「赤ちゃん触らないでね」キーホルダーってあり? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/27 16:57:30

    まずこのサイズのキーホルダーをカバンだのベビーカーだのに付けてご老人は見えるの?
    むしろ困ってる時に助けようとしてくれた若者に見えて距離取る結果になりそうだけど…

    • 18
    • 61
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/27 16:57:39

    ぷっ…呆れ 素通り

    • 8
    • 62
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/27 16:58:21

    普通に感じ悪いかな。触るな話しかけるな見守れ、困ってたら助けろって

    • 39
    • 63
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/09/27 16:58:34

    良いと思う
    興味ない人は見もしないでしょ

    • 0
    • 64
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/09/27 16:59:12

    ほっぺはちょっと嫌だけど足とか手かは明らかに汚い人じゃなかったら別に気にしないけどなぁ
    この前病院でこれから不妊治療って人に
    手を触らせてもらっても良いですか?
    って聞かれて普通にいいですよーって言ったし。
    難しい世の中だねー

    • 18
    • 65
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/27 16:59:15

    これじゃ老人には伝わらないんじゃ?
    はっきりと【子供には絶対触らないで!】と書かなきゃ。

    • 2
    • 66
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/27 16:59:23

    これじゃ老人には伝わらないんじゃ?
    はっきりと【子供には絶対触らないで!】と書かなきゃ。

    • 6
    • 67
    • りんご(偉大)
    • 22/09/27 16:59:32

    外行くなよもう

    • 33
    • 68
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/27 16:59:39

    こんなのつけてたら、助けた時触られたとか騒がれそうだから、助けるの躊躇するよね。

    • 39
    • 69
    • 桜(精神美)
    • 22/09/27 17:00:03

    コロナ禍だから仕方ない部分はあると思う

    • 2
    • 70
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/27 17:00:11

    >>57
    うちもあった笑 コロナより前になるけど、抱っこ紐で歩いてたらいきなり近づいてきて、後ろから可愛いねぇって子供の太もも揉まれたわ。

    普段話しかけられるのは気にしてないけど、さすがにムッとするよね。

    • 6
    • 71
    • 桜(精神美)
    • 22/09/27 17:00:26

    コロナ禍だから仕方ない部分はあると思う

    • 3
    • 72
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/27 17:00:33

    他にも記事があったよ。
    https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220306-OYTET50000/

    社会部に体験を寄せてくれたさいたま市の阿部愛さん(29)は、長男(1)が生後3か月だった昨春、スーパーのレジで順番待ちをしていた際、後ろに並んでいた高齢女性に長男の素足を突然触られ、ショックを受けました。

     初めての子どもで、妊娠中から感染に気をつけてきました。でも、その時は並んでいたため、離れることができず、「かわいいわね」と声をかける女性に嫌な顔もできませんでした。帰宅後、「息子を守れなかった」と自己嫌悪に陥り、その後しばらく外出できなくなったそうです。

     この体験を基に、昨年12月、ママ友と相談し、赤ちゃんのイラストに「さわらないでね」とのメッセージを添えたキーホルダーを作りました。ベビーカーなどに付けています。阿部さんは「今は触らず、見守ってほしい」と訴えます。

    • 1
    • 73
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/27 17:00:35

    関係ないところに突っ込んで悪いけどキーホルダーもう少し可愛く出来なかったのかな
    ゼルダのゴロン族にも似てる

    • 8
    • 74

    ぴよぴよ

    • 75
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/27 17:01:13

    高額商品や貴重展示物にお手を触れないで下さい、というやつと同じ?

    私はママ友のだっこしてる赤ちゃんのほっぺたや頭を、話をしながら無意識に触りそうになってるかも。
    ママ友が気づいて顔を見せてくれようと動いて、その動きでハッとして、あかん他人の子をむやみに触ったら今のご時世はダメかもって我にかえる。
    無意識なんだけどおばあさんの視点で見るようになってしまってるかも。
    にゅっと手が伸びてくる側の立場に立てばやっちゃいけないのはわかるのにな。

    でも、触っていい?なんて確認してまでは触ろうと思わない。
    無意識ババア、気を付けなきゃ。

    • 12
    • 76
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/27 17:01:42

    これじゃ伝わらないですね

    • 4
    • 77
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/27 17:02:08

    うちは下の男の子が赤ん坊の時、見知らぬ小学生に顔とか触られた。
    そのこはよく学校の行き帰りに犬猫を触り
    その手で触りやがった
    怒り気味で「顔は触らないで」って言ったら
    触りに来なくなった
    触りたがりの人って、もうねこんな小学生くらいの時から勝手に触るのよね
    普通の人は他人の赤ちゃんなんて可愛いと思っても、触ろうとしないわ
    犬猫と同じもんだと思ってるよね

    • 4
    • 78
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/27 17:02:57

    こんな手のひらに2個乗るような大きさじゃ意味ない
    A4サイズいっぱいの大きさでベビーカーの上下左右に4つ貼っても100%にならないのが老人のスルースキル

    • 18
    • 79
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/27 17:03:09

    いま時期は、高齢者もあまり触らないようにしてるんじゃない?
    触られたくないなら、シェードをガッツリ下ろしてタオルで巻いてベビーカーに乗せるとか、抱っこ紐から手足を出さないようにするとかしたら?

    • 18
    • 80
    • 撫子(内気)
    • 22/09/27 17:04:32

    こういうの苦手…妊婦さんのは仕方ない部分もあるけど、ヘルプマークのキーホルダーつけてる人とか「気を使ってよね!」アピールにしか見えなくて近寄りたくない。
    しかもコレは絵が可愛くなくて赤ちゃんいたとしてもつけたいと思わない。

    • 29
    • 81
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/27 17:04:39

    1年ほど前子供載せ自転車に2歳ぐらいの幼児のせて走らせていたお母さんが橋のところが上りになっているため私の目の前でバランスを崩して自転車ごと倒れた。
    お子さん触っちゃうけどごめんなさいと言いながらお子さんを自転車から抱き上げて自転車をおこすのも手伝ったことある。
    私はもう50代後半バアチャン世代なのでコロナ禍でそのお母さんからすりゃ触られたくなかったろうなとこういう記事見ると思ったりする。
    その方はお礼を言ってくれたけど寂しい世の中になったなと思う。
    私自身はまだ孫はいないけどよそ様のお子さんはおろか、犬でも勝手にさわったりなでたりはさすがにしないけどね。
    そういう人いるんだね。
    バッチはどうかと思うけどね。

    • 12
    • 82
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/27 17:06:36

    こういったの下げてても触る年配は触るよ。
    抱っこひもにフード付きの日除けカバー付けて見えないようにしていても、
    信号待ちやエレベーターで勝手に捲って触ってくる人いるもん。

    • 8
    • 83
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/27 17:06:40

    >>72さっきも書いたけど、気持ちは分かるよ。
    でもいきなり触られて『大きなショックを受けた』とか『息子を守れなかった』とかいう言い回し?はちょっと大袈裟で気持ち悪いと思う。
    そこまで思うなら外出するのやめた方がいいよ。
    病院とかそういうのは仕方ないけどもさ。

    • 61
    • 84
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/27 17:07:03

    クラファンやってたらしいよ
    支援総額1500円、支援者2名で終了

    • 28
    • 85
    • 牡丹(富貴)
    • 22/09/27 17:07:17

    「あらー、触っての絵かと思ったわー。こんなちっちゃい字見えないわよーアハハハハハ」

    • 22
    • 86
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/27 17:07:34

    誰もお前のことなんか助けてやるかよ
    バーカ
    勝手なこと言うなクソ女

    • 36
    • 22/09/27 17:07:53

    18年前からそんな触ってくる人なんていなかったよ!
    ベビーカーにせず抱っこ紐つけとけば触る人すらいないよね。

    • 4
    • 88
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/27 17:08:12

    私は通りすがりの赤ちゃんを触る老人なんて見た事ないけどね
    触られたくないならそれなりに対策すれば良いんじゃないかな

    • 2
    • 89
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/27 17:08:24

    >>80
    ヘルプマークは気を使ってじゃないよね?見えない病気があるってこと。
    ちょっと意味が違うと思う

    • 28
    • 90
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/27 17:09:09

    勝手に触らないで欲しいのはすごーく分かる!
    でもバッジは付けられないなぁ…。
    他の人も言ってる通り、そんなの見てないよね。

    触らないでって直接言い難いなら、人見知りして泣いちゃうんですみませんとか言われた方がまだいいな。

    • 17
    • 91
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/27 17:09:22

    老人じゃないけどこんなキーホルダー付けてる人助けたくないw
    いろいろと面倒そうw

    • 39
    • 92
    • フェンネル(称賛)
    • 22/09/27 17:09:50

    嫌な事は嫌と言える勇気も必要だよ。子供を守るには尚更必要な勇気。これから先色んな事にぶち当たる度にバッチ作るの?

    • 22
    • 93
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/09/27 17:10:26

    なにがそんないや?うちの子もよくかわいい脚だねってお年寄りに触られてたけど感謝の気持ちしかなかったよ

    • 15
    • 94
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/27 17:10:26

    >>84
    クラファン、、。
    なんかお察し案件なのね。

    • 19
    • 95
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/09/27 17:12:24

    自ら他人に嫌な思いさせに行ってるな

    • 23
    • 96
    • ルドベキア(公平)
    • 22/09/27 17:12:25

    そんなキーホルダーつけててもまず認識されんと思うわ。
    でも突然や断りなく勝手に触ってくる人は確かにいるよね。エレベーターで一緒したご老人が降りる時(乗る時も降りるまでも一言も話さないし見向きもしてない)急に赤ちゃんバイバイって赤ちゃんの手握って挨拶して行った時時が止まったもん。上の子も一緒だったけど上の子もビクッぽかーんってなってたわ。
    コロナ関係なく何触ってるかわからん他人の手で触られるのは赤ちゃんだと嫌だよ。赤ちゃんは自分の足も手も舐めちゃうじゃん。
    だから私は飛沫防止も兼ねて人がいる場所へ行く時はレインカバー常に付けてたわ。キーホルダーよりカバーする方が触られないよ。

    • 4
    • 97
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/27 17:12:30

    これ付けてて触るの辞めた人がいるのだろうか?
    触ったらキーホルダーを突き出すの?
    産婦人科の先生がアドバイスしてるけど、産婦人科の先生に普及活動とかしてそう、、、

    • 12
    • 98
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/27 17:12:46

    コロナ禍で神経質になるのもわかるけど、こんなのパッと見てお年寄りに見えるはずないわ!直接いうかカバンにでもでっかく張り紙しないと。それに助けてもらい時はあるなんてよく言えるなと思っちゃうわ!そんなキーホルダーつけていて助けてほしいときもあるって言われても近寄らないわ。

    • 19
    • 99
    • 草刈り (まさお)
    • 22/09/27 17:13:14

    子供に触らないでね?
    言われなくても誰もぶっ細工なあなたの子供なんか触りませんよ

    • 31
    • 100
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/09/27 17:13:43

    被害妄想激しそうな女だな

    • 32
    • 101
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/27 17:14:11

    あのさ。
    ホームレスとか、見るからに不潔そうな人じゃなかったら、足くらい触られても平気じゃない?
    逆に触られたくないなら逃げたら?

    赤ちゃんもちょっと動くようになるよ。
    ハッと気付いたらスリッパ舐めてたり、鍵を舐めてたりするよ。
    おおらかに育てないと!
    それくらいで大きなショックを受けてたら、この先生きていけないんじゃない?

    • 36
    • 102
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/27 17:14:32

    >>94
    ランドセルのさんぽセル?と同じ匂いがする

    • 6
    • 103
    • フェンネル(称賛)
    • 22/09/27 17:15:37

    コロナ禍で赤ちゃん触ってくるようなデリカシーのない人は、
    キーホルダーなんかに絶対気が付かないから付けても無意味。

    • 12
    • 104
    • 草刈り (まさお)
    • 22/09/27 17:15:59

    >>101
    常に一緒にいるこの母親の手が一番汚かったりして、、、笑

    • 6
    • 105
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/27 17:16:25

    >>91
    ベビーカーを持ち上げてあげたらころされそうじゃない?
    外に出なきゃいいのよね!こんな人は。

    • 8
    • 106
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/27 17:16:51

    うちにも赤ちゃんいるけど、このキーホルダーには嫌悪感しか沸かない

    嫌なら言えばいいのにね
    普段は拒むくせに、
    必要な時だけ助けて下さいは虫がいいなって思う
    ママ友がつけてたら、めんどくさい人認定させてもらうわ

    • 42
    • 107
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/27 17:16:58

    >>92
    どんなバッジつくるんだろう、楽しみだけど

    • 0
    • 108
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/27 17:17:21

    スーパー行かずにcoopとか宅配頼めば
    ちょっと触られただけで外出れなくなるぐらいショック受けるならこんな小さいキーホルダーじゃなくてTシャツにデカデカと赤ちゃんに触るなってプリントした方がいいよ

    • 38
    • 109
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/27 17:17:29

    デザインが上手じゃないね。
    わざとかもだけど。

    • 1
51件~100件 (全 1504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ