ももち ぬぉー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 15958件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 06:41:51

    どんなに細身加工しても脇がパツパツでシワよりまくってるのは加工できないねwww
    無理矢理着てるのも、前屈みでデカい腹隠してんのもバレバレよーwwww

    でさぁ、その見た目と年齢で胸強調してんの気持ち悪いって!鎖骨の骨どこ?w

    • 39
    • 24/04/30 00:38:30

    >>15974
    でも、顔は恐ろしいくらいデカい!ビックリしたわ

    • 38
    • 24/04/29 22:47:46

    育乳、下着?
    ネグリジェ?
    加工して、だいぶ細くした着画。

    • 35
    • 24/04/29 22:00:36

    昨日、お弁当持参で公園に行った理由は、日焼け止めと汗拭きシートのPR仕事の為でした。
    帽子も少し前に紹介した提供品。

    • 25
    • 24/04/29 19:42:45

    【家賃公開】柏崎桃子さんの狭めな自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=32647

    • 1
    • 24/04/29 17:39:35

    体重計の数字だけ見せられてもねぇー
    ちゃんとライブ動画で、目の前で体重計もゼロ補正して乗ってから数字まで見せるをノーカットでやってもらわないと信用できない。
    柏崎さん、あたなそれくらい読者の信用失ってるよ!

    • 30
    • 24/04/28 19:39:02

    >>15968 口(言葉)では何とでも言えるからw
    ほら男の人ってさ本気じゃない相手にこそどんな言葉でも言えるって言うじゃんw
    有言実行してくれない男に尽くして縋ってんのヤバいよね

    • 24
    • 24/04/28 19:36:46

    今日の都心めっちゃ暑かったけど、あんな中で昼間に御苑で手作り弁当持参でピクニック?笑
    この方って何かと手作り弁当好きだよねー。
    昔の憧れを今やってんの?それさ、子供に向けて精一杯やるべきだったんじゃない?
    男にばっかり全力でみっともないよ

    • 48
    • 24/04/28 14:58:11

    同意書のところに保証人どう書く?
    「嫁」でいいんじゃない?
    アホか!?妻だろ?その歳にやなってバカ親父?2人揃って脳ミソ腐ってるw低脳なのがバレバレですねー
    それにしてもそんなん言ってるわりになかなか結婚ないんだねー

    • 36
    • 24/04/28 00:54:54

    【介護士シンママ芸人】柏崎桃子さんの自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=32639

    • 3
    • 24/04/27 12:53:29

    某 
    すりーエフ
    T橋さん 

    柏崎桃子ブログでは有名な事故案件、担当者さんは酷い目に遭いましたね、

    • 23
    • 24/04/27 12:32:01

    (ももちを痩せさせることに失敗した担当者さんとの、やりとりは、その後、
    リブログ全削除、担当した人はクビ?)

    • 16
    • 24/04/27 12:27:05

    >>15963
    私を痩せさせてみませんか?
    と、とんでもない上から目線で案件募集した過去があるから、
    ダイエットは持ちネタ。

    • 28
    • 24/04/27 11:43:54

    ダイエットなんて、いつでも始められるよ。
    83㌔代突入はどこへ行ったのかな…
    とっくに目標期限は過ぎている気がする

    • 29
    • 24/04/26 20:08:40

    今夜も商品紹介が始まったよ

    • 23
    • 24/04/26 05:29:16

    >>15959
    このひとのPRじゃ、清潔感のカケラもないし、ただ用意された文言を書いてるだけで購買意欲が沸かない。ただの怒涛のネガキャン!爆笑
    依頼する企業もその程度ってことなのよ

    • 38
    • 24/04/26 05:27:04

    ただいま使用中の抱き枕カバーとアイマスク。
    アイマスクは本当は自分?バレないようにドアップなの?
    抱き枕だって使ってるところを完璧な同棲()してる多肉に撮ってもらえば?何で全部自撮りなのよw

    • 34
    • 24/04/26 04:51:56

    怒涛の更新、押し売りblog

    • 31
    • 24/04/26 04:47:02

    2回目のお試し…ってことは、継続使用してないのにお試し品もらってまたPRなんだね、
    ってことは、商品紹介しても良いとこ伝わらない
    そんなのも分からずに案件やってんの?

    • 27
    • 24/04/25 09:31:49

    帽子は着用するのにブラとガードルは着用なし。
    他のインフルエンサーは着用して見せてるけど?
    ガードルは履けなかったのと腹の問題かな。
    ブラもガードルもサイズ的に着けれないだよね?

    着用なしのPRってアリなの?そんなの良しとする企業やばくない?信用性ないよね。
    苦情殺到しろ!舐めすぎ!

    • 37
    • 24/04/25 09:26:49

    ダイエットしなきゃとか言いながら、釜玉うどんに天かす入れるのね。
    さすがプロのデブは違うねー!!!!
    そして、多肉もタダ飯ありがたいだろうね!
    そりゃータダ飯タダ宿だと利用するわ、納得!

    • 31
    • 24/04/25 07:48:39

    ブラジャーのPR、しっかりキープって、胸、全然ないじゃないの。

    • 37
    • 24/04/25 07:38:05

    つばが広い帽子のPR、いつもよりはマシ

    • 8
    • 24/04/24 10:56:15

    『アメーバが犯した大罪』

    先頭きって、としか言いようがない、悪しき前例を作った張本人ももち。

    栃木の老親(父親は脳疾患で大手術から生還したものの、子供ももちがいることも認識できない身)に息子預けて、ももちはブロガーとして発信。

    当時は珍しかった「お子さんの障がい」を明かしてブログ発信していたことで注目され、軽度の障害ありの息子さんを実家に預けて、お笑い芸人目指して
    上京。

    芸能事務所は、あっけなくクビ。

    でも、カテゴリー所属先は 女性タレント(70年代生まれ)部門のまま。

    そのまま、他に移る先がないから、アメーバも野放し状態。

    • 35
    • 24/04/24 06:59:02

    で?多肉の定期受診には同行できずに、どこかの初診で血管の検査ねぇ…へぇーーーー(笑)
    心臓悪い人の通院がどんな感じなのか知らないんだね、私知ってるー(笑)

    • 37
    • 24/04/24 06:55:51

    男性同伴お断りの婦人科あるくらいなのに、婦人科に51のオッサン来るのって、他の人からしたら迷惑でしょ。若い子の妊婦検診なら微笑ましいかもしれんけど51のオッサン…
    おばさんって自分の見栄の事しか考えられないよねー。あーやだやだ

    • 56
    • 24/04/23 11:19:19

    平日に二人で病院へ行き受診したように記事を書いているから、
    騙されそうになったわ。
    いつ撮ったか不明な写真でした。

    • 30
    • 24/04/23 11:14:57

    問診票の記入時、続柄「嫁」???

    仮に、事実婚内縁関係だったとしても、入院や手術の同意書には家族ではないから署名できないことは広く知られていると思う…

    misonoが事実婚だった男性が重い病と判明した際、正式に入籍するきっかけになったことで有名かと思う。

    • 36
    • 24/04/23 10:17:25

    >>15947

    コメントに多肉の持病の事を書いた人がいたよ。

    • 18
    • 24/04/23 10:07:58

    >>15938 思い出したか、ここを見たかアンサー来ましたね

    • 13
    • 24/04/23 10:04:52

    >>15941 ねー、距離感おかしくない?他人かな
    だから問診の写真無いのかも。
    写り込ませるじゃん、このひとなら

    • 21
    • 15945

    ぴよぴよ

    • 24/04/23 10:01:58

    >>15941
    2人で病院行くとか気持ち悪っ!
    老夫婦なら微笑ましいけど、2人とも働いてるのに合わせる意味。あ、女の方は実際はブログだけだもんね、暇か

    • 30
    • 24/04/23 09:57:09

    続柄のところに嫁って書くのか、2人がどんだけ学無し常識がないのか曝け出してて面白いね!
    結婚してても嫁って書くことはありえない。

    介護士やってたら家族情報とか見るだろうし、大企業()で勤務してるのに学が無いからそれだけで分かりやすくテンション上がってるのねー(爆笑)

    • 37
    • 15942

    ぴよぴよ

    • 24/04/23 09:50:15

    バスの2人席、多肉の足片方は通路じゃんw
    どんだけ場所取ってんのww
    しかも問診って事は初診の病院でしょ?
    何で心臓の病気で通院してる彼が初診なの?
    続柄の欄を自分で書けないのも関係性としてヤバイのに、嫁とか言われて踊ってる柏うけるーw

    • 35
    • 24/04/23 08:18:41

    >>15939
    登山靴のアフィが貼りたいだけ?
    1万ぐらいから高いものは10万近くする。

    • 19
    • 24/04/22 13:50:25

    登山に目覚めたらしいよwww

    • 25
    • 24/04/22 07:47:35

    心臓に持病抱えている彼氏という設定は、もう忘れた?
    ウォーキングデートや山登りって?

    • 36
    • 24/04/21 18:01:14

    >>15934
    あの高校の美術デザイン科、二年目からはコースが分かれて、
    ももちぃはアニメやマンガ科だったはず。
    だから絵は上手。

    • 6
    • 24/04/21 17:22:06

    >>15934
    これだけ太ってても胸ないの可哀想

    • 31
    • 24/04/21 17:15:42

    >>15934 ダルマみたいに横に出た腹肉もやばー

    • 22
    • 24/04/21 17:13:28

    胸元のVラインが、引き伸ばされてる(笑)
    胸元の伸び方と肩の紐の食い込み…
    入ればOK!じゃないのよ
    デザイン科(の高校中退)だと分からないのかな?(笑)

    • 18
    • 24/04/21 15:39:59

    なんだかんだで今日もてんやからのハシゴ食いしてるのうけるーwなーにが頑張らなきゃって追い込んでしまうだよ、甘やかししかないよ!

    本当に追い込んでしまう人は、チートデイも怖くて設けないんだよ!周りが心配するくらいのペースでダイエットしてるんだよ!

    • 26
    • 24/04/21 15:32:59

    >>15931
    これね。左右ともにびっくりする…
    どーやったらこんな肉付きになるの?

    • 21
    • 24/04/21 11:29:38

    本人は案件否定しているけど、バレバレなお仕事。
    インナーキャミ着用写真、胴体と「腕の肉段差」が有りえない。
    凄いことになっている。

    • 35
    • 24/04/21 11:16:25

    >>15929
    デブ会の仲間からupされる時は加工無し、その都度、リアルな体と顔だけど、それ以外の発信は加工した姿。
    ナナちゃんも、ももちぃの顔色伺いながら?
    加工した写真も混ぜて出したりしているから。

    • 15
    • 24/04/21 10:50:33

    ナチュラルの方が可愛げあって好感度あるわーw
    もっとナチュラルで似合う年相応のメイクすればいいのに。
    変な厚化粧若作りメイクは女装感しかないよねw
    自撮りの表情は別としてw
    てか自撮り加工の人って今や地雷って言われてるけどホントそれなw

    • 14
    • 24/04/20 19:12:56

    >>15924
    病気の人の浮腫んだ手みたい

    • 21
    • 24/04/20 17:57:33

    マメに通っていることにしていたパーソナルジムとホットヨガスタジオの案件仕事のPR期間が終わった途端、ダイエット一旦休みます宣言して今に至る。

    • 26
1件~50件 (全 15958件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ