ママ友と車問題。普通に乗せたいママ友もいるよね。

  • なんでも
  • ユーフォルビア(協力を得る)
  • 22/10/14 17:10:57

図々しいママ友だから拒否したくなるだけで、自分が好きなママ友なら自分から一緒に行こう、乗ってって!と声かけることってあるよね?

いつもママ友と車問題のトピがあがると、ママ友に利用されたくないとかママ友なんて乗せたくない、電車やタクシーで行けばいい、ランチするなら現地集合現地解散でいいよ、とか意見ばかり目立つけど。

ランチするくらい仲良くしてるなら私は一緒に乗せてく。
私の廻りで車持ってない免許ないママ友に声をかけない人なんていないんだよね。
相手が遠慮してもしても、いいよ!気にせず乗ってね!って何人もが声をかけるよ。

もちろん乗りたくないなら乗らなくていいんだよ。でも、乗せる側が利用されたくない!とか言う状況になったことがなくて。

好きなママ友なら自分から誘うよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • ママ友上下(マウンテン)
    • 22/10/16 14:51:25

    >>66
    あんまり仲良くないママだったら
    頭打って○○○○になっても
    それきり音信不通で済むからね?
    仲良きママならせめて子供成人するまで
    家の事まで面倒みなきゃ
    夫さん子供たちが可哀想。
    か、車乗るなら億の保険をかけて
    人を乗せてく。

    • 0
    • 74
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/16 13:50:41

    いや、乗せない、乗らない、子供達にも乗らせない。

    • 0
    • 73
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/10/16 13:50:32

    事故起こしたら責任取れないから乗せないよ。こちらに非が無くても事故は起こる。よっぽどのことがなければ現地集合現地解散。

    • 1
    • 72
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/16 13:47:58

    >>65
    あなたなら快く乗せるわ

    • 1
    • 71

    ぴよぴよ

    • 70
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/16 12:58:02

    ママ友に車に乗せて見返りを求めるのはダメ。

    • 0
    • 69
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/16 12:57:51

    ママ友に車に乗せて見返りを求めるのはダメ。

    • 1
    • 68
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/16 12:55:49

    車に乗せたいママイコール自分の味方に付けたいママ。
    従えたいママってコト。
    反抗されたら即下ろすんだから。

    • 0
    • 67
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/16 12:54:04

    幼稚園の時にスーパースピーカママと同じ役になって、私が車ないと知ると親切に乗せて下さった。そのスピーカーママのやり口は親身ヅラして色々聞き出して
    得た情報は親切に拡散するって感じで警戒してましたヨ。
    運動会の時に役員でないと知らない様な情報を拡散してたので「良くないよ」と忠告?したら「申しわけありませんがもう乗せて行けません」と。
    そればかりでなく、中学生みたいな意地悪三昧で周りも苦笑いしていた。
    車に乗せるみなさん、乗せてく人は自分に従う、自分に従順であれと思ってませんか?
    自分に反する意見(都合の悪い意見)言われたら乗せて行かないでしょ?
    そうしう主従関係てあると思うし、なんか威張られるから嫌。
    バス代電車代払えば気持ちよく移動出来るのに人の命まで預かって随分な自信だな。
    私は事故ったらその場から歩いて帰ります。
    家に早く帰りたいから(笑)

    • 0
    • 66
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/15 23:51:36

    事故ったら責任取れないから怖くて乗せれないよ。
    仲良ければいいほど。

    • 1
    • 65
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/15 23:48:56

    乗せてもらってガソリン代を払おうとすると、いらないよ!いいよー!って言われるから、
    その代わりに別日に家族でお出かけして
    朝から並ばないと中々買えないケーキ屋さんに行ってケーキを買ったり、
    産直の有名なシャインマスカットをお土産に渡してるよ!

    • 2
    • 64
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/15 23:48:16

    そもそも仲良いママ友しか乗せない
    図々しく乗せてくれと言ってくるようなヤツは仲良くはない。
    それにお互いさまだからお礼がどうとかもお互いにない。

    • 1
    • 63
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/15 23:48:02

    そう考えたらさ、独身時代に車で迎えに来た男とか良かったよな。
    ママ友は面倒だわ。
    セコいし(笑)お礼もらってもローンの足しにもならないほど苦しいのに(笑)

    • 0
    • 62
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/15 23:45:40

    よくそんな簡単に人の命乗せるわね。
    お礼がないと不満ぶるくせに。
    私は車に乗らないけど、電車で5分で帰れるのに「便利便利」って、駐車券なくしてなかなか駐車場から出られないとか「ここ寄って」って付き合わされたり大迷惑。
    5分で帰れるのにだよ。
    私しゃ210円払ってでも自由になりたいわ。

    • 0
    • 61
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/10/15 23:43:57

    どうせ行く場所同じだし、ママ友なら近所だし、仮に近所じゃなくてもガソリンとかお礼とか気にしたことないな。
    でも遠回しに乗せて欲しいって滲み出す人とか、毎回当たり前のように利用されたら嫌になるかもしれん

    • 2
    • 22/10/15 23:39:38

    そりゃいい人だったら乗せてあげたいと思う。
    でもそういう人は自分で行くから大丈夫だよって言うんだよね。
    親しき仲にもじゃないけど、そういう気持ちって大事だなと思ってる。
    そういう人には何かの度に声かける。
    そして嫌じゃなければ乗ってもらう。

    待ってましたと言わんばかりの人には声かけない。
    当たり前になるし、自分都合でちょこちょこお願いしてきそうだから。

    周りがいいママばかりだったら悩まない問題だよね。
    主さんは良い人に囲まれているんだと思う。

    • 2
    • 22/10/15 16:17:57

    交代で車出してくれる人や、免許や車無い人でも、ありがとうって言ってもらったり
    これってガソリン代渡してくれたりする人なら気持ちよく乗せられるけど、当たり前の様に今度はここに行くから、車出してってこっちの都合も聞かず偉そうに指図する人にはシカトして行かない。
    私は行きたくないし。
    LINEに文句来るけど、知ったこっちゃないないしね。

    • 0
    • 58
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/10/15 16:08:24

    わかるよ

    子供の習い事が一緒のママさん、非常識で厚かましい。
    レッスン後に公園で遊ばせてたら、子供丸投げしてこようとするし、レッスン中にお茶したら他人の噂ばかり。
    私ともう一人は、なんだかんだ理由つけてお茶もしない、公園遊びもしない、子供丸投げもやんわり断る、ってして挨拶のみで関わらないようにしてる。

    けど、そのママさんの愚痴を言いながら付き合いつづけてお茶やらランチやらしてる人もいる。

    図々しいって思う相手とランチよく行くなあって思う

    • 0
    • 57
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/15 16:00:35

    >>53
    うん、だから
    主さんは、気の合う相手と付き合ってる人、
    車問題トピの人は、気の合わない相手と付き合ってる人、
    なんじゃない?

    • 3
    • 56
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 15:58:07

    >>54
    だからさ、そんな薄い繋がりや嫌いな相手と、わざわざ出かけないよねって話じゃん

    • 0
    • 55
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/15 12:21:51

    そりゃそうだよ
    仲良い人なら図々しいとは思わない。
    利用してやろうって感じの「ただの子供つながりのママ友」もいるってことだよ。

    • 1
    • 54
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/10/15 12:21:19

    主は友だち感が強いママ友の話でしょ?
    そうじゃなくて、ママさんバレー繋がりとか近所繋がりとか 友だち関係希薄な場合の話ってわかなかったかなー?

    • 2
    • 53
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/15 12:16:43

    >>49でもさ、自衛の為にも友達は選ぶものじゃない? 1、2度は様子見してそれで気が合えば続いていくし、気が合わなければ距離を置いて付き合うものじゃないの?仕事でもない友達関係って。

    • 0
    • 52
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/15 12:14:24

    それは綺麗事だよ。
    そんな100%好きなママ友ばかりじゃないでしょ!

    ランチは楽しいけどモヤモヤする事あるわ。

    • 3
    • 51
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/15 12:08:03

    分かるわ。好きなママ友乗せるのは全然平気だけど、普段から根掘り葉掘り聞いたり粗探し好きな嫌いなママ友乗せるとなると急に面倒くさく感じる。

    • 1
    • 50
    • 桜(精神美)
    • 22/10/15 12:06:52

    普通に乗せたい人としかランチ行きません

    悪口言いながら付き合ってる人ってマゾなのかと思う
    職場や学校じゃないんだから非常識な人とは距離おけばいいのに

    • 1
    • 49
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/15 11:56:20

    主さんは、好きな人としかママ友付き合いしない人

    車問題トピは、好きでもないママ友と付き合ってる人

    この違いだと思うよ

    • 6
    • 48
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/15 11:52:58

    >>46
    そんな人だとわかった時点で、次は無しじゃない?

    なぜそんな人を招き続けるのか、て話だと思う

    • 3
    • 47
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/15 11:50:44

    そもそも、タクシー代わりに利用しようとするような人とはママ友にならないわ
    子供を通じてのお付き合いはあっても、価値観が違う人とはプライベートでランチに行くようなお付き合いには発展しないし

    「乗せてもらって当たり前」みたいな自己中心的な思考の人って、車に限らず一事が万事だから、車以外の面でも違和感を覚えると思う
    その時点でもうそれ以上に仲良くならないから、結果的に、価値観があまりに違う人とランチやお出かけすることにはならないよね

    • 1
    • 22/10/15 11:39:59

    自分の家にお招きすることと似てる。
    自分の家にお招きするのが全然苦じゃない相手はいるけど、それを「今日もあなたの家に集まりましょう」と当たり前にされたり、勝手に冷蔵庫や引き出し開けるようになったり、子どもが具合悪いからと断っても「大丈夫大丈夫喋ってるだけだから」と自分ルールで遠そうとする人がいたら、そういうの嫌だよねたまにいるよねそういう人って話。

    • 3
    • 22/10/15 11:38:38

    >>44だから、そういうのを気にしてる人が立てるんでしょ笑笑何を言ってるのよ笑笑

    • 1
    • 44
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/15 11:36:01

    >>39
    なに言ってんの?
    損得勘定気にしてるから頻繁に車問題トピが立てられるんでしょうよ。

    • 1
    • 22/10/15 11:35:47

    主の性格が良いから周りも良い人が集まるんじゃない?
    性格悪い人には図々しい人がよりつくんだよ

    • 2
    • 42
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/15 11:34:31

    私が昼に焼肉食べたい時とか映画観たい時とか、半ば強制的にママ友車に乗せて連れてっちゃうよw おごるからー、って言うとついてくる良い奴w(もちろん奢ります)

    • 0
    • 41
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/15 11:34:06

    ちゃんとしたママ友いないからわからないけど、ちょっとそこまでの距離なら乗せる。けど高速使ったり遠出をするならきちんとして欲しいとは思うかな。誰が提案したのかも大事だよね。それこそ車がない人が高速乗るような距離の所に行きたくて、乗せて行って欲しいと言われて自分も行きたいならいいけど、それでも何回もそんな事があったら、んーって思う時が来ると思う。車を持っていない人でも費用がかかることを知ってる人は当然いると思うけど、そうじゃない人もいるでしょ?
    その場合前もってガソリン代・高速代はこのくらいかかるよと教えてあげる事も大事な気がするけど。そうすれば気持ちいい関係でいられるんじゃないかと。

    • 0
    • 40
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/10/15 11:32:51

    いつも車出すからってランチ誘ってくるママ友がいる。お言葉に甘えさせてもらってるけど何回かに一回ちょっとしたものをあげてる。

    • 0
    • 22/10/15 11:30:03

    >>35すげーな
    メリットとか言い出したらきりないよ笑笑
    しかもそんなの気にして付き合いをしていて楽しいの?

    • 1
    • 38
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/15 11:29:56

    保育園時代、お迎えのタイミングが合うと毎回
    「家まで送るからうちのクルマ乗っていって!」って言ってくれるお母さんいたなぁ。

    私は車じゃなかったから固辞してたんだけど、車の中でいろいろお話できるの楽しいのよ、って。
    だからたまにお礼のお菓子とか渡したりはしてたけど、良い人だった。。

    • 0
    • 37
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/15 11:29:20

    わかる!

    そもそも、乗せたくないような人と仲良く付き合わないよね
    好きでもない人とランチなんか行かないわ

    • 1
    • 36
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/15 11:28:31

    主さんの気持ちわかる。 周りにいい人しかいないとそうなるよね。 あとは、自分自身がコミュ障じゃなければ主さんみたいになる。

    要するにママスタの多くは白黒気質でコミュ障だとは思う。 いつも乗せてもらってばかりの人も周りにいないし、いたとしたら、自分で1人で行く理由作ったり、その人との付き合いを控えたりで対処する。

    • 2
    • 35
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/15 11:25:30

    迎えに行くとか時間合わせるとか面倒だしこちらから乗せたいと思う相手なんていないよ。私になんのメリットもないじゃん。

    • 0
    • 34
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/15 11:12:33

    いろんな意見があるんだなぁ。
    でも相手のママがどういう考え方か、聞かないと分からないし聞いたところではっきり意見言うママなんか変人扱いだろうし。
    まとめるとランチ会もろもろママ友付き合い面倒って印象。
    車を出す人より乗せてもらう人があれこれ上手に対応出来てないと、乗せたくなくなるんだって話だもんね。
    駐車料金の件なんか、こっちに言わせないでよ感あるもんな。
    やっぱり空気読めない出来ない人は人に乗せてもらっちゃダメだわ。

    • 0
    • 33
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/15 08:53:39

    昔からの親友とかは全然抵抗ない。なかった。20分かけて自宅に迎えに行ってどこかでランチしてまた自宅まで送る。時間があればドライブしたりもするし。相手が免許ないからそれがいつもの流れになってる。

    でもある時たまたま行ったところで駐車場代が発生したんだよね。出る時に機械の所でフツーに一緒に立って、○○円だってー、とか話しながらも何も感じない顔でただ待ってるの見たら少しもやっとしたよね(笑)
    払ってもらいたいわけじゃないけど、一言ほしいというか。半分出そうか?とか、これ半分ね!って何も言わずに渡してくるとか、姿勢の問題だよね。
    そしたらいいよいいよ、って心から言えるのになーって思ったよ。

    • 0
    • 22/10/15 08:41:26

    >>30

    それよ。仲良くても上手く利用する人もいるからね。
    ママ友なんか上っ面だけの関係。
    子供が大きくなれば、結局付き合いなくなるしね。

    • 2
    • 31
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/15 02:13:37

    いちいち同意を求めないで
    そうしたいならそうすればいい

    • 3
    • 22/10/14 21:07:35

    足代わり目的で近づいて来る人もいるからね。
    そういう人は乗せてもらって当たり前と思ってて、乗せないと不機嫌になったりする。
    人柄が出るよ。

    • 3
    • 29
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/14 19:08:15

    >>14なるほど。私はそういうランチに1度も参加したことがない。もう固定で何年も同じメンバーだからかな。
    仲良くしてるのに電車で、とか勝手に来ればいいと発想ないよね。
    普通に乗せてく車出す人と話せてよかった。

    • 2
    • 28
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/14 18:49:13

    私も全然気にしないわ。
    送迎するし、何も求めない。
    仲良しとしかランチとか行かないし。

    • 6
    • 27
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/14 18:25:35

    私は自分が車で行きたいからついでに乗せていくし、家に迎えにもいくし送っていく
    駐車場代とかお礼とかも別にいらない
    渡してこられると反対に困る
    もー気軽に誘えないよぉと言ってる
    周りに車以外でも何この人?って思うような人が居ないからなのかもしれない

    • 5
    • 26
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/14 18:17:34

    少し話したら私たちもうママ友だよね!とか言ってる人は図々しい可能性が高いから足代わりに車に乗せてって言ってくる可能性が高い。そういう人とはそもそも付き合わない。
    仲良くしてるママ友にはそんな図々しい人居ないから何かあれば「乗って乗って!一緒に行こう!」って言って乗せてくけどね。

    • 2
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ