自分がやってみて初めてわかったこと。後悔しても遅い。

  • なんでも
  • 桃(恋のとりこ)
  • 22/10/04 13:03:53

悪いことしたなって今思ってももう遅いことがある時、皆はどうしてるの?

私今保護者会の実行役員をしてて、すごい大変だしリアクションくれないと不安になるし返信くれない人に苛立ってる。

でも、数年前に実行役員が色々連絡してくれてた時、ダル…いちいちいちいち…勝手に決めれば?って思ってたんだよね…
月始めになると月始めなので確認の為連絡します!みたいなのも「ハリキッテマスネー、皆にアピールせずに個人的にすれば?私に関係ないやつじゃ」って。

でも、やってみて思った。ホントに気を回してアレコレ考えた結果、全員周知の状態でやるのが一番揉めないしわかりやすいんだって。細かすぎるくらい伝えないとわからない人もいるんだって、はげそうなくらい気を使ってる。

あの時の役員さんに結構冷たい対応してた。もう接点がなくなってるんだけどほんと申し訳ない。謝りたい。
運動会で探して声かけて謝りたいけど独りよがりかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/18 17:56:09

    謝らなくていい
    生きてく上での学び
    学んだなら次に活かせばいい

    • 3
    • 18
    • トルコリラ
    • 22/11/18 17:19:17

    役員しんどい。もう少し残ってるけど、2度とやりたくないよ。

    • 1
    • 17
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/05 14:33:52

    私だったら、こんなに大変だったんですね、って声掛けてもらえたら嬉しいけど、人によるからなぁ。一般的にはやめたほうがいいかもね。
    気付ける、反省できるって立派ですよ。
    そして反省したら、手放してもいいんです。

    • 2
    • 16
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/05 09:33:55

    謝りたいけど謝るのはやめておきます。

    • 1
    • 15
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/05 03:02:09

    あー…謝るのはやめて。
    しかも運動会に?やめてやめて。
    あなたはすっきり、相手はもやもや。
    自己満だよ、その行為。
    せっかくの子供の運動会!!

    • 8
    • 14
    • りんご(偉大)
    • 22/10/05 02:54:14

    謝りたいなら謝ればいい
    ただしそれて相手がどう思うかはまた別の話

    • 3
    • 13
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/04 16:03:21

    謝られても困るのかな。会っても知らん顔でいいかな。

    • 0
    • 12
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/04 14:17:01

    謝罪の意味も含めて
    今の仕事を一所懸命やること、
    周りの反応に期待しないこと、
    が一番の恩返しかと。

    • 10
    • 11
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/04 14:13:52

    独りよがりだけど相手が救われる可能性あるなら声かけてみてもいいんじゃない?
    当時の心境伝えると失礼すぎるから「自分が役員になって大変さがわかってリアクションしなかった事が申し訳なくて…」って感じとか

    • 10
    • 10
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/04 14:10:15

    >>2
    主を庇うわけじゃないけど、こういう母親の役員関係は独特だよ。
    返事する人のほうが少ないよ実際。

    • 3
    • 9
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/04 14:05:01

    謝る必要ないよ。
    今、主さんがやってる役を最後までやって終わり!それが経験だと思う。

    • 5
    • 22/10/04 14:01:14

    あなたは今自分のすべき事をすればいい。

    謝るなんておこがましい。

    • 2
    • 7
    • 萩(思案)
    • 22/10/04 13:59:06

    独りよがり、、というよりワガママかな。
    結局、自分の立場だけで相手を動かしたいっていう。
    謝りたいのも、自分が納得したいだけで。
    「ごめんね、あなたは全く関係ないけど私が今後の人生を考えた時に謝らないと前に進めないの。
    だから本当にワガママだけど謝って前に進ませてね。」なら理解るかな。

    • 3
    • 6
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/04 13:57:57

    >>5
    あぁ、、あの時ダルって思われてたんだ
    こっちは必死でやってたのにって今更モヤモヤする事になるよね

    謝ればスッキリできるなんてせこいわ

    • 7
    • 5
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/10/04 13:56:33

    独りよがりだし自分勝手だし、今更謝られても…

    • 10
    • 4
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/04 13:55:45

    >>2ない。当時LINEなんてなかったし。今はパートで責任ついて回る仕事はしてない。

    上の子の時は役員のいうことだけやればいいけどほぼやることなんてない、でもLINEグループには入ってくださいって感じだったから、ほぼ無関係な上にコロナ全盛期入って活動が軒並み中止だった。
    その軒並み中止の連絡をいちいち「こういう経緯で中止です」「今月はこんな行事がありましたが会議の結果中止です」「この当番の人はこうして下さい」とかほんとに鳴りまくってて。
    中止だろうな、って予測してるからいちいち経緯とかいらないし、意見があればとかもいらない、当番じゃないから知らないよってスルーしてた。
    今年は下の子で結構な役になってしまい、
    勝手に中止にしたなんて言われたくない!遡って説明しなきゃ!って。
    当番にだけ連絡して、やってないのにやりましたぁ!って言われるより、皆に周知してたほうが責任感で動いてくれるんだって。

    バカだと思ってるよ。
    あの時の自分を殴りたい。そして、普段はおとなしいのにLINEでだけキリキリしてるわって小馬鹿にしてたその人に謝りたい。
    下の子同じ年だから運動会で会うはずなんだけど、家も遠いし子どもも異性だから話しかけたことないんだよね。

    • 1
    • 3
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/04 13:53:39

    学生時代からの部活の仕事とか学級の役員とか、係などでも同じじゃなかった?

    • 0
    • 2
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/04 13:41:46

    仕事とかでそういう立場になったことなかったの?
    私は転勤族だから役員とか回ってきたことないけど、そういう連絡事項には必ず早めにリアクションするし、引き受けてくれてる役員さんには感謝の気持ちしかないよ。好きでやってる人なんかほぼいないよ。
    そんな小馬鹿にする人たちがいるなんてびっくりした。

    • 12
    • 22/10/04 13:09:24

    そりゃ独りよがりだよ。
    でも実際いるけどね。某少年団会長やってたたとき陰口がかなり耳に入ってたし、LINEもみなさん返信してこないしでうんざりしてたんだけど、代替わりした瞬間だよ。新しい会長は「今ならあなたの気持ちとあなたの凄さがわかります」だとさw他のママさんも手のひら返し。

    でもそれに気づいたなら、また逆の立場になったときは空気にならず何らかのレスポンスできる人になればいいと思うよ。←これもまた、アイツ張り切ってるよwと思われるんだろうけど、自分がベストだと思うことをすればいいんだよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ