厳しいですか?4年生の娘です。軽く発達障害あります。

  • なんでも
  • カンナ(情熱と快活)
  • 22/10/04 16:52:05

さっきまで手に持ってたメガネケースをどこに置いたかわからなくなったり、こうしてほしい。とお願いしたことや、提出物も声かけないと忘れることが多いです。

友達と遊ぶときはスマホをポシェットに入れて持たせています。
どこに置いたか忘れることが多いのと、人の持ち物を勝手に漁る子がたまに来るから肌身離さず持ってほしいです。
何度も何度も言ってるのにベンチに置いたまま遊んだり滑り台に置いたまま鬼ごっこしたり…
単純にポシェットを着けたまま遊んでほしいだけなのに。
帰りが遅いから電話してもLINEしても気づかないしイライラが止まりません。
幸い?徒歩40秒なので、繋がらないときは私が公園まで行っています。

もう諦めるしかないのでしょうか…
それかスマホは持たせない?
ポシェットを着ける事ができないなら遊ぶなと言いたいけど我慢しています。

首から下げたりショルダータイプのケースは引っ掛かると怖いので、ピッタリなるポシェットかな?と思っているのですが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/05 00:21:45

    それは...軽いの??
    単にポシェットをつけて遊んでいたら邪魔になるから外しちゃうんじゃない?
    繋がらないことがあるのであれば、私ならもぅ迎えに行きますね。
    あとは時間をセットしてアラームが鳴るように腕時計をして遊ばせるか...

    • 0
    • 22/10/05 00:19:53

    >>21
    アホなの?(笑)それとも頭化石でいつの時代の生まれ?大正?明治?(笑)
    発達障害があるつってんじゃん。そんなので治ったら医者いらねーよ

    • 1
    • 41
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/04 23:52:31

    それで軽いのか?私なら迎えに行くかな。

    • 0
    • 40
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/04 23:50:57

    >>21
    逮捕になるからね。

    • 2
    • 39
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/04 23:50:50

    ポシェット着けたまま滑り台とか、遊具は、どこかに引っ掛かって首がしまることもありそうだし、ポシェット着けたまま鬼ごっこもスマホぶつけたりして危ない気がするんだけど…。

    • 0
    • 38
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/04 23:43:03

    ポシェット、遊ぶのに邪魔で置いちゃう。
    子供、そんなもんだよ。

    • 3
    • 37
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/04 18:27:06

    >>21
    はい、まず一回お薬飲もうか。

    • 1
    • 22/10/04 18:20:42

    >>21
    あなた、それほんきで言ってんの?!
    釣りであってほしいわ
    そんな育て方されたら子ども犯罪者なるだろうね。

    • 0
    • 22/10/04 18:00:00

    主、優しいお母さんなの伝わるけど固くなりすぎずにうちの子はこういう事が苦手なんだな…って程よく諦めたり方法を変えてみたり力抜いて頑張って下さい。

    • 2
    • 34
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/04 17:49:02

    >>33
    あ、もう出てたね。
    補足しとくと、パスケース→腕に巻くタイプね。
    ポシェットやスパッツに内臓のはあんまり邪魔にならないからおすすめだよ。

    • 1
    • 33
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/04 17:45:32

    運動好きな人ならわかるかな?
    パスケース(スノボのときのやつ)とかランニングのポシェットとかは?
    ランニングのポシェットも形がいくつかあって、三角になってるゆったりしてるのはドリンク入れる専用みたいな感じで少し邪魔になるかも。スマホだけ入れる感じのベルトみたいな形のものあるから、そっちがおすすめかも。
    あとはスポーツ用のだけど、お値段張るランニング用のスパッツはウェスト部分にスマホ入れられるポケットついてるよ(わかりにくかったら写真貼るよー)。子供用のはわかんないけど探したらあるかも。

    • 1
    • 32
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/04 17:41:48

    >>21
    絶対40歳以上でしょ
    もしかしておばあちゃん世代?

    • 0
    • 31
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/04 17:40:51

    ランナーが使ってるような腕につけるゴムの腕輪タイプスマホホルダーとかは?

    • 1
    • 30
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:39:59

    皆様、ありがとうございます。

    自分で選んだポシェットで、何度かバッグを変更したこともありましたが私はこれがいい!ということでポシェットを持たせていました。

    今聞いたところ、やはり邪魔だと…
    移動ポケットやランニング用のバンド?など簡単に外れない工夫をしながら試してみたいと思います。
    安全装置付きのネックストラップなども揃えて子供に合うものを探してみます。

    あとは根気よく説明して少しでも理解してくれるといいのですが。。

    • 0
    • 29
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/04 17:38:40

    >>21
    ただの虐待だねえ

    • 1
    • 28
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/04 17:33:02

    ポシェットじゃなくて、ウエストポーチにしてあげたら?これなら走ったりしてもバタバタならず邪魔にもならずに気にせず遊べると思う。

    • 2
    • 27
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/04 17:30:56

    >>21
    直らないし!そんなの教育でもなんでもないよ
    私がことあるごとに言葉でなく親に殴られてきたけど、そのうち反発心が生まれた。

    うちの息子も忘れるよ
    うちの場合はスマホ家に放置が多かったけど

    • 1
    • 26
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/04 17:27:10

    移動ポケットみたいなやつは?

    • 1
    • 25
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:26:25

    >>22
    ありがとうございます。

    根気よく伝え続けるしかないですよね。
    旦那に聞いても、どっちの気持ちもわかるしなぁ~という具合で…

    頑張ります。

    • 0
    • 24
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:24:52

    >>21
    怒鳴ることは簡単です。
    でも子供は、どうして怒鳴られているのか
    あなたの方法で頭を打ち付けたとしても、なぜ暴力を振るわれているのか理解できない部分が多いのです…

    • 1
    • 23
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:22:50

    >>20
    ありがとうございます。

    スマートウォッチの仕組みが私もあまり理解できていなく…調べてみます。

    • 0
    • 22/10/04 17:20:47

    何で持ってなきゃいけないのかが多分わかってないんじゃないかな?お母さんが言ってるから付けていく。だったら忘れちゃうし邪魔になると外しちゃうし、防犯ブザーのかわりにもなるし電話もできて安全に遊ぶためにも必要なものだよ。高価なものだからなくしたからって直ぐに買い替えれないよ。とかわかってるでしょ!って事を説明して自分の為に必要なものだって認識してもらうのも大切なのかな

    • 2
    • 21
    • 胡蝶蘭(楊貴妃が愛した花〕
    • 22/10/04 17:19:16

    一度ぶん殴ったら治るよ。それで良いと思う。最近は発達だとか言い訳で腫れ物に触るみたいに繊細に扱うから子どもも治らない。
    私なら公園で人の前で頭を鉄棒かなんか打ち付けて張り倒してやる。
    そうすれば嫌でも言うこと聞くようになる。

    • 0
    • 20
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/04 17:18:24

    キッズ用のスマートウォッチにするとか

    • 5
    • 19
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:17:25

    >>12
    ありがとうございます。

    友達によってはスマホで遊ぶ日もあるようで…
    でもアドバイス頂いたことで対策しても守ってもらえないならスマホ持って行かせないようにします。

    • 0
    • 18
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:15:50

    >>14
    ありがとうございます。

    思いつきませんでした!
    お洒落を選んでずっと持っておくか、少しでも邪魔にならないようにするか、何か妥協してもらいます。

    • 0
    • 17
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:14:32

    >>10
    ありがとうございます。

    やはり本当にコンパクトじゃないと邪魔になりますね。。

    希望はスマホを持って行くなら肌身離さず持てほしい。それだけなんです。
    絶対に持っていて欲しい理由は、置いた場所を忘れたり漁られる可能性が高いからです。

    一応アラームもセットしてるけど置きっぱなしだから気づかない、私が遅いな?と思って連絡入れても気づかないのです…

    ただ絶対に持っていて欲しい理由がそんな事で?って感じでもあるので、私が細かく言い過ぎなのかと気になっています。

    • 0
    • 16
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:09:26

    >>9
    ありがとうございます。

    みなさんのアドバイスを元に色々と試してみて、どれも合わないようでしたら最終的には腕時計に戻します。。

    • 0
    • 15
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:07:50

    >>8
    ありがとうございます。

    今調べてみました。安全装置付きというのがあるんですね!試してみます。
    それも駄目だったらまた考えます…

    • 0
    • 14
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/04 17:06:43

    ランニング用のスマホのアームバンドは?
    おしゃれじゃないなら嫌がるか

    • 1
    • 13
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:05:17

    >>5
    ありがとうございます。

    やはりポシェットというのが一番邪魔になりますね…
    パチっとなるボタンでも縫い付けてみようかな。

    • 0
    • 12
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/04 17:04:26

    徒歩40秒の距離で、スマホいる?

    • 1
    • 11
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 17:02:46

    >>3
    ありがとうございます。

    徒歩40秒だし去年まではアラームつきの腕時計でした。
    GPSもついてるからとスマホに移行しましたが、考え物ですね…

    • 0
    • 10
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/04 17:01:38

    主の希望は時間通りに帰ってきて欲しいってことかな
    バッグ等置いて遊ぶのは小学生ならしかたのないことです
    帰宅時間に大音量でスマホのタイマーを鳴らすってのはどうでしょうか
    17時なら近所迷惑にはならないですしお友達もタイマーがなったら帰る時間って思ってくれそうだし
    離れたところにいても誰か気づいてくれそうだし
    結構広い公園だと気づかないですが

    • 0
    • 9
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/04 17:00:13

    防犯対策なら、エアタグネックレスみたいに身に着けておくのはどうかな、キーホルダーにして身につけるとか。時間を守るようにしたいなら腕時計持たせるとか?

    • 1
    • 8
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/04 16:59:56

    >>6
    うちはちなみにそのタイプのストラップを1番短くして、肌着と服の間に入れさせてます。

    • 0
    • 7
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 16:59:53

    >>2
    ありがとうございます。
    そうなんですよね。私も提案したけど一応、見た目も気にしていて少しでもファッショナブルで居たいみたいです。
    でも何処かで妥協してもらわないとですね。

    私が肌身離さず持て!って言うのは厳しいのでしょうか。

    • 0
    • 6
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/04 16:59:00

    ポシェットは危ないよ?
    ストラップにひっかかったら外れるやつあるじゃないですか??
    そのタイプのストラップを付けて首から下げてもらうのが1番いいですよ。
    ポシェットぶっちゃけ遊ぶ時に邪魔だし、紐が高いところでひっかかったら、子供死んじゃうから。

    • 3
    • 5
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/10/04 16:57:33

    小型のGPSを巾着にいれて、ポケットいれて安全ピンでとめる。

    • 2
    • 4
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/04 16:56:58

    >>1
    ありがとうございます。

    簡単に着脱できないようにするのいいですね。
    思いつきませんでした!

    • 2
    • 3
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/04 16:56:02

    遊ぶのに邪魔になるからどこかに置くんでしょ?
    ショルダータイプでもポシェットでも、大人でも邪魔ならどこかに置くでしょ。
    時間を守らせたいなら腕時計でいいと思うけど?

    • 4
    • 2
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/04 16:55:26

    ウエストポーチじゃだめなの?
    首から下げるタイプだと遊ぶ時に邪魔だよね

    • 10
    • 1
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/04 16:54:59

    ズボンにポシェットを縫い付ける

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ