短期間に色々あった…「またぁ?!」と呆れられた

  • なんでも
  • カキツバタ(幸運は必ず来る)
  • 22/10/16 08:32:55

去年の冬に、子供の学校のPTA会長にくじ選出され3月から始動、最低限とはいえ会長だから色々行事や市の会合などで仕事を欠席することが増えた。
5月、こどもが交通事故被害者に。登校に付き添ったり病院通ったりで遅刻早退が増えた。
7月、介助中に私がぎっくり腰になり一週間欠席。
9月、親が自宅で転倒、一人暮らしだから色々気にかけなきゃいけず、リフォームすることになり、打ち合わせなどで運動会などPTAと別でまた休み…
で、今。
下の子あるチームに入ってるんだけど、そこの次期保護者代表の当番が回ってきそうで、そうなると多分休日出勤がほぼダメになる。
今年、上の子受験、下の子PTA会長だからって保護者代表は免除されたから。

多分そうなると先に伝えたら、職場の上司から「はぁ?また?!なんなん毎度毎度そんな忙しいことあるか?疫病神でもついてんのか嘘がうまいのか仕事が嫌なのか何?」って。
かなり肩身が狭くて、最近は何もなくても仕事に行くのが憂鬱。
こういうことって誰にでも起こることじゃないの?
狭い世界で生きてるからわからなくなった。
私だけか?違うよね?みんなもこういうことなかった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/16 17:02:12

    なかなか無いけどたまにそういう人見かけるよね。ぎっくり腰治ってないならなおさらとりあえず仕事辞めるかな。私もそろそろ親の介護がきそうだから仕事の仕方を考えなおさないといけないかもしれないよ。

    • 0
    • 12
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/16 16:53:37

    辞めれば良い
    私なら文句言って辞める
    じゃないと生活立ち行かなくなって潰れるよ
    文句言う強さが欲しいかも

    • 0
    • 11
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/16 13:31:15

    >>7休まない努力しかしてなかったけど、こんな言われ方してしまったから結局努力してなかったと思われてたんだとしか…
    ぎっくり腰一週間でなんて全然治ってなかったけどかなり早起きしてゆっくり動いて出勤して、家のこともうまくできなくて寝不足と疲れでいまだに治りきってない。ずっと腰痛と背中の痛みが残ってしまってる。
    PTAはリモートでやることは済ませてるけど、副会長がパソコンできないから全部お願いと丸投げされてて、あと市の協議会はあまり欠席が多いと○小学校は…とか色々後々に引き継がれるって言われたからできるだけ出席してる。
    私の仕事で他の人にフォローできないことはAさんという人がかわりにやってくれてるんだけど、Aさんは普段暇すぎて辞めたいと言ってて、私が休むと忙しくなるからむしろありがたいとすら思ってくれてるような人で、上司への迷惑は全くかかってないってフォローしてくれてる。
    上司は以前パワハラで人を何人か辞めさせてると噂があって、もしかしたら私のことも対象なのかもしれないんだけど、もしまた私に次々とこんな感じの慌ただしさが続くなら、このパワハラみたいな言葉に耐えられる自信がなくなってきてる。

    • 0
    • 10
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/16 13:22:17

    >>5私、ひとりっこで、実家のリフォームの打ち合わせはリモートと電話を駆使してたけど、2度は必ず立ち会いにいなかいと行けなかった。母は転倒してるし、事務的なことにうとい人だから、疑ってるわけじゃないけど余計なリフォームや上乗せさせられてもわからないから。
    遠方だから休みをもらわないとどうしても動けなくて。
    ありえないことなんだね。

    • 0
    • 22/10/16 10:17:09

    育児と介護が重なり自分も更年期に足を突っ込んで、とてつもなく大変な時期が女には必ずあると言われているじゃん。
    身に染みて理解したかんじ?

    • 0
    • 8
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/16 10:11:32

    あるよ。そんな時、1年前がそうだった。相続でもめてスッゴク大変
    なのに、台風で飛んで来たモノがガレージにあたり、片付け修理依頼
    実家の片付けと引越がほぼ同時進行、やれやれと思ったら
    追突事故に遭い、病院通い、帯状疱疹3回目発症
    自分を大切にしようと思った

    • 2
    • 7
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/10/16 10:05:13

    休まない努力してる?

    PTAでもなんでも言われた通りに行動して、この日は行けないので後で報告してもらえますか?とか言った事ある?
    主の休みの分をフォローしてくれてる人の事考えてあげなよー。

    タイミングが悪いのは仕方ないけど、どのポジションも均等に犠牲にしていかないと。

    • 1
    • 6
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/16 09:51:30

    重なるときは重なるよ。
    その上司、そういう経験ないのかな。
    オメデタイよね。

    我が家は、何年か前に旦那の単身赴任と同時に義父母の介護発生と病状悪化の後の相次いでの葬儀、
    子供達のダブル県外受験が重なって、
    周りも絶句の忙しさだった。
    最近は、家の新築と旦那の退職と転職、私の転職、私の病気が複数発覚して治療が始まり、更に交通事故と、実父の急死と、とどまる事を知らず、
    「前回の時より凄くない?」って言われた。

    結局、最近のは、私の体がもたずに仕事を一旦離れた位壮絶だった。
    一つ何かあると連鎖的に次々とというのは、別に主に限った話じゃなくて、そういう人、結構いるみたいで、
    「私も経験ある」って話はよく聞く。

    • 2
    • 5
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/16 09:38:17

    リフォームの打ち合わせで仕事に穴開けるのは無いわ。優先順位がちょっとズレてるね。

    • 10
    • 4
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/16 09:23:29

    実際それをしてる立場じゃないと、まぁ確かにまたぁ……?と思ってしまうかもね。
    ドタキャンするママさんがいるんだけど、子供がー、私の病気がー、犬がー、、
    本当だろうし大変だなと思う反面またか…と思う。

    でも、色々重なる時があるよね

    • 1
    • 3
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/16 09:16:06

    病気や事故は不運としか言うようがないね。
    そんなに重なることはなかなかないかも。
    正職?なら言われても仕方ないかも。

    • 0
    • 2
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/16 08:41:02

    厄年?
    休職は出来ないの?
    それか子供の役員系落ち着くまで仕事辞めるとかした方がいいような気がする。

    • 4
    • 1
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/16 08:35:49

    毎週いかなきゃいけないことあるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ