- なんでも
- 匿名
- 22/10/27 14:34:14
最初は学童の代わりで、宿題を見てもらえればという感じだったんですが、3年生になり6時間目まであるので放デイではカリキュラムが決まっているため宿題をやる暇もなく18時ごろ家に帰ってきてから宿題をやっているため中々大変そうです。
相談員さんに、今のデイでは物足りなくなってきているのかも。家と学校の本当に近くに小学4年生から通える放デイがあり年齢層も高いそうで自立に向けの支援?をしてくれるようでスケジュールも自分で決めるそうです。そこを紹介されて、もし見学に行くなら付き添ってくれるみたいですが、息子に話すと嫌な子がいるから行きたくないと。。。
放デイに通わす意味が分からなくなり途中でやめた方いますか?やめるにしてもどこも相談する場所がないのも不安です。。。
- 0 いいね
No.-
16
-
ミムラス(援助の申し出)