娘の生理って何処まで関与しますか?

  • なんでも
  • 鼻(プロテーゼ)
  • 22/10/04 15:43:10

15歳の娘がいまして、中2の春に生理がきました。
最近、今年からナプキンの消費が凄く激しいです。夜用ナプキンがすぐに空になったり、昼用のも半分ぐらい使われています。
ナプキンの消費的に恐らくは10日間位生理が続いています。
夜中も1時間に一回はトイレに行っていて、恐らくは眠れてないと思います。
生理期間はグッタリとしてたりイライラしていますし、鎮静剤も2シート位飲んでいます。

一応、話をして「最近辛そうだし何かあったらあれだし病院に行ってみない?」と言ったら「気持ち悪い」「気色の悪い観察しないで」「皆に見られたら人生終わる」と言われてから、言わないようにはしています。

一応ネットで調べてみるとそういう子も普通にいたり、逆に病気だったりします。
いずれにしても私では実際の所は分かりません。
私だけで病院にも行ったのですが「娘さんを連れてきてくれないとハッキリした事は分からない」と言われました。

皆さんは娘の生理事情にどこまで関与しますか?
また、何ていえば娘に検査を承諾させられるのでしょうか…。

娘の生理事情を知人に喋るものあれだと思ったので、ここで皆さんの意見を教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 52
    • 鼻(プロテーゼ)

    • 22/10/04 20:40:44

    皆さん、ありがとうございました。
    あれからアドバイス通り、県外で女医さんがいる所を探し、娘と今一度話しました。
    落ち着いて話ができ、承諾を受けたので次の休みの日に行く予定です。

    ショーツ型のナプキンは過去に提案した事はあるのですが、見た目が悪いためか嫌がられました。
    タンポンは試したようですが痛くて入らないと言われました。

    • 1
    • No.
    • 51
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/10/04 18:37:22

    小4から生理が始まり今高1の娘
    自分も自分の親も月経過多だったので
    同じように開始〜終わる数日前の6日位は連日夜用を使用してる感じ
    終日になると普通サイズ
    量が多く漏れる事もあるので、生理痛や体調不良があるか確認すると生理開始前後だけお腹痛くなる位だけれど、我慢の範囲と言われるので
    もし普段と違う時には病気もあるから、病院に診て貰うといいよ!と数回伝えた位かな?

    私と同じ周期でくるので、そろそろ気にしたほうがいいよ!と生理が近くなる時にずっと声掛けは続けてたので
    生理に関してはそこまで親の態度を意識してはいない感じです。

    • 0
    • No.
    • 50
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/10/04 17:53:33

    小5から生理がきて今中1。
    かぶれるからナプキンはトイレに行くたび交換しなさいっていってるから減りは早い。最初の三日間は夜用ばっかり使う。

    生理が近づくと吐き気と腹痛で早退、欠席することが多い。婦人科はいやがるから内科で胃薬と整腸剤貰ってる。
    でも、私も昔そんな感じで20くらいのときに婦人科に行ったら内幕症と嚢腫があった。


    友達が中学のときにやっぱりいろいろ症状があって親と病院を受診したら子宮後屈だったって話もあったし婦人科でちゃんと診てもらいたいけど、娘もいやがるし私も内診させるのはちょっと抵抗あるからついつい内科にいってしまう。

    • 2
    • No.
    • 49
    • メドウスイート(心の支え)

    • 22/10/04 17:52:36

    中三の娘はアプリで生理の管理してて、体調の変化やちょっと遅れたりするとLINEで相談が来る

    今まで私がナプキンは適当に買ってたけど、違うナプキン使ってみたいってお店で選んだりしてるしわりと何でもオープンに話してくれるよ

    • 0
    • No.
    • 48
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/10/04 17:49:29

    私も思春期娘時代は生理の話しとかめっちゃ嫌だったわ。今生理?って聞かれるのも。ナプキンあんまり減らないけどまめに変えてるの?って言われて無性に腹が立ったり。
    難しい年頃だけどそんなに辛いのは心配だよね。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 杏(臆病)

    • 22/10/04 17:49:03

    うちの娘は小5で来たけど、成長が早かったから4年から準備してた。生理の仕組みとか生理の重要性とか常々話してたから、中2の今でもサイクルを教えてくれる。
    でも私自身は中2まで来なくて、来てからも母親にはなかなか言えなかった。ナプキンの減り方で母から聞かれて実は…って答えた感じ。
    主の娘さんも成長してから来てるから、なんか生々しくて母親には言いにくいのかもしれない。
    お母さんも昔生理が重くて病院に…みたいに嘘も方便で言ってみたらどうだろう?

    • 0
    • No.
    • 46
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/10/04 17:43:15

    女医さんの病院を探して、女の先生だからと
    説得してみては

    • 1
    • No.
    • 45
    • チューブローズ(危険な楽しみ)

    • 22/10/04 17:42:34

    高校生だけと来た日にちと終わった日は確認してる
    不順だから病院行った事もあるし
    普段からあまり仲良くない感じ?

    • 0
    • No.
    • 44
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/10/04 17:40:50

    中1。小6で生理来たけど、娘から生理来た、と報告してくる。自分でアプリ管理もしている。

    鎮静剤2シートって相当じゃない?胃がおかしくなりそう。
    婦人科受診に抵抗を感じる年齢だろうけど、女医さんのいる病院探して連れて行ってあげた方が良さそう。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり)

    • 22/10/04 17:38:24

    病気心配だから病院には連れて行きたいね

    こんな病気があるんだよって娘さんの方がその気になるまで徐々に説明するしかないかなぁ
    女医さんで、誰にも会わない遠くの病院にしようとか、お母さんに一緒にいられるのが嫌なら受付で待ってるからとか言ってみるかな

    • 1
    • 22/10/04 17:36:11

    >>40
    出血なくても取り替えないとカビ生えちゃうよ

    • 0
    • No.
    • 41
    • 睡蓮(清純な心)

    • 22/10/04 17:36:06

    夜中寝れないのは可哀想
    吸水ショーツとシンクロフィット買ってあげたら?

    • 1
    • No.
    • 40
    • 睡蓮(清純な心)

    • 22/10/04 17:33:53

    うちの子生理痛全く無くて薬あげてないわ。
    ナプキンの減りが早くてからっぽのまま放置されるからプチストレスなんだけど、
    本人も汚れてる認識なのに「もったいないから頻度減らして!」とも言えないし
    せめて補充しよ?ストックなくなる前に教えて?って言いたい。

    ↑これ誰にも話せてないから初めて吐き出した内容

    • 0
    • No.
    • 39
    • カンナ(情熱と快活)

    • 22/10/04 17:29:49

    うちの娘今小6で5年生で生理きて最初の頃、二週間以上生理続いてまた数日で生理きてまた二週間とかで婦人科で検査してもらったよ。
    元々、体格良くて小4くらいから生理の話したりしててさ、けど一応婦人科は女医が良いだろうと思って女医さんのとこ予約して、先生からもいきなり内診したら嫌だろうからと、膣からのエコーは無しにしてもらった。

    夜中は夜用でも漏れたりするから、ショーツタイプのナプキンにさせてる。

    • 0
    • 22/10/04 17:26:40

    年齢的に婦人科に行く事も診察受ける事も抵抗あるのは仕方ない
    友達や知り合いに見られたら色々誤解されて嫌だったり、今の状況か自分でも周りと違う状態だと理解出来てて怖いんだと思うよ

    関係性が出来上がってないって意見もあるけど、お年頃だし今からすぐ構築できるものじゃないから、今はそこをほじくってもどうしようも無い
    その歳ならネットとかで調べてるだろうし、本人にも自覚があるから反抗されたんだろうね

    ・不妊になったり学業や仕事に影響でるくらい悪化することがある
    ・不安なままずっと生活するよりいい
    ・今は学生でも通う子は多くいる
    を根気強く伝えつつ、内診じゃなくお腹の上から超音波検査してくれる病院探してどういう診察が行われるかをしっかり伝えてあげてる
    1度突っぱねてしまってるから本人から行くって言い難いと思うので、そろそろ行ってみない?って軽く伝えるようにするかな
    言ってないと思うけどナプキンの減りが早いとか薬沢山飲んでるからとかを理由に出さず、多少嘘をついてでもお母さんも生理重くて辛かった時期があるとか共感する所から始めたら少しは聞く耳もってくれるんじゃいかな?

    • 0
    • No.
    • 37
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/10/04 17:09:02

    その歳なら周りの子もみんな生理きてるだろうに。
    なんでそんな恥ずかしいんだろ。

    • 2
    • No.
    • 36
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/10/04 17:06:27

    カータンっていうアラフォーのブロガーの方が、娘さん2人が幼児のうちから女の人には生理というものがあって、恥ずかしいものではないんだよと教えてきたそうだ
    そのおかげで思春期を迎えてもなんの抵抗もなく生理を受け入れて、カータンさんともオープンに生理について話してるって言ってた
    性教育は恥ずかしさや先入観がない3歳くらいから始めるべきっていうのが先進国のスタンダードになってきてるし、小さいうちから教えておくべきだね

    • 0
    • No.
    • 35
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/10/04 17:02:47

    生理の事より親子関係の方が重大やね
    気持ち悪いとか言われるって・・・
    どうしようもないじゃん

    • 2
    • No.
    • 34
    • オリーブ(平和)

    • 22/10/04 16:56:48

    うちの娘は小さい頃から私が生理のことを意識してオープンに話してたから抵抗ないみたいよ。私自身が母親が看護婦だったし生理のこと話すの平気だったから娘も同じようにしてあげたかったし。
    今からでもまず自分がオープンにしてみたら?生理だからお腹痛いとかも親が隠さず話してるの聞いてるうちに多少は変化するかもよ

    • 2
    • No.
    • 33
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/10/04 16:49:48

    主が生理を恥ずかしいとか隠そうとしてない?
    うちは生理は大事な事だから、心配な事は何でも言いなさいと言ってきてるから何でも話すけどなあ。
    ちゃんと娘と向き合ってる?

    • 3
    • 22/10/04 16:43:02

    >>27

    親が話やすくしてても、一過性の酷形恐怖症みたいな感じで月経や肉体が大人の女性になる自分が受け入れられない状態になる子がいるんだよ。

    主の書いて感じだと、娘さんそんな感じだと思うよ

    少し前に女性芸人が似たことカミングアウトしてたじゃん。

    • 1
    • No.
    • 31
    • フロックス(温和)

    • 22/10/04 16:26:59

    痛み止めも飲んでるみたいだし、今度新しい市販の薬買うタイミングで、病院だともっと合う薬貰えるらしいよーって言って受診してみたら?
    もしかしたら、婦人科の内診台がイヤなのかもしれないから、先生に内診台に乗らなくてもいいように言ってあげるよーって言ってみたら?

    • 2
    • No.
    • 30
    • さつまいも(乙女の純情)

    • 22/10/04 16:26:20

    >>24 妊娠もあるからね。

    • 1
    • No.
    • 29
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/04 16:23:06

    思春期だし色々な気持ちはあるだろけど、
    若いから大丈夫って事もないし
    何かあってからでは遅いと思う。
    しっかりと伝えて一度病院へ行けるといいね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • オニユリ(富の蓄積)

    • 22/10/04 16:21:32

    ナプキンの消費量より、汚物が捨ててあるかないかで分かるじゃん

    • 4
    • No.
    • 27
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/10/04 16:20:03

    娘が話さないのは、主があんまりオープンな人じゃないんじゃない?
    生理始まったわー。腰痛いわーとか。
    今回多くて大変。伝い漏れしたらどうしようとかさ。
    何でも話せば良いのに。

    病院行くべきですよ!

    • 6
    • No.
    • 26
    • アグリモニー(多才)

    • 22/10/04 16:19:04

    >>12
    どんな子にもよるけど、主の子だとオムツ型なんて無理じゃないかな…

    • 1
    • 22/10/04 16:18:22

    生理来て数年はホルモンバランスで書かれてるみたいな感じになる子もいるらしいし、ナプキンも予定日近くなったり終わってからも多少遅れて出る経血が心配でって出血してなくても敷いてないと不安とかもあるらしいよ。

    ホルモンバランスとか思春期特有の大人の身体受け入れ不安とかだと、産婦人科でホルモンバランス整える処方薬貰って飲むと落ち着いたり改善するらしいから、一度連れて行った方がいいよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/10/04 16:17:18

    大学生になっても生理の事は娘から話してくるよー
    親子だから関与して当たり前の事だと思うけど

    • 2
    • No.
    • 23
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/04 16:14:38

    生理のことは娘さんからは話しにくいから、日頃からお母さんから生理の体験談とか話したりして、コミュニケーションとっておいた方がいいよ。
    余談だけど、うちは中3の娘がバルトリン腺が腫れて即病院につれて行ったことがあります。
    娘が「おまたの辺りが腫れている」ってすぐに言ってきたので迅速に対応できました。ひどい痛みで大変でした。

    • 1
    • No.
    • 22
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/10/04 16:13:51

    うちの下の子も1時間おきにナプキン取り替えたりしてた。ドロッと出るのが気持ち悪くて取り替えてるんだって。
    でも薬の飲みすぎだよ。心配だから病院に行った方がいいと思う。家から離れた所で優しそうな女医さん。内診があるかないかを調べたうえで。
    多分生理の話をするのが恥ずかしいのかな。
    友達の娘さんは生理痛が酷すぎて病院で薬もらって楽になったよ。
    これから何十年もあるんだから上手く付き合っていかないとね。

    • 2
    • No.
    • 21
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/10/04 16:12:32

    10日も生理が続いてるようなら病院行かなきゃダメだよ。
    恥ずかしいとかみっともないとか、そんなことでは人生終わらないよ。
    きちんと娘さんと向き合って、ネットで病気の前例とか見せて脅してでも病院行った方がいいよ。

    • 3
    • No.
    • 20
    • ペンタス(希望の実現)

    • 22/10/04 16:10:48

    うちは何でも話すから、お互いに 今日生理なったわー最悪ー とか なんか今回めっちゃ多いわ とか言うから、主のような事があれば、娘から言ってくるよ
    何故そこまで生理の事を隠したがるのかな?
    母親にまで関与されたくないなんて、、、
    でも、娘がそこまで言うなら私なら放置するしかないかな。無理矢理引っ張って病院に連れて行く訳にもいかないし
    少しでも生理の事について話すのを嫌がるんでしょ?
    ならどうしようもないよね。
    一応病気の事について話すけど、それでも病院嫌がる、話す事すら嫌がるならお手上げだな

    • 3
    • No.
    • 19
    • 桜(精神美)

    • 22/10/04 16:01:03

    私のお母さんは生理早かったみたいで生理痛も酷かっった。私も小6で生理きたしずっと生理痛酷いから遺伝あるよね
    自分が酷かったから娘には生理痛酷い?ぐらいは聞くかな
    産婦人科は行かないかな

    • 1
    • No.
    • 18
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/10/04 16:00:30

    生理の事だけ拒否反応なの?

    その状況なら婦人科行く。
    修学旅行で生理ずらしたくて婦人科とか周りの子でも行ったことある子いないのかな?

    • 1
    • No.
    • 17
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/10/04 16:00:28

    気色悪いとか言われるって事は、娘さんとの関係が良くないよね。イヤイヤ検査に連れて行ったらもっと関係悪くなりそうだし。女の子の思春期難しいね。

    • 5
    • No.
    • 16
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/10/04 15:58:14

    うちの中3も生理が昨年春にきて暫くしてから半年近くなかった。
    心配して婦人科に問い合わせたら未だ未発達だから仕方ないとのこと。
    娘に伝えたら、ふーんで終わり。
    それからは、生理だからとか、ナプキンないよとか色々言われるようになった。
    うちのはあけすけに話すから楽だけど、確かに主さんの娘さんは病院に連れて行きたくなるかも。
    なんか帰りに美味しいものでも、欲しいものでもあげるから病院行かない?とか言ってもダメですかね?

    • 3
    • No.
    • 15
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/04 15:57:23

    学校の保健の先生から生理の話とかもっとあったらいいのになーと思う。
    とにかく学校で体調悪いときは保健室に行くように言っておく。
    親以外の第三者からの方が受け入れやすいかもしれないね。

    • 2
    • No.
    • 14
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/10/04 15:57:20

    なんでそこで気色悪い観察じゃなくて子供の体を心配するのは当たり前って言ってあげないの?
    生理が来る前も、来たときも、あまりオープンに話せてない感じ?

    • 4
    • No.
    • 13
    • サフラン(歓喜)

    • 22/10/04 15:57:04

    なんか、文章がいつものおっさん臭

    • 5
    • No.
    • 12
    • 月桂樹(栄光と勝利)

    • 22/10/04 15:56:35

    夜はオムツ型してあげたら?

    • 3
    • No.
    • 11
    • アンスリウム(強い印象)

    • 22/10/04 15:56:29

    まずは専門家に相談してみたら?受診したほうがいい事なのかどうか。でも経血多いと娘さんも負担だろうからどうにかしてあげたいね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/10/04 15:56:04

    生理痛で鎮静剤2シートは明らかに異常だから病院に行こう、あなたの体が心配だこんなに飲ませるわけにはいかないよ、って言い続けるしかなくない?

    • 7
    • No.
    • 9
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)

    • 22/10/04 15:55:21

    その年なら婦人科に行くのも嫌がるよね。
    まだ初潮から1年なら様子見で良いかもだけど。

    うちの娘はあまり隠すタイプじゃないから生理来たーとかお腹痛いとか何でも教えてくれる。

    あと朝の検温で少し高めだともうすぐ生理じゃない?と私からも声掛けしてる。

    • 2
    • No.
    • 8
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/10/04 15:53:55

    やはり心配だからとしっかり話して病院つれていく。
    産婦人科は、近くのではなく離れたところにするかな。
    もし見られたところで、生理痛がひどくて…って娘さん友だちにいえないかな?
    思春期って難しいけど、怖い病気が隠れてたら一生後悔するだろうし…

    • 2
    • No.
    • 7
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/10/04 15:53:53

    鎮痛剤を2シートって異常でしょ?
    それに胃を悪くするよ。
    女は時々健診に行かないといけないの!って無理矢理連れて行かないとダメよ。
    婦人科も若い子にいきなり怖いことしないと思うよ。

    • 8
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/10/04 15:52:00

    取り扱いタンポンを教えてあげたら?

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • No.
    • 3
    • 柊(先見性がある)

    • 22/10/04 15:50:49

    >>2
    確か、石原さとみの薬剤師のやつかな?

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ