【アメブロ】アラフィフ初産 母になる(ログイン不要版) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 21694件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/24 00:08:26

    ものすごい執念

    • 1
    • 102
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/24 00:26:41

    >>95
    すごい!当たってる。

    • 4
    • 22/10/24 01:17:54

    >>97
    ほんとほんと。
    親が二人ついてても大変なのに、一人で連れて行こうなんて良く思うわ。
    今回は「主人」も「友人ママ」もいない設定だから、誰かのせいにも出来ないね。
    ムス子はお人形かのように聞き分け良く言う事聞いてくれて、全く手もかからないんでしょ?

    • 19
    • 104

    ぴよぴよ

    • 105
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/24 07:25:09

    友人夫の骨折治癒過程のしつこ過ぎる説明も、
    今回の「本当に取れました」の本当も
    嘘のつき方が稚拙。
    嘘を信じてもらいたい気持ちが前面に出過ぎw

    • 17
    • 106
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/24 07:39:19

    >>103
    しかも粥は老人に片足突っ込んでるのにね

    • 7
    • 107
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/24 07:40:56

    >>96
    身バレ心配してるけど、端から見たら「ばぁばと孫」なんだからむしろ自然すぎて目立たないと思う(笑)

    • 19
    • 108
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/24 08:04:02

    2人でディズニーなんて行って並んでる途中でトイレ!って言われたらどーすんだろ?あ、オムツにしてるからいいのか。

    • 18
    • 109
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/24 11:04:32

    私だったら3歳児と2人でディズニーは無理だなー。
    園内広いから子供はずっと歩けない、途中から抱っこになるだろうし。
    乗り物の順番待ち待てないし、
    トイレは並ぶだろうし。
    子供から目を離せないから自分のトイレ休憩すら出来ないよ?
    もっと大きくなってからか、
    大人をもう一人ついていかなきゃ
    できそうにないな。

    • 20
    • 110
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/24 17:39:52

    私も子どもと大人1人では連れて行けないなぁ。
    ディズニーは大好きだけど、私1人で子ども連れて行けないよ。
    アラサーで体力も人並みだけど、ディズニーには行けない。笑
    これの意味わかるかな?粥さん。

    今は激混みらしいし、トイレも待つしアトラクションもレストランも待つ。
    次はその愚痴ブログだろうね。

    • 14
    • 111
    • アスター(信じる心)
    • 22/10/24 20:51:09

    息子が3歳半ぐらいの時に2人でいったけど、楽しめたよ。でも30歳のときだったから若かったからなんとか頑張れたんだと思う。56さい?の粥さんは辛いと思う、

    • 6
    • 112
    • アスター(信じる心)
    • 22/10/24 20:51:15

    息子が3歳半ぐらいの時に2人でいったけど、楽しめたよ。でも30歳のときだったから若かったからなんとか頑張れたんだと思う。56さい?の粥さんは辛いと思う、

    • 9
    • 113
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/10/25 05:41:14

    皆さん言ってる通り、長時間レジャー施設に子連れで大人一人ってかなり厳しいですよね バギー持ってくのかな?レンタルするのかな。もうベビーカー卒業したんですっけ? ベビーカーあっても大人しく乗るとは限らないし、トイレ問題も、子供だけじゃなく大人がしたいときもわりと大人しくさせるの大変だと思う

    • 16
    • 114
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/25 06:50:42

    アリスの予約は11月の平日で、ヤニが土日に変えろ→そのままでいい。
    いつの間に10月撮影になってるの?

    10月ってもう1週間しかないのに、ディズニーと前撮りとか予定詰めすぎじゃない?

    • 22
    • 115
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/25 08:29:52

    突然店員さんと仲良しブランド出してきたけど今までこのブランドにブログで触れたことあった?
    アフィ貼るためにお高めの子供用スーツのあるブランド探したんじゃないの

    • 18
    • 116
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/25 08:31:23

    私、この前の週末にTDS行ったけど、想像を絶すると言っていいほどの激混み具合にゲッソリしたよ。
    スタンバイパスが廃止になって、人気アトラクションは軒並み100分オーバーの待ち時間。
    入園待ちも7時前にも関わらず既に凄い人!
    ポップコーン一つ、軽食一つ買うにも行列に30分以上は並ぶ。
    一昔前のディズニーに戻ったみたいな感じだった。

    子供はみんな疲れ切って飽きちゃって、大人が交代で抱っこしてる人がかなり居たね。
    粥さんは平日に行くのかも知れないけど、アラ還で天才児とは言え3歳児を一人で連れて行こうなんて考えが甘過ぎて笑える。

    どうせ、凄く混んでてびっくりですよ。
    トイストーリーマニアに乗ろうとしたら100分待ちとか言われてのけぞっちまいましたよ!
    でも、ムス子がウッディ!ウッディ!と言うので仕方なく並びましたよ。
    ムス子はウッディに会いたいからか、100分大人しく並んでくれてびっくりしましたよ。

    とか、あり得ない話書くんでしょ?
    七五三はいいからさ、早くディズニーレポ書いてよ。
    楽しみにしてるわ。

    • 21
    • 22/10/25 09:45:39

    レンタルで1万出すならもう1万で購入した方が着回しできてモト取れる

    そういう考え方が卑しい

    物が増えるし結局しまいこんでサイズアウトで金無駄使い

    • 9
    • 118
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/25 10:07:59

    >>115
    するどい!

    そしてその「仲良し店員」とモメる未来が見えるわねw

    • 7
    • 119
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/10/25 10:27:38

    数回しか着ないスーツに2万円超え(笑)
    でも、この手の話を見る度に粥さんがヤマハで1000円のマラカス買うの渋ってた事思い出しちゃうんだよね。

    • 19
    • 120

    ぴよぴよ

    • 121
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/25 11:03:00

    何だかんだで撮影やご祈祷について来そうで
    ちょっと心配ではあるけど、まっ、息子にとっては父親ですからね…その時はその時かな…

    こういうところが片親引き離しかなと思う。
    息子にとっての父親とわかっているなら自分の都合と甘えで離婚もできない働くこともできないで自分が1人で子供のイベントを独占する気満々なのがね。
    来たいって思われてるうちが花。
    離れて住んでたらそのうち諦めたたり気持ちが薄らいで逆にもういいわって思ってくるしそうなると
    粥はオメーは父親のくせに!ってまた罵るからねー。自分ががそうさせたのだろってことにも気付かない人だから。何が人に偉そうに先読みしないと!
    だね。

    • 12
    • 122
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/25 12:13:11

    1万のレンタルをやめて、七五三と面接と正月の3回着せるためだけに2万超え。賢い買い物とは思えないんだけど。

    • 11
    • 123
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/25 12:24:05

    子持ち一人っ子の親がする考えでは無い気がする

    兄弟が居たり、譲る先があるなら解るけど

    スーツもレンタルあるし無駄な気がする。
    1万で2回以上借りれると思うよ。

    • 10
    • 124
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/25 12:30:26

    スーツ買うのはいいけど、サイズアウトの可能性考えてる?
    稼いでいる旦那さんが良いよって言うなら分かる。
    描写がないだけ?

    • 11
    • 125
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/25 12:31:39

    56にもなる人がどんだけ心狭くて器ちっちゃいねん撮影やご祈祷ぐらい気持ち良く声かけたれよって思う。衣食住や遊びも経済的に頼ってるくせに旦那の家事もしてない立場でさ、卵子提供までした子供にとって実の父親なんだからさ。

    • 14
    • 126
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/25 13:30:07

    育児ブログってだいたいお子さんの顔は隠して書いてるけど、私はブログの内容から「この子はこんなかんじのお顔してるのかなー」ってイメージしながら読んでたりする。

    でも、指しゃぶりとか、出っ歯とか、チーズをエサにうんち捻り出すとか、巨大児とか、服が汚れるほどパンパンのオムツとか、年齢に合わない普段の言動とか…
    粥さんのブログ読んでても、可愛らしい3歳の男の子の姿が一切イメージできないんだよな…

    • 21
    • 127
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/25 13:42:02

    まわりは3歳で七五三する人少ない?え?粥さんの周りでする人多いからヤニと揉めたんじゃなかったけ?

    • 13
    • 128
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/25 14:44:28

    >>121

    記事のその部分、まるで既に離婚してるかのような書き方よね。
    真面目な読者さん達、混乱してるでしょうね。

    • 4
    • 22/10/25 14:55:38

    レンタルで1万のほうが物はいいと思うんだけど
    写真映えするとか仕立てがいいとかじゃなく
    値段コスパでばかり考えて結局損する貧乏性

    • 10
    • 130
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/25 16:14:51

    3歳でやる理由も変わってるね。
    「みんなやってるから」じゃなかったのかね?
    粥さん世代は数えにはこだわらないのかな?
    3歳今やったら5歳も満年齢だね。

    • 9
    • 131
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/25 16:56:53

    9月12日あたりのブログで
    »息子と私の二人だけで
    »スタジオ撮影しようと思って、

    »11月の平日に
    »予約いれちゃいましたよ!!

    その後のブログで、
    元々平日に予約入れちゃったんだから合わせてくれてもいいだろ

    とかいてあるので、11月の平日のはずです。
    いつの間に10月に変更したのでしょうか?

    もう矛盾だらけで嘘としか思えない。

    • 22
    • 132
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/25 17:13:36

    幼稚園の面接って子にスーツ着せて行く感じなの?
    ちょっとキレイめの普段着とかじゃないの?
    プレは西松屋って判る服着て行ってて面接スーツで行くとか高低差激しい
    自分の面接用の服は貼らないの?○十年前のブランド物!のリクルートスーツ着るんかなぁ?

    • 12
    • 133
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/25 19:09:22

    七五三に行きたいと言えばウザがられて興味を示さないと父親のくせに!って文句言われて、モラハラしてんのはどっちだって話。
    そんだけ文句言ってても、撮影費もスーツ代もヤニのお金なのかなー。

    • 17
    • 134
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/25 21:15:57

    ご近所、旦那の親戚から全て傷んだリンゴを何十個ももらうって嫌われてるんじゃないの?
    傷んでなくてもそんな大量のリンゴもらったことない。

    • 25
    • 22/10/25 21:24:31

    たまたまBebeのあるところに平日に出かけるのね。
    本当出かけるの好きだね。
    どうせ外食でしょ。
    ほんとよく3歳の息子連れてそんなに繁華街の人混み行けるよね。
    こないだ3歳の比較的ちゃんとした(トイトレ完了、常に手を繋ぐし走らない)息子連れて梅田で手土産買って友達の家行くだけでも疲れたわ。
    急におしっこーだの疲れた〜ってしゃがみこむだの繁華街しんどい。

    • 12
    • 136
    • フロックス(温和)
    • 22/10/25 22:38:19

    もらったりんご見て泣くって、どんな?
    ジャムにするのって意外に手間も時間もかかるよね。
    りんごは比較的日持ちする果物だとおもっていたけど、どれだけ古いりんごを貰ったんだろう?新しいりんごなら、B級品でもおいしいと思う私が味音痴なのかしら?
    去年だかも通報するよってお婆さんに、傷物のりんご押し付けられたとか、言ってなかったか?
    近所の人から20個も30個ももらうって、りんごの産地にでも住んでいるのかしら?都内に住んでるうちの近所じゃありえない。

    • 16
    • 137
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/25 22:56:50

    あの見張ってる近所のおばあさんのリンゴも腐ってなかった?
    あの腐ったリンゴの話しもいつも親戚が腐ったリンゴ寄越してるのをホラーっぽく作った創作話しじゃない?
    別居してるんだから旦那が週末来たら旦那実家に持たせたらいいじゃないの?

    • 11
    • 138
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/25 22:57:11

    普通にお断りすればいいんじゃないの?
    既に10個あるとしたら「最近もいただいたばかりで、まだ10個も残ってるのでうちは結構です。」って。
    そんなんも言えないで60個もためて勝手に不安定になってるの?
    嫌がらせされてるって気付いて不安定になってるってこと?
    で、夫側の親戚って言いたいんだろうけど「主人の実家の親戚」って、分かりづらい。

    • 20
    • 139
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/25 22:59:05

    傷物のリンゴを貰うって相当嫌われてるって事だよね(笑)
    しかも近所の人からもそんなに貰う?
    人にあげるものってちゃんとしたの渡さない?
    親戚も近所の人も変わり者なのか、粥さんが嫌われてるのか...
    まぁ、1番はこれも創作話って事かな?(笑)

    • 34
    • 22/10/25 23:24:06

    今日のブログ、ちょっと笑ってしまった…
    ヤニの親戚はリンゴ農家か(笑)

    ワクワク割ディズニーで悲劇のヒロイン気取りからの立ち直り、ムス子のスーツに無駄金はたいてドヤったと思ったら、今日は傷んだリンゴに囲まれて泣いてるのね。
    毎日情緒が忙しいね。病院行った方がいいよ。

    • 36
    • 22/10/26 00:05:06

    3歳児が「またリンゴ?」なんて言う?
    粥は下痢するまでリンゴジュース飲ませるの?ヤニには飲ませすぎって怒ったくせに…
    おかしいだろって

    • 32
    • 22/10/26 00:07:12

    リンゴ沢山頂くって
    時期的にもう少し先じゃない?
    私、毎年お歳暮時期に頂くから
    その時期に頂き物リンゴが出回るってイメージ

    今だと梨とかじゃない?
    もしくはシーズン終わりかけのブドウ。

    スーパー行っても
    まだまだブドウが全面!
    そして梨。
    リンゴは片隅だよ?

    粥さん
    青森にでも住んでるのかしら?

    • 15
    • 143
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/26 03:19:18

    親戚やら近所の人からもりんごをもらうとか、ありえないわ。粥って東北の人?
    わたしの実家が北東北だけど、まだ大量にりんごわけあう時期じゃないんだけどね。

    • 11
    • 144
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/26 07:09:33

    ほんとありえない。
    うちもこないだお芋掘り行っていっぱいお芋あるからご近所さんにあげたけど
    ひと家族2、3個だよ。
    何十個も貰うってどういう状況なの???
    リンゴも余るなら傷物でもご近所さんやママ友にきいて傷物でも欲しいって言う人いるしお裾分けするわ。
    そもそもそんなにリンゴがたまること自体不自然w
    青森に住んでるの?(りんご=青森知識ですいません)

    • 14
    • 145
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/26 07:10:16

    B級品と傷んだもの区別がついてないのか。
    B級は見た目がよくないが、鮮度や味は問題ないもの。
    傷んだものは古くなって美味しくなくなったもの。そもそも売り物ではない。

    見た目の先入観で美味しくないと思われているB級品なのか、
    粥の周囲の人たちみんな常識がなくて本当に傷んで古くなったリンゴを押し付けてくるのか判らんが
    子供がお腹壊すまで飲ませるとか、明らかに鮮度がよくないと思われるもの与える粥が誰よりも理解不能。
    ヤニにジュース飲ませ過ぎ!と怒り狂っていたんじゃないんか。

    • 33
    • 146
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/26 07:10:48

    この時期にすでに傷んでるリンゴを大量にもらうって……事実なら相当嫌われているだけ。3人家族(1人別居中)に何個もあげるのも普通ないよね。

    • 16
    • 22/10/26 07:19:57

    頂き物のりんごの悪口さんざん書いといて
    りんごのアフィ貼る神経がわからん!

    • 35
    • 148
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/26 09:11:17

    なんで60個にもなる前にきっぱり断らないかな。
    20個30個単位でくれるってことは2、3回(消化しながらと考えたら4回の可能性も)持ってこられたんでしょ?

    • 12
    • 149
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/26 10:16:56

    粥さん家なら、傷んで味もイマイチなリンゴを喜んで貰ってくれるって思われてるからみんな粥さんちに届けに来るんじゃないの。
    舐められてるんじゃない(笑)?

    • 22
    • 22/10/26 10:22:10

    >>141
    粥さんが息子に「またリンゴだよ」って言い方してるからじゃない?
    下痢したのもリンゴをくれた人のせいみたいな言い方してるけど、あげてるのは粥さんだからね。加減ってもの知らないのかな?

    • 26
101件~150件 (全 21694件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ