に5万円を今日中に振り込んでください。
この5万円は手続きに必要な一時的な手数料ですので、こちらへの振込が確認できましたら、
すぐに105万円をあなたの口座に振り込みます。
今日中に、手数料5万円の振込を確認できなければ、100万円は投げ銭できませんので、お急ぎください」

このメールに対してゆたぼんは
「誰がこんなんに引っかかるか。
ほんま、ふざけんなよ!」と怒りをあらわにしていた。 
投げ銭を求めて危うく詐欺被害にあうところだったゆたぼん。

SNSや動画には
《振り込め詐欺と気づけたのは偉い!》
《ピンチの時にこそ、人は詐欺に会いやすい、
本当にピンチの時に、いかに平常心を保つかが今後の人生で重要だよ。
ゆたぼん君に、実害が無くて何よりだよ》と 
励ます声が寄せられるいっぽう、
“お金を稼ぐことの難しさを理解すべきだ”と厳しい指摘も相次いでいる。
《ゆたぼん 例の100万円詐欺だったらしいな
まぁ人生そんなに甘くはねぇよ》
《自分でお金を稼ぐ大変さは、まだ知らなくて良い年かもしれませんが、簡単に100万円を手にできる活動をしているかを見直す良い機会かと思います。》 《100万円って一般サラリーマンの数ヶ月分だよ。
それを労せず手に入ったら、彼のためによくない。簡単にお金が手に入らないことを学べて
むしろ良かったのではないか。》
《そもそもそんなに簡単に100万円もの大金が手に入ると思ってた事が恐ろしい。
完全に金銭感覚がおかしくなってる。
子供の金銭感覚じゃないよ。
100万円どころか1万円稼ぐのがどんなに大変な事か。》

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/07 17:15:46

    この子が注目されているのって小学生から不登校で学校も行ってないからで、
    中学、高校、大人のひきこもりはたくさんいるから飽きられるのも時間の問題だと思う。まだ引き返せるから頑張って欲しいな。

    • 1
    • 9
    • 匿名の希望
    • 22/10/29 21:22:49

    相手が何かをしてくれる(お金をくれる、物をくれる等)って事は、相手も何かを求めてるって事だよ。

    • 1
    • 8
    • ライム(刺激)
    • 22/10/29 12:55:54

    もう話題と炎上で釣るしかなくなってるね

    • 1
    • 7
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/29 12:48:58

    ば かじゃん。

    • 2
    • 6
    • アロエ(万能)
    • 22/10/29 12:41:17

    >>5携帯ポチポチしながら店選んでるのってオヤジでしょ…ゆたぼんは、ただ言いなりになってるだけだと思うよ

    • 5
    • 5
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/29 12:34:36

    鯛とか食べて豪遊してたのって100万入ってくるからそれをあてにして今あるお金好き放題使ったってことかな
    子供だから仕方ないけどやっぱり浅はかだね
    親が止めてあげたらいいけど無理なんだろうな

    • 3
    • 4
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/29 12:26:54

    Twitter で「涙の数だけ強くなれるんか」とか「財布落とした」「スマホ壊れた」とか言ってるけど、まだ同情してもらいたいって事なのかな…
    何かしてあげた訳でもない赤の他人が100万円くれるって事が異常な事だったってわからないのかな?

    • 8
    • 3
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/29 11:30:26

    むしろ詐欺に引っかかりゃ良かったのに。

    • 13
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • フロックス(温和)
    • 22/10/29 06:50:39

    まぁ入金確認前に勝手に喜んで豪遊していたのは
    この愚かなゆたぼん自身じゃないの?
    それが詐欺られそうになったからって
    「ふざけるなよ!」ってお怒りになるのは筋違い。
    無料より高いモノは無いんだよ。

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ