土日、こどもを留守番させて働いてるって、罪悪感ある?

  • なんでも
  • ユーフォルビア(協力を得る)
  • 22/10/14 14:50:51

土曜日、時短勤務。小2のこどもを留守番させて働いてる。
この土曜日含めて週3勤務。

上の子は部活がなければ一緒に留守番、部活があれば下の子ひとり。
夫は平日休みだから土曜日は9時、私は7時に家を出て1時に帰宅だから4時間くらいかな。

ママ友には平日週3や専業の人が多くて、土日働くことは働き方の中にはないみたいで、
小2で毎週お留守番すごいね!えらいね!うちは無理だ!って。

うちの子はすごいわけでもないし、えらくもない、もしかしたら小2にこんなことさせるのって無理させてるのかもしれないけど、うちの職場は土曜日は忙しくて休めない。
今年は運動会で一回だけ休んだけど。
土曜日は忙しい分時給も高くなる。

こどもには土曜日の午前中お仕事していいか、さみしくないかを何度も確認してから働き始めた。けろっとしてる。
計画立てて色々やりながら待っててくれてる。
さみしくないか確認しても全然!って。
他の日にたくさん一緒に遊んでる。

でも、えらいね!すごいね!うちは無理だ!うちはそれは出来ないって言葉に罪悪感が積もってきた。
パートで働くお母さんは、わざわざ土曜日に留守番させてまで働かないんだよなぁ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/10/14 17:37:31

    >>12
    よく読め

    • 3
    • No.
    • 12
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/10/14 17:33:38

    シングル?

    • 0
    • No.
    • 11
    • パキラ(幸運)

    • 22/10/14 17:28:11

    私パートで土曜出勤してるよ
    日曜日は毎週休みもらってるからせめて土曜は出ようと思って…

    小5と小2を留守番させてるけど、罪悪感なんかないなぁ
    子供も親がいない留守番ってワクワクするみたいだよ。
    お手伝いもするようになったし、マイナスなことは何もないけどな
    仕事行く前に小2の子はママお仕事頑張ってね!
    私もお勉強とお手伝い頑張るからねって言ってくれる

    • 3
    • No.
    • 10
    • オリーブ(平和)

    • 22/10/14 17:20:09

    子どもがケロッとしてるならいいのでは?
    私も土曜は時短で働いてるけど、帰ったら出かけてデザート食べたりしてる
    子どもによっては寂しいとかイタズラしちゃうから無理な場合もあるだろうけど、それぞれ違って当たり前だよ

    • 3
    • No.
    • 9
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/10/14 17:07:24

    学童行きたがらないし、4時間仕事、二年
    娘留守番してたよ。職場数分の距離、
    確かに働かないとやってけないし、
    YouTubeやスイッチ好きに出来て
    喜んでた、だいたい昼食べ私帰ると
    昼寝しちゃってたよ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/10/14 16:59:49

    自分なら可哀想で罪悪感でいっぱいになると思うよ。でもそれを聞いて主はどうするんだろう。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 百合(純粋さ)

    • 22/10/14 16:55:47

    小2なら一人で留守番させる事が無しだわ…

    • 4
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • オステオスペルマム(心身の健康)

    • 22/10/14 16:52:39

    4時間なら別に。小2で丸々1日留守番はちょっと心配だけど。ちゃんとお昼用意してあげて帰ったときに何してた?とか大丈夫だった?とか話し聞いてあげれば罪悪感なんて持たなくて良いよ。

    • 5
    • No.
    • 4
    • クローバー(私のことを考えて)

    • 22/10/14 16:48:40

    たしかに小2でそれはすごいし偉いけど、必要だから働いてるんだから仕方ないよ。
    働かずにお金で苦労させるわけにもいかないじゃん。
    留守番させなくていいからさせたことない子供が同じことができないのは当たり前なんだし、比べるのもおかしな話だよ。
    留守番させる、させない、どっちが幸せかなんてわかんないんだから胸はって働けばいいよ、お金もないのに働かない人がいることを思えば主は間違ってないしね。
    うちは同じ2年で留守番させたことがないからやっぱりすごいねって思うけど、だからどうってことでもないよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • アカシア(魂の不死)

    • 22/10/14 16:42:38

    私、子供が小1から土日祝 働いてたわ
    中1兄と留守番…
    今おもうと後悔、 下の子供中2になったけど 部活忙しいのはもちろん 親と出掛けなくなり
    下の子とはあんまり出掛けた事がないかも…

    • 2
    • No.
    • 2
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/10/14 15:03:41

    うちは小4ですが、お留守番は1時間しか無理だと涙目なのに…夏休みの時なんて、実母を召喚して、交通費と昼代も渡してたら私のパート代が消えて何してるんだと情けなくなったわ。
    いやー、しっかりしてますね!
    土曜日の帰宅後は、是非お子さんの好きなメニューにしてあげて、沢山「ありがとうねー」とねぎらって下さい。お母さんが頑張ってるのを見ているから、頑張るんじゃないかな。
    頼りになりますよ。

    • 3
    • No.
    • 1
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/10/14 14:57:21

    小学2年生でお留守番できるの充分すごいし偉いと思うよ

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ