いまどきの進学校って研究の授業をするの?

  • なんでも
  • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
  • 22/10/25 21:36:19

我が子が進学校に通ってます
研究の授業らしきものがあり、1年は生物・化学・物理全てやり
2年はこの中から選べるらしいです
実験器具を持って行って、近くの小学校や中学校に特別出前授業をしたり
我が子は化学選んでますが、ガラス細工を作ったり、ハンカチ染め物したり
学校外の同じく研究の授業やる進学校と合同でやる発表会に出てたり、とにかく忙しそうです。

理科嫌いな子はしんどそうにしてます
進学校ってこんなもんなんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/25 22:20:15

    大学行ってから役に立ちそうでいいじゃん!
    ガラス細工ってキャピラリー作りのことなのかなw

    進学校って一口に言っても色々あるだろうけど、たしかに公立より独特な感じで、進学校らしくて良いんじゃない?

    • 0
    • 7
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/25 22:18:14

    うちはSSHに通ってて、そういうのを探求授業と呼んでいます

    • 0
    • 6
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/25 22:11:22

    そういうの研究の授業っていうんだ、実習じゃなくて?

    • 0
    • 5
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/25 22:02:26

    研究の授業って何?
    意味がよくわからないんだけど

    • 0
    • 4
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/25 22:00:29

    息子の高校はSGH
    課題研究の授業があるよ

    • 0
    • 3
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/25 21:56:31

    受験前にカリキュラム調べなかったの?

    • 1
    • 2
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/25 21:55:19

    SSHの指定校なんじゃないの?

    • 0
    • 1
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/25 21:41:46

    うちの子が通う小学校には、近くの工業高校生が出前授業でやってくる。
    進学校ではなくても。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ