あぴもえ(YouTuber)その2 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 7480件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/01 13:42:45

    >>7222
    目覚めたならもう少し凝った料理作ってほしいわ笑

    • 23
    • 7226
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/01 13:45:24

    キッチン家電とか、そういう系の案件のノルマとかなのかと思っちゃったw
    料理動画何本以上でこの案件貰えます的なww

    • 20
    • 24/04/01 16:33:01

    肉巻きデカくて噛み切れなそうだし、手づかみしたらタレでベチャベチャになるし、めちゃくちゃ食べづらそう、そりゃ食べないわな

    温野菜そのままとか、食べない子って分かってるんだから食べやすい工夫をもっとすればいいのに

    • 33
    • 24/04/01 17:34:34

    プライド高いから自分達(親)を下げるようなことは絶対言わないし、それなのに子どもを下げて自分達頑張ってますみたいな動画出すのよ、この人達は。それがこのチャンネルが嫌われる理由だと思ってる。
    今回の動画はここのコメント読んで、見てもないのにもう気分悪い。

    • 54
    • 24/04/01 17:54:19

    作り置きじゃなくない?

    • 20
    • 24/04/02 06:29:51

    >>7228
    じゃあ見なければいいじゃん。文句言うなら

    • 2
    • 24/04/02 13:22:53

    倍速のナータンの泣き声笑っちゃうわ
    そこ音声いる?
    編集技術というかセンスというか

    • 18
    • 24/04/02 13:26:25

    >>7214
    仕事した事ないから
    要領よくするの苦手なのかな

    • 13
    • 24/04/02 15:44:31

    普通に毎日それなりに作ってたら嫌でもさっさと作れるはずだけど
    やってないというか旦那に普段から任せすぎ、偏食を言い訳に冷食ばっかりあげてるからだろね

    一汁三菜全てしっかり作らなくとも、副菜少しは作った方がいいと思う
    作ったり作らなかったり、やったりやらなかったり、それが一番だめ
    子供がたとえ食べなくても見慣れることが大事だから、毎日基本的に作るべき

    • 25
    • 24/04/02 16:01:24

    ビッグママっていいかもしれないんだけど
    なんだかモヤっとした気持ちになる

    • 17
    • 24/04/02 17:12:59

    >>7234
    ルー語といいビッグママといいなんとしてでも英語を入れてくる感じが無理。

    • 31
    • 24/04/02 21:26:40

    まーた、ピアノ習わせたいとか言ってるw
    ピアノなんて家で自主練しないと
    上達しないのにな

    • 30
    • 24/04/02 21:51:49

    オムツ替えって、もう立たせてやってもいいんじゃない!?

    • 15
    • 24/04/02 21:54:37

    4歳すぎてる子だし、何回かやってるうちにきらきら星出来るようになってもそんなに特別なことでもないんじゃない?
    習い事増やす前に他に頑張らなきゃいけないことあるでしょ(笑)

    • 32
    • 24/04/02 22:26:51

    チーズのこだわりとトイストーリー2のこだわり…。
    なんか、、、勝手な偏見だけど、疑ってしまうような。他にもこだわり強いよね、この子供たち。あ、親もか。

    • 27
    • 24/04/02 22:34:17

    引っ越す予定があるなら習い事は、引っ越した後にスタートする方が良さそう
    近隣で引っ越すなら問題ないだろうけど

    • 7
    • 24/04/02 22:38:35

    いつも思うんだけど、のむヨーグルト全部飲んでたらご飯食べれなそう。

    • 17
    • 24/04/02 22:38:56

    ちょっとなにか出来るようになったらすぐ習い事させようとするの面白いね。

    • 22
    • 7243
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/02 23:20:41

    鉄分の為ならお米に入れて炊くのもあるし方法はいろいろあるのになぜ飲むヨーグルトなんだ

    あれ系の飲み物って、不摂生な大人が気休めで飲むものだと思ってた

    • 18
    • 24/04/02 23:40:12

    最近は料理シーンが多いね!!メイクシーンはもう需要ないって思ったのかなww

    • 20
    • 24/04/03 07:55:04

    本当急にわかりやすいほど料理シーンが増えたね笑
    コストコでたくさん食材やら新しい調味料を調達して、温野菜メーカーも買ってからどハマりしてるっぽいし、今はとりあえずヤル気期間なんだろうな
    そのヤル気が継続するかが肝心だと思うけど
    前からずっと継続してやってれば子供達あんなに偏食になってないと思う

    • 24
    • 24/04/03 07:57:25

    「今日はビッグママとビッグパパの家に行くよ」
    「最近の会話はこんな感じです(ドヤ!)」

    いやいや、なんじゃそれ。笑

    • 34
    • 24/04/03 08:06:11

    ビッグママwwどうせ教えるならグランマってちゃんと教えなよ。友達に笑われるよw

    • 21
    • 24/04/03 08:39:16

    ビッグダディの元奥さんの美奈子のことかと思いました笑

    • 16
    • 24/04/03 10:34:51

    誰かコメント欄で
    ルームツアー消しちゃったんですか?って
    聞いた人いないかな笑

    • 11
    • 24/04/03 16:09:15

    今思えば
    ウータンの一歳半検診の時の
    パパ、すごい楽観的だよね
    モエミンの方が真剣な顔してらっしゃる

    • 13
    • 24/04/03 16:31:16

    エプロン嫌がるって言ってたたけど、袖を通す(割烹着みたいな)のはダメなの?

    • 7
    • 24/04/03 19:21:36

    うーたんって2歳過ぎてるんだっけ?
    2歳ってまだあんなヨチヨチ歩きだっけ?

    • 18
    • 24/04/03 21:10:58

    >>7251
    エプロン嫌がるは1.2歳児あるあるだけど、うちの子は袖通す系も嫌がったよ。けどタオルは大丈夫だったからエプロン代わりにしてた。
    まぁ子どもによるだろうね。

    • 5
    • 24/04/03 21:21:27

    >>7252
    確か12月生まれだから、もう2歳4ヶ月とかになるんじゃないかな?
    確かにヨチヨチかも。
    うちの子も歩くの遅かったけど、見返したら走ったりしてた。
    ここの子供は全部ゆっくりだから、ヨチヨチでも気が付かなかった笑

    • 20
    • 24/04/03 22:54:14

    >>7254
    なーたんはまだわからないけど、上2人は成長ゆっくりでなんか兄妹みんな赤ちゃんって感じだよね
    つむたんは特に、もう赤ちゃんって年齢はとっくに過ぎてるはずなのに…

    3人年子だと親も麻痺しちゃうというか、みんな赤ちゃん扱いになっちゃって子の成長の遅れにも気付かないのかな

    • 29
    • 24/04/04 01:56:55

    >>7252
    それ自分も感じてた。まだ手を上に上げてバランスとってるんだよね。
    自分の子もうーたんと同じくらいの月齢で歩き始めたし、運動能力は高くない方だけど、2歳過ぎたらよちよち感はとっくになくなってたかなあ。

    • 17
    • 24/04/04 02:32:25

    なーたん、6月で1歳だよね?
    まだ昼夜逆転生活してるのに
    驚きなんだけど
    上の子いたほうが生活リズム
    整うの早いと思ってた

    • 31
    • 24/04/04 07:29:26

    ムニエルとチキンカツ以外で何使ってんだろ

    • 14
    • 7259

    ぴよぴよ

    • 24/04/04 10:12:04

    あぴもえ家より月齢近い3人年子ですが、全然赤ちゃん扱いしてない笑 というか普通に年齢に見合った対応するように意識してますよー! 上の子に赤ちゃん言葉は使わないですし笑
    子によって成長スピードは違うので、歩くのが遅いとか喋り出しが遅い子はいますが、3人年子だからといって成長の遅れに気付かないってことはないかなーと。単純にあぴもえ家がそれでいいというか、別に問題ないと感じてるだけですね。

    • 15
    • 24/04/04 10:42:11

    朝起きたらご飯とか水とかの主張激しいって分かってるんだったら、すぐ食べられるように早めに起きて作っておいてあげれば良いのに
    出来上がるまでにダラダラ何かあげて食べなければ「食べムラ」で済まされるのっておかしいww

    • 27
    • 24/04/04 11:53:26

    ここの兄妹は2歳違いだから年子じゃないよね

    • 6
    • 24/04/04 12:49:50

    >>7260
    別に問題ないと感じているのは遅れに気付いてないのと同じ事じゃない?笑

    • 22
    • 24/04/04 13:04:42

    赤ちゃん扱いしてるよね
    いつまでも寝かせたままオムツ替えてるし
    2歳なのにうどんはフォークじゃなく手掴みとか
    その他色々あるけど全体的に遅め

    • 24
    • 24/04/04 13:05:13

    >>7263
    多少遅れてるなとは思うけど、まあ個人差あるし、今のとこ問題ないっしょ。的な感じだと思ってた笑
    そうか、気づいてないのか笑

    • 7
    • 7266
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/04 13:08:57

    >>7261
    そうそう。ただでさえあんまり食べない子なら、ダラダラとおやつみたいなのあげると更に食べないと思う。
    この人たち子供たちに時間とか関係なくお菓子もあげまくってるよね。
    そりゃー食べないわ。

    • 23
    • 7267

    ぴよぴよ

    • 24/04/04 13:33:06

    ワールドファミリーの公式から、英語の資格を持ってる小学生募集ってきてたよね。
    12歳以下で英検3級またはTOEIC500点以上etc…が応募条件で応募者は広報のリストに登録、各種マスコミでの広報活動にご協力依頼いたします!

    • 1
    • 24/04/04 20:02:36

    >>7266
    3歳児健診でダラダラ食べやめるようにアドバイスもらったのに全く実践してないよね。
    なんのために相談したんだろうね。

    • 23
    • 24/04/04 21:28:59

    おしっこ=ピーピーなんだ(笑)
    いい加減正しい言葉教えてあげなよ。

    • 26
    • 7271
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/04 21:39:42

    最近沢山動画あげてるなー!
    時間にゆとりができたのかしら(笑)

    • 11
    • 7272
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/04 21:42:04

    うーたんはもうアイス食べてるのか?!こんな歳からあげて大丈夫か…?そんなん食べなくていいからご飯食べなよ…(笑)

    • 15
    • 24/04/04 21:49:59

    >>7270動画見てないけどまた変な言葉で教えてるの?幼稚園はぐっもーにんだし児童館はこんにちはーだし他の会話はルー語だし、変な家族だね。

    • 25
    • 24/04/04 21:54:21

    なーたんにはベビーフードもあるのに、一旦おやつ食べさせて、親が先にご飯食べるってびっくりw
    そういうところが偏食の原因になるってなぜ気づかないの?

    • 29
51件~100件 (全 7480件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ