あぴもえ(YouTuber)その2

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7458件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/21 09:19:49

    離乳食なんか頑張っても面倒臭いしダルいし、どうせ大きくなったら食べられるようになるだろうから今は食べるものだけ与えておけばいーや
    て考えが行動から透けて見える

    • 40
    • 24/04/21 09:17:36

    食べないかもしれないけど離乳食作って出してあげればいいのに。これまでろくに作らず出してあげたこともないんだから「これがご飯だよ」って見慣れていくのがなーたんまず大事だと思うけどな。ご飯が嫌で暴れちゃうとか泣いちゃってどうしようもないとかじゃないし。
    まあそもそも食べなくさせてるの親のやり方に問題あるからで、なーたんのせいではないけどね笑

    • 28
    • 24/04/21 07:32:46

    同感です。

    授乳のタイミングも変ですよね。
    ごはんの時機嫌悪くなるから授乳してから離乳食してるみたいに前言ってたけど、
    いつもそうしてるんだとしたらそりゃ食べないわ。

    • 30
    • 24/04/21 07:07:24

    ムーニーの案件やってなかった?
    今はパンパースかメリーズ使っててそれ以外だと漏れやすいってw

    おむつとか合う合わないは仕方ないとしても一度過去に仕事として案件受けてるんだからそう言う角が立つ言い方は辞めれば良いのに。

    と言うか、案件を安請け合いしまくってるからこうなるんだよね

    日常生活を晒しまくっているんだから使ってないとか気に入ってないとかバレバレなんだから企業も応援している視聴者もさめてきちゃうよな

    • 31
    • 24/04/21 06:29:43

    >>7496
    バナナのサイズが気になる人が私以外にもいて良かった
    食べることに慣れていない子にあの丸呑みできるサイズはハラハラするよね
    パンだって詰まりやすい食材だし
    離乳食を食べてもらえた経験がないことが伝わってくる離乳食だったわ

    • 27
    • 24/04/21 02:30:01

    >>7493
    ほんとそれ(笑)
    1人くらい上手くいってもいいのにね!
    なーたんもう離乳食後期なのに全く食べる時間も回数も整ってなさすぎ。そもそもなんで親2人家に居るのに生活リズム整ってないの?不思議すぎる。家事育児そんなに負担になってないはずなのにね。
    あと、授乳ってあげてからだとお腹いっぱいになるの分かっててその後に離乳食あげてるのかな?それとも全く分かってないの?びっくりするくらい親のサポート下手すぎて子どもに影響してるのがよく分かるね。

    • 33
    • 24/04/20 23:20:48

    10か月だったら3回食でもよさそうなのにそれでもハイハイン?1日三回試行錯誤してるのかな?やってなさそうだけど?離乳食の本持ってるよね?よその子の離乳食の動画見て参考にできないのかしら?だからお菓子ばっかりの、食事も偏るんだよね!メニューが偏るからさ。

    • 28
    • 24/04/20 22:29:33

    >>7494
    うーたんの時もそうだった気がする笑

    バナナのサイズ大きいと思ったんだけど10ヶ月ってこんなもん?

    • 15
    • 24/04/20 21:04:42

    授乳後にご飯は食べないと思うけどな

    • 25
    • 24/04/20 20:54:24

    はいはいんてお菓子やないの。
    妥協すんの早いな笑

    • 24
    • 24/04/20 20:51:07

    なんでこんなに3人とも食育が上手くいかないのか謎www

    • 36
    • 7492
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/20 19:43:20

    なーたんに作った余りのパン耳はうーたんじゃなくて親が食べればいいのに

    • 18
    • 24/04/20 19:10:18

    >>7489
    動画に載ってる情報しか知らないので
    いつどのタイミングでオムツにしてるかは
    私は知りません

    • 0
    • 7490

    ぴよぴよ

    • 24/04/20 18:58:02

    >>7486
    トイレに行きたがらないからオムツにしてる、じゃなくて
    帰宅した途端オムツ履かせてるからトイレに行きたがらないんじゃないのこの家の場合

    • 11
    • 24/04/20 18:46:38

    ここの家はいつまで子ども顔出しするんだろ
    年中さんになってもオムツはいてるって顔出しで公開されるなんて可哀想
    vlogと買ったもの紹介ばかりのチャンネルだから
    子どもの顔出しなくなると視聴数は落ちそうだけど
    でも子育て論を語るなら
    せめて子どもの尊厳を守る姿勢を見せてからにしてほしいよね

    • 17
    • 24/04/20 18:28:21

    >>7478
    2度とくるな。寂しいおばさん

    • 0
    • 24/04/20 17:57:10

    前に動画で、園ではパンツで過ごせてるけど家ではトイレに行きたがらない、って言ってたね。
    どれくらい頑張って家でトイレへ誘ってるのかはまぁわからないけど、
    こういう事はよくあることだと思う。
    園では他の子もトイレへ行くし、子どもも多少なりよそ行きの顔をしてて頑張るスイッチが入ってるからトイトレ頑張るけど、家に帰ると甘えたくて頑張れない、みたいな。
    まぁそこをなんとかうまく工夫して家で誘えたらいいんだけどね。

    • 10
    • 24/04/20 16:55:59

    丸投げの基準がよくわからんけど、自分的には幼稚園では布パンツで過ごしてるのに自宅でオムツ履かせてるのは丸投げと同じと思ってる。
    子供が可哀想だよね混乱するし。
    あぴもえ家もそんな感じでしょ?

    • 18
    • 24/04/20 16:11:20

    >>7481
    仮に丸投げOKと幼稚園に言われても普通は家でも年少までにと親は努力はするし、
    丸投げしたところでつむたんの場合は年中になるのに外れてないわけだから尚更家で練習がいると思う。。年少のとき幼稚園で水遊びの日とかなかったのかな??オムツの子って水遊びできないから風邪の子と見学??

    • 14
    • 24/04/20 07:14:15

    >>7481
    まぁ、それが普通でしょ。
    自分の子供のことなんだから。

    • 7
    • 24/04/19 23:23:26

    うちの子も今年入園だけど3月末産まれでまだ完全にオムツ外れてない
    先生からは、外れてなくていいですよとか園でやるから思いきってパンツ登園させてもいいですよって感じに言われたけど、そう言われたからって丸投げしようって考えには至らないかな
    自宅でもちゃんと頑張って出来るだけ先生の負担にならないようにしようと思うけどね
    鵜呑みにしちゃう人もいるんだね

    • 19
    • 24/04/19 23:19:03

    後、丸投げオッケーとは言われたけどうちは自分でもトイレへの声かけとかしてましたよ
    だから後ろめたいなんてないよ

    • 5
    • 7480

    ぴよぴよ

    • 7479
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/19 23:02:20

    >>7474
    じゃあ初めから「丸投げオッケーの園もあるよ、つむたんの所もそうなんじゃない?」と書けば良かったのに。最初のあなたの書き方だと「幼稚園の方針関係なく丸投げしちゃえば簡単に取れるよ」っていう風に受け取れるよ。
    実際にそうやって家では何もせず幼稚園任せな親もいるし、トイトレ丸投げに対していいイメージ持てない人多いよ。だから否定されるんだよ。

    • 15
    • 24/04/19 22:46:15

    >>7474
    園に丸投げしてもオッケーだよって断言してるじゃん。
    あなたこそやたら噛み付いてて、自分が丸投げしてた事に後ろめたさがあったから否定されると反応しちゃうんでしょ笑
    トイトレくらいちゃんとやりなよねー笑

    • 10
    • 24/04/19 22:08:43

    そもそもトイトレ完了って大々的に動画にしたのに
    その後にも何の説明もなしにまだオムツを履いてるシーンを映すのが根本の問題でしょ
    園の方針なんて同じ園に通わないと確かめようがないんだし
    それを言い争ってもね

    • 24
    • 24/04/19 21:43:49

    >>7474
    丸投げした結果、つむたんはトイトレ長引いてたし、出来るようになっても外出時はオムツであげく「オムツでしていいよ」って言ってるぐらいだよ。自分たちは苦労せず、子供が出来るようになるまで頑張っていた姿を見てないから、そんなこと言えるんだと思った。
    自分は丸投げする人に良いイメージはないね。

    • 17
    • 24/04/19 21:38:16

    >>7469
    あぴもえ家は玄関まで結構長めの階段を登るから余計に大変そう。

    • 7
    • 24/04/19 21:10:40

    >>7472
    それ私です。だからそういう園もあるって言ってるの。
    あなたのところはなくてもそういうところもあるからもしかしたらつむたんのところもそうなんじゃない?ってこと。
    あるって言うことのどこが狭い世界?
    聞いたことないって断言してる方でしょ
    そんなに丸投げオッケーに対してなんか言いたいんだね

    • 1
    • 24/04/19 20:09:39

    >>7457
    まさにこれだよね

    • 2
    • 24/04/19 19:58:14

    >>7470
    コメント遡ると>>7450が発端だね
    幼稚園で丸投げOKなんて滅多にないのに>>7450は丸投げOKだと断言してるからね

    狭い世界で決めつけるなって言葉は>>7450に言ってあげて

    • 5
    • 7471

    ぴよぴよ

    • 24/04/19 19:15:05

    >>7465
    聞いたことなくても実際あるんだよ!笑
    いちいちうるさいなぁ笑
    自分の狭い世界だけで、ないって言うなよ

    • 2
    • 24/04/19 18:42:37

    うちの実家が2階に風呂洗面寝室だけど、大人になると使いやすい導線なんだよー。もう高校生の頃に建て直した家だから良かったけど、子が小さいと大変な導線だよね。あと老後も大変。

    • 4
    • 24/04/19 18:38:32

    >>7467
    家が売れない理由がまさにそれだと思ってる。
    2階にお風呂じゃ、将来的に大変なのが目に見えてるし。子育てするにも不便な家ってイメージしかないわ(笑)

    • 13
    • 24/04/19 15:07:52

    >>7466
    台所か1階廊下の手洗い場を使ってるんじゃない?
    どっちにしろ、2階に風呂と寝室は生活導線ぐちゃぐちゃで大変そうだよね

    • 11
    • 24/04/19 13:50:08

    いつも歯磨きはリビングでやってるけど、うがいは2階まで行ってやるのかな?
    面倒くさそうだね。
    次の家は2階に洗面台作らないと思うなー。

    • 9
    • 24/04/19 13:38:53

    >>7464
    年少入園時にオムツ外れてない子がいるのは早生まれの子もいるし珍しくないだろうけど、丸投げして下さいとか家でやらなくて良いですよなんて言う幼稚園はさすがに私も聞いた事ない

    • 14
    • 24/04/19 13:19:58

    >>7458
    幼稚園でもトイトレ完了してない状態で入園して来る子いますよ。園によっては「オムツでもいいですよ!すぐ外れますから!」って感じのところもあります。うちの地域は公立幼稚園は割と厳しくてオムツ外れてないと入園までには…って言われます。

    • 5
    • 24/04/19 11:49:52

    >>7460
    つむたんは発達ゆっくりだし4歳より幼い感じするから、あるある動画出しても4歳の子を持つ親は共感しないと思う(笑)

    • 16
    • 24/04/19 06:15:59

    >>7454
    話はしてないけど
    ルームツアーの動画が消えてるし
    家が売りに出てる

    • 8
    • 24/04/18 23:02:59

    >>7458
    うちは幼稚園ですよー。

    • 2
    • 24/04/18 21:38:57

    >>7429
    私も思いました!笑 「これなに?期」は2歳ですよね!(◎_◎;) 私の息子が確か二歳健診(任意で受けるやつで小児科で体重測定と一緒に問診もしてもらいました)で受けた時に聞かれた項目です! 
    4歳くらいだと、ものの名前知りたがるより「なんで?」「どうやったらこうなる?」とかが増えるのでは?と思いました。つむたんのあるあるを4歳児のあるあるにするのもどうかと…

    • 21
    • 7459

    ぴよぴよ

    • 24/04/18 16:10:17

    園に丸投げなんて言ってる人は保育園じゃないの?
    あぴもえ家は幼稚園なんじゃなかったっけ?
    幼稚園でトイトレ丸投げなんて聞いた事ないな。

    • 16
    • 24/04/18 16:02:08

    教育にちゃんと力を入れてる幼稚園は園でのトイトレにあまり積極的じゃないというか、お家でオムツ外して来て下さいスタンスの所が多い気がする

    • 13
    • 24/04/18 15:25:15

    >>7453
    そういう園の方針なんだからしらんがな笑
    一切やらない親がいても大丈夫な体制なんでしょ
    それにみんながパンツで過ごしてたら1週間くらいで実際取れてるんだから

    • 4
    • 24/04/18 12:25:36

    >>7433
    機嫌いいよね笑
    お出掛け前だからじゃない?
    ルーティンの時とは子供への接し方が別人のよう

    • 8
    • 24/04/18 11:36:20

    あぴもえ引っ越すの?そんな話してる?

    • 1
1件~50件 (全 7458件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ