紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表

  • なんでも
  • 造花(偽物)
  • 22/10/11 16:25:10

政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整していて、あさって発表する見通しであることがわかりました。

複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。

去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後はそちらに一本化する方針です。

また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標をさらに前倒しできないか検討を進めています。

河野デジタル大臣があさって、こうした方針を発表する見通しで、実現すれば、マイナンバーカードが事実上、義務化されることになります。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441276

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
    • 412
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/17 02:39:01

    紙の健康保険証とは?

    • 2
    • 411
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/17 02:37:41

    保険証の更新、免許の更新に合わせて切り替えてくれたらいいのに。
    わざわざマイナンバーカードのために行動起こすのが面倒。こう思ってる人、意外にいると思う。

    • 0
    • 410
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/17 01:01:04

    >>409
    更新有り

    • 1
    • 409
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/17 00:06:56

    写真は今撮ったら一生そのまま?
    老けたり病気したりで顔変わって行くと思うけど

    • 1
    • 408
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/16 16:46:27

    そもそも赤ん坊から高齢者までマイナンバーカードなのが混乱を招く
    普通、免許証とかで本人確認するのに
    赤ん坊の本人確認は?
    せめて成人からスタートすれば良いのに

    • 5
    • 407
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/16 16:26:54

    >>403
    もう暗証番号だけで良いですw

    • 0
    • 22/10/16 16:24:02

    >>392
    保険証ないなら全額自己負担じゃないの?

    • 1
    • 405
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/16 16:20:30

    >>403
    そうそう。
    自分で機械に通すだけだから病院に提出はしないよね。

    • 0
    • 404
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/10/16 16:20:00

    >>402
    あなたも何言ってんの?笑

    • 1
    • 403
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/16 16:19:15

    受付に提出なんてしないよね。
    カードを機械に通して、顔認証か暗証番号だって。

    • 2
    • 402
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/16 16:13:31

    >>400
    バカたねぇ
    従来の保険証って事でしょ

    • 0
    • 22/10/16 16:12:58

    マイナンバーカード一応、持ってるけど
    病院で写真付きカード出すの
    マジで嫌

    • 1
    • 400
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/16 16:10:46

    >>399
    えっ!提出しなくていいの?

    • 1
    • 399
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/16 15:58:38

    行ってる病院で
    マイナンバーは提出しないようにお願いします
    って書いてあったw
    出す人いるんだね

    • 1
    • 398
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/16 15:54:27

    何のために口座まで紐付けするの?
    そのうち預金まで把握し出すよね。
    どうせまた下請けがデータ失くしたりするんでしょ。マイナンバーって無闇に記入できないような扱いなのに、携帯させるって頭おかしい。紛失したら身分を証明する物一切なくなるけど、どうするの?どうやって本人て証明するの。見切り発車もいいとこ

    • 10
    • 397
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/16 15:53:42

    これ社会保険は関係ないんだよね?

    • 0
    • 396
    • フラワーロック
    • 22/10/16 15:50:13

    顔認証ってのが嫌だわ

    • 3
    • 395
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/16 15:48:16

    >>392
    えっ?国保も社保も加入してないって
    無保険?生活保護なの?

    • 3
    • 394
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/16 15:36:01

    >>386
    私は署名しました。YESと捉えられたら嫌なので。

    • 1
    • 22/10/16 14:51:31

    管理社会になるって言ってるのに陰謀がどうとかバカにしてる人まだいるの?
    全部の口座を紐付けされて、全て把握。
    なんだかんだ言ってお金持ってると国から没収されるんよ。
    そういうの覚悟でカード作ってるんだよね?
    やっぱりそんなわけないと思ってることが現実に起きようとしているんだね。

    • 2
    • 392
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/16 14:44:19

    義務化ではありません。

    マイナンバーカードを作りたくなければ
    健康保険に加入しなければ良い話です。

    三浦慶吾は国民健康保険に加入していませんし
    社会保険にも加入していないです。

    • 0
    • 391
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/16 14:33:49

    紙って事は国保って事?

    • 0
    • 22/10/16 14:33:43

    面倒くさすぎる。作らないとどうなるの?

    • 3
    • 389
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/16 14:31:29

    >>365
    既に給与はヒモ付けされてるよ。
    年末調整書類には見えないだけでマイナンバーが記載されてるよ。

    • 3
    • 388
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/16 14:30:49

    >>360
    私すっぴん変わるんだけど、どうしよう...

    • 5
    • 387
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/16 14:29:50

    >>379
    再発行

    • 0
    • 386
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/16 14:27:58

    >>381
    こういうので反対意見通った例あるの?

    • 1
    • 385
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/16 14:25:48

    >>382
    住基カードの発行はかなり前に終了してるよ。
    今持ってる人たちは更新時期までは使えるんじゃなかったかな。
    今住基カードを持ってる人がマイナンバーカード作ったら、マイナンバーカード交付されるときに住基カードは返却しなきゃならないはず。

    • 0
    • 384
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/16 13:49:51

    >>372
    全口座だよ。

    • 3
    • 22/10/16 13:48:34

    写真がないおかげで保険証を使いまわす不良外国人がいかに多いかがわかる。悪さしても通名あれば便利だし。中国サイトにはどうすれば日本の保険制度を利用できるかの案内がびっしり。なんとかするべきでしょ。

    • 1
    • 382
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/15 08:39:01

    そう言えば、住基ネットとか住基カードとかってどうなったんだろうね

    • 0
    • 381
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/15 01:48:30

    マイナカード、反対署名のページが出来てるね

    マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名 (全労連) | change.org
    https://bit.ly/3S7ynTI

    〈関連記事〉全労連、マイナ保険証に怒りの緊急署名...1日で賛同7万超 河野デジタル相は意義強調、広報強化へ
    https://www.j-cast.com/2022/10/14448109.html?p=all

    • 0
    • 380
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/14 23:28:29

    単独保険証を廃止されようが、健康保険には加入している以上、健康保険は使える。
    マイナンバーカードで保険証を作らなければ健康保険が使えない、なんてことには絶対にならない。

    • 5
    • 379
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/14 23:22:14

    カード無くしました……
    なんてどーなるんだろう
    普通に多発しそう

    • 3
    • 22/10/14 23:03:00

    えーなんか手続きしたほうがいいの?

    • 0
    • 22/10/14 23:02:08

    >>374

    ほんと面倒くさい事させるよね。その手続きの為に、人件費どれだけかかるのかも説明しろよと思う。
    全く意味ない。免許センターやらはどうなるの?って思う。

    • 4
    • 22/10/14 22:53:32

    マイナンバー割り振られない奴に福祉食い散らかされるのも癪に障るから、やるならさっさとやってほしい。

    • 3
    • 375
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/14 22:52:53

    プラスチックのカードはそのまま使える?

    • 1
    • 374
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/10/14 22:49:13

    仕事変わって保険証変わることがあると思うけど、面倒くさそー。なんでそんなにカード作らせたいの

    • 2
    • 373
    • フロックス(温和)
    • 22/10/14 22:46:53

    全口座把握はやめてほしい
    あとは賛成
    保険証は顔写真あればなりすまし受診は防げる

    • 5
    • 372
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/14 22:27:07

    >>370
    登録した口座だけを見られるんじゃなくて?

    • 0
    • 371
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/14 21:21:35

    >>368
    は?役所の人間のことなんかどうでもいい。
    仕事じゃん。

    • 0
    • 370
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/14 20:21:01

    >>368
    それ用じゃなくて全部の口座を紐づけだよ。
    貯金からも税金取るよって事なんだけどね。

    • 6
    • 369
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/14 20:20:28

    全口座紐付けかぁ…
    タンス預金する人が増えそう。金庫売れるだろうなー。

    • 4
    • 368
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/10/14 20:16:18

    紐付けした方が給付金もらうの楽じゃん。
    役所の負担も考えてあげて。

    番号もれてもいいように、それ用の口座をつくろうかな。

    • 0
    • 367
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/14 20:11:11

    前に財産からも税金とるような話でてたから、その為の全口座の紐づけなんだろうね

    • 3
    • 366
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/14 20:00:35

    健康情報、経済状況、行動全部大事なデータだもんね。
    一切流出しないし、国は見ることはできません的なこと言ってるけど、じゃあなんの意味があってわざわざ一人最大二万配ってカードにあれこれ紐付けさせるわけ?
    私は必要じゃないから、作らない。

    • 7
    • 365
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/14 19:55:23

    これ国保の人が紐付けなのかしら?
    というか、何で通帳まで紐付け?国民の財布まで握るって度が過ぎない?
    給料まで紐付けされる日が来たら即差し押さえとか余裕なんだろうけど、国に通帳管理なんか頼んでないわ。

    • 9
    • 364
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/14 19:51:08

    口座紐付けされて私のへそくり情報が旦那に流出するのだけは避けたい

    • 5
    • 363
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/14 19:47:31

    最初聞いたときは絶対いらんと思ったけど、お隣の国出身の人は通名とかも表記されると聞いてナルホドと思った
    外国人の保健証のなりすましや使い回しも防止できるから今は大賛成よ

    • 5
1件~50件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ