SEとかIT系の仕事している人って前頭葉が老化しやすく萎縮して

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/25 07:30:59

    私は現職だがそんな人会社におらんわ。
    皆、頭良いよ。

    • 0
    • 23
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/25 07:25:22

    今は良くても、歳取った時に差が出る。足腰弱って寝たきり歩行困難、介護必要、寝たきり老人は糞尿垂れ流し、施設は常にうんこ臭いこれが現実。

    • 0
    • 22
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/25 07:01:21

    旦那はずっとSEだよ。
    めっちゃ穏やか。  
    性格だな。

    • 1
    • 21
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/25 06:51:05

    >>12
    それは会社によるから、会社によってはエンジニア職じゃなくても出来る(笑)

    • 0
    • 20
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/25 06:47:13

    だとしてもこの先生き残れるのってそういった職業の人たちだよね
    その他はみんなAIに仕事取られちゃうよ

    • 3
    • 19
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/25 06:42:33

    小さい頃は運動で鍛えられるんだよね
    大人もそうなのかな

    • 0
    • 18
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/25 06:40:48

    うちの旦那はあてはまってる

    • 1
    • 17
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/25 06:33:44

    私の父も40年近くSEやってたけど、すごく穏やかな人だった。
    主は、どこからこの話を聞いたの?

    • 1
    • 16
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/25 05:54:13

    >>13お母さんストレス溜めてそうだね。

    • 0
    • 15
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/25 01:33:37

    前頭葉は老化で委縮するから若いうちはしっかりと鍛えるほうがいいんだよ
    鍛えると行動力や思考力が上がる
    当然判断力もあがり感情のコントロールも良くできるようになる

    • 2
    • 14
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/25 01:07:30

    SEがキレて暴れるなら毎日職場大乱闘やんw
    本当かな?って何が聞きたいの?
    本当だよって答える人いないと思うけど

    • 5
    • 13
    • りんご(偉大)
    • 22/10/25 00:58:56

    そんなの初めて聞いた。SE歴40年超えの父親はいつも冷静で穏やか。
    専業主婦歴40年超えの母親はキレやすくて感情のコントロールができない。人によるんだろうけど。

    • 2
    • 12
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/25 00:50:52

    妬んでるんでしょ。
    ITのプログラマーなんて、老化防止になるし、働き方も融通利くし、何よりオフィスがカフェみたいでゲームコーナーとかソファもあってビックリしたよ。
    逆に長生きできそーって思った。

    • 0
    • 11
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/25 00:44:59

    >>7
    働いていない人ではなくて、定年とかで働かなくなって何もすることがなくなった人が認知症になりやすい

    • 0
    • 10
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/25 00:40:47

    へー。そうなの?
    うち旦那はそうじゃないね。
    逆にあんな連中相手によくキレないな。
    と、思う。

    私もSE。やめちゃってるけどね。
    私は多少キレやすいが、暴れないよ。
    だいたいそんな人、職場でみたことない。

    • 0
    • 22/10/25 00:30:17

    誰に聞いたの?ひょっとして共感待ち?

    • 1
    • 8
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/25 00:22:01

    ずーっとデータ打ち込んでるだけの単純作業だったら能力低下しそうだけど、大概の場合はIT系の仕事も他のオフィスワークと同じように他人とのコミュニケーションが主体のことが多いから、使う能力はそんなに変わらないんじゃない?

    • 1
    • 7
    • チコリ(質素)
    • 22/10/25 00:19:08

    頭使わない仕事や、そもそも働いてない人の方が認知症とかなりやすいんだって。
    無職が痴漢してもニュースにならないけど、東大生がやるとニュースになるように、頭使う人が認知症になると目立つから、話題になりやすいだけ。

    • 1
    • 6
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/25 00:17:01

    うちの旦那はその職業だけど、とても穏やかな人だよ

    • 3
    • 5
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/24 23:59:39

    パソコンと向き合う時間の長さが原因というなら、現代のオフィスワークはほとんど仕事でパソコン使ってるわけだし、SEとなんら変わりはないよね。

    • 3
    • 4
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/24 23:24:48

    認知症になりやすい

    • 0
    • 3
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/24 23:20:34

    その分野の人はしらんけど、感情のコントロールができる大人って、あまり見たことがないにゃ

    • 0
    • 2
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/24 23:18:35

    嘘。

    • 0
    • 1
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/24 23:18:20

    嘘。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ