高卒認定試験を受けたいと言い出しました

  • なんでも
  • リンコスティリス(大胆)
  • 22/10/24 08:21:37

高2ですが今の学校か合わないので高卒認定試験を受けて進学したいと言っています。私は通信制に行って進学したほうが良いと言いましたがその気持ちはないと言います。高卒認定試験について詳しい方アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/25 16:59:17

    >>28中卒は中卒だから高校卒業じゃないと受けられない企業は就職できないんじゃないっけ?企業によってはいいよって言ってくれるかもだけど。大学行けば最終学歴大卒になるってだけじゃないの?

    • 0
    • 32
    • アザミ(独立)
    • 22/10/25 16:50:22

    皆さん、いろんな意見ありがとうございます。私は通信で高卒になって欲しいです。何度も話しましたが気持ちは変わらないです。中学の時に友達とトラブルがありそれから性格も変わってしまいました。そのことがまだ残っているんだと思います。

    • 0
    • 31
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/25 13:22:13

    >>13
    私は高校入学してすぐに退学。アルバイトで300万貯めました。高3の年の夏に、やっぱり何か資格が欲しいと思いたち、高認(当時は大検)を受け、一発合格(9教科)し、冬に看護学校を受験して合格しました。3年間は専門学校で勉強し、普通に就職しましたよ。
    高二まで通ったなら9教科も受けなくていいかもしれません。一度合格した教科は次回免除になるそうです。内容的には高一程度の内容だったのでさほど難しくないです。合格点も4割くらいだったと思います。貯めた300万円は学費の足しにしました。

    • 1
    • 30
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/25 13:20:42

    >>28
    私は高卒認定とった後通信に行ってすぐ卒業した。そして大学に進学したよ。

    • 1
    • 29
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/25 13:14:41

    >>28
    国家試験じゃないよ。
    認定試験。

    • 0
    • 28
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/25 12:40:02

    >>24
    高卒認定試験って「高校卒業と同じだけの学力を有しています」っていう事を認める国家試験だから履歴書上では高校中退になっても高卒と同じだけの扱いされるよ。ただの高校中退とは違う。

    • 3
    • 27
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/25 12:38:07

    >>26
    高認とったからって、高卒にはならないよ。

    • 4
    • 26
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/25 12:37:17

    >>24高卒でしょ

    • 0
    • 25
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/25 12:35:33

    いじめられてるわけでもなさそうだし後、一年半ぐらい我慢して続けた方がいい、今更進路変更なんて面倒くさい。
    親の心子知らずとはこの事。
    ワガママなお子さんでお母さん大変だけど頑張って。

    • 1
    • 24
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/25 11:03:35

    >>21
    高卒認定試験の資格取ったら専門学校か大学行く事を勧めます。→→→そりゃそうだよね。進学しなきゃ只の中卒じゃんww

    • 3
    • 23
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/25 09:41:20

    >>13
    専門学校は一般で受けるの?

    • 0
    • 22
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/25 09:37:06

    >>17
    行かないのに在籍だけってどういう事?

    • 0
    • 21
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/25 09:30:47

    私、高校中退して高卒認定試験受験しました。只、それ専門の予備校に通学はしました。じゃないと独学は難しかったです。私の頃はまだ初めの方だったからそんなに難しくなかったです。今は難しいかもしれないです。高卒認定試験の資格取ったら専門学校か大学行く事を勧めます。

    • 0
    • 20
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/25 09:29:10

    今高2ならなんとか3年に進級してから通信に転入する。
    そうしたら単位もかなり取れてるから通信も最低限行くだけで卒業出来るし、余裕あるからバイトもたくさん出来るよ。
    安易に退学して高卒認定よりはリスク減らせるよ。

    • 0
    • 19
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/25 09:28:19

    >>17在籍だけって出来るの?
    うちサボりまくって、1学期で一年分の単位落としそうだったよ。
    だから1学期で退学決定しちゃうんじゃないの?

    • 0
    • 18
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/25 09:14:03

    >>17
    在籍するなら登校させないの?
    在籍しているだけでお金はかかるのに。
    何もかも中途半端な子になりそうね。

    • 0
    • 17
    • アザミ(独立)
    • 22/10/25 09:04:48

    >>15 今年度は締切が終わっているので来年受けると言っています。それまでは高校には在席してバイトして進学のお金を貯めると言ってます。

    • 0
    • 16
    • アザミ(独立)
    • 22/10/25 09:02:51

    >>14 ついつい干渉してしまうのでいけないですね。任せる勇気がなかなか出なくて。

    • 0
    • 15
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/25 08:53:11

    >>13
    今、16歳か17歳だよね。
    仮に今高認に合格したとしても、その先を受験出来るのは高校卒業と同じ時期になるよ。
    残りの高3期間である1年間は何をして過ごすの?
    フリーター?

    • 1
    • 14
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/25 08:45:26

    >>13
    賢い子なんでしょうね。
    そうやって自分で道を決めれるんだから本人に任せたらいいと思います。

    • 0
    • 13
    • アザミ(独立)
    • 22/10/25 08:23:45

    高卒認定取って専門学校に行き早く働きたいと言っています。学校に行く意味がないのでもう高校には行きたくないとも言っています。

    • 0
    • 12
    • モミ(高尚)
    • 22/10/24 09:41:28

    お子さんの様子しだいではないですか?
    親から見てしっかり大卒できそうなら高卒認定でもいいかと
    来年から並行して予備校に通い1年間受験勉強できますし
    ただこれまでまじめに取り組んでいない子の場合は
    大卒資格がとれるか不安かと
    その場合は通信で高卒資格が欲しくなるかなと思います

    • 2
    • 11
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/10/24 09:29:38

    私自身が受けたよ。2年から保健室登校だったり不登校だったりで1年の単位しか取ってなかったけど試験はほぼ免除で3教科しか受けなくて良かった。
    2年生の時に高卒認定試験受かって3年の年に保健室登校のまま受験勉強して大学合格したよ。高校は中退扱いだけど同級生と同じく現役で大学に進学して無事卒業した。

    • 0
    • 22/10/24 09:27:23

    うちの子たち中高一貫でたまにそういう子いるよ。
    高校に内部進学したのに、すぐやめてさっさと高認取って旧帝とか難関大行っちゃうの。
    周りに合わせて勉強しているのがあほらしいんだろうね。
    そういう子は通信にも向かないんだと思う。
    主の子の合わないがどういう理由かにもよるだろうけども。

    • 1
    • 9
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/24 09:22:35

    大学中退したら中卒になっちゃう
    高認もうけて通信でもいいから高校資格というのはだめなのかな?

    • 1
    • 8
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/24 09:21:00

    >>5 私も同じ気持ちです。お子さんは進学されましたか?

    • 0
    • 7
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/24 09:07:55

    通信制もある程度単位があればすぐ卒業できるよね?通信制に転校したら?

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • シネラリア(快活)
    • 22/10/24 09:05:13

    去年の秋だったかな?不登校の息子が受けました。高2まで単位を取っていたので、ほとんど免除で倫理のみ受験しました。倫理を受験する子がいなくて一人きりだったようです。合格しました。私の本音は通信でもいいから高卒の資格を取って欲しかったです。

    • 0
    • 4
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/24 08:55:27

    >>2 そうですね!過去問解かせてみたら現実がわかり判断しやすいですね。

    • 0
    • 3
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/24 08:54:25

    >>1 ありがとうございます。何科目かは受けなくていいみたいです。来年に向けて頑張ると言っています。

    • 0
    • 2
    • フラワーロック
    • 22/10/24 08:25:58

    ネットに過去問あるからそれ目の前で解かせてみたら?
    余裕にクリアできそうなら主は安心だろうし、全然解けないようなら本人も考えるだろうし。

    • 0
    • 1
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/10/24 08:25:44

    高卒認定めちゃくちゃ簡単ですよ。高二ならある程度単位も取れているので、受けなくていい科目もあるかも

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ