会社が産休育休中にも働いて欲しいって言うんだけど

  • なんでも
  • はむすけ
  • 22/10/14 01:17:12

これ絶対断ったほうがいいやつだよね?
バイトで時間で働いてもらうか
なんか成果物決めて業務委託としてやって欲しいって言うんだけど。

うちは里帰りでもないし、実親は虐待親だから手伝いなんてとても頼めない。夫は在宅勤務だけど育休はとれなかった。

どんな生活になるか想像つかないけど、働いてもなんのメリットもないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • 雪割草(信頼)

    • 22/10/14 11:51:49

    >>7
    私も技術職で似た感じの話が聞けて有難いです。
    委託は逆に厳しいですかね。サーバ作るくらいならいけるかなと思っていたんですが、まとまった時間がとれないから難しいのかな。

    週に数時間とかはできなくもないと思うんですが、働いても大した収入にならないし、ボランティアみたいなものですよね。何かメリットあってのことですか?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 雪割草(信頼)

    • 22/10/14 22:39:51

    >>14
    うちの会社は社員が産休とるのが初めてで担当者が何もわからず、私が調べて申請書類のURLまでつけて指示してる状況です。

    確かに抜け道はあるのですが、もしそれで何かあったら全て私の不利益になるので、全く信頼できないんですよね…。ハッキリ断るのもめんどくさいしのらりくらりしてシレッと産休入ろうかなと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 雪割草(信頼)

    • 22/10/14 22:41:35

    >>13
    正直知らないんだと思います。残業代つけないし、上司の給与明細を私に誤送信してくるし、めちゃくちゃですよ。
    育休開けたら頃合を見て転職するつもりなので、のらりくらり交わしていきます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ