千葉・松戸の女子小学生が行方不明 23日午前に自宅出たまま

  • ニュース全般
  • 百合(純粋さ)
  • 22/09/24 19:08:01

9/24(土) 18:11配信 千葉日報オンライン

 千葉県警は24日、松戸市に住む女子小学生、南朝芽(みなみ・さや)さん(7)が23日から行方不明になっていると発表した。同日午前11時半ごろ、自宅を出たまま行方が分からなくなっているという。

 南さんは身長115センチぐらいの痩せ型で、黒色の短髪。薄ピンク色半袖Tシャツに青色の半ズボン、ピンク色のスニーカーを着用していた。
 情報提供は千葉県警松戸署(電話)047(369)0110。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5092件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/07 23:13:36

    >>4919
    お母さんだけの目じゃなくて、皆んなの目で子供達の命を見守るのって大事な事だよね。今のご時世、迷子かな?とか困ってる子かな?って思ってもすぐに不審者扱いされてしまう世の中だけど それでも何かおかしいな?とか困ってる?って思ったら注意深くみてあげなきゃいけないね。

    • 3
    • 4926

    ぴよぴよ

    • 22/10/07 23:09:30

    ご両親も辛い中コメントを出して凄いな
    疑問点が多いから、少しでもあしどりがわかればいいな

    • 8
    • 4924
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 23:06:12

    >>4918
    宗教っぽかったらダメなの?
    必然なんて思ってないでしょ。
    自分たちがこれから生きていくにはああいう風に考えでもしないとやっていけないよ。
    起きたことを全て真っ正面から受け入れる必要なんてない。
    時間をかけて受け止めていけばいい。
    そういう考え方する人なんだと思うよ。

    • 1
    • 4923
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/07 23:03:14

    >>4908
    やっぱり防犯カメラだよね。
    警察が街中の防犯カメラをチェックしてるだろうから、少しでも足取りが分かるといいよね。

    • 2
    • 22/10/07 23:03:06

    >>4917
    やまゆり園で障害者たくさんころした人

    • 0
    • 4921
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/07 23:02:16

    >>4 \

    • 0
    • 22/10/07 23:01:55

    >>4 \

    • 0
    • 4919
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/07 22:58:08

    お母さんを責めたいわけじゃないけど、最近不注意で子供が亡くなる事故が多すぎる。
    目を離した時にいなくなってそのまま…とか
    夏は溺れて亡くなる子も多かったし
    バス置き去りは大人の確認不足で無くなったし。
    大丈夫だろう。誰かが見てくれるだろうの考えを改めないとね

    • 8
    • 4918
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/07 22:50:27

    >>4915

    あれ読んで何だか宗教っぽいなあ...って感じたんだよね。
    親が何らかの理由でこうなってしまうのは必然で、近いうちにこの世からいなくなるって分かっていましたって言ってるみたい...

    • 5
    • 4917
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 22:44:57

    >>4910
    だれそれ

    • 0
    • 4916
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/07 22:42:28

    >>4913
    はいはい。それは別のトピでどうぞ。
    小さな子供が亡くなって、それこそ障害なんか関係なく悲しいことでしかないんだよ。

    • 3
    • 4915
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/07 22:39:57

    楽しい世界に戻った、祝福してほしい云々、今日のコメントも…ずっと違和感が…
    なんだろ…

    • 15
    • 4914
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/07 22:39:51

    >>4907
    気持ち悪い

    • 0
    • 4913
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 22:39:13

    >>4909
    そこじゃなくて。
    健常とは心配の度合いも手間や苦労も違うよねって話。
    普通ならある程度の大人になった以降は親の出番なんてないじゃない。
    自分が死んだ後ちゃんと生きていけるかの心配の度合いが健常者とは全然違うよね。
    愛情がどうとかはまた別の話で、それこそ綺麗事じゃん。

    • 2
    • 22/10/07 22:35:35

    >>4903
    そもそもそれを知ってどうしたいの?

    • 1
    • 4911
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/07 22:33:00

    >>4822
    うちの子発達だけど、小さい時は白米食べなかった。
    だからほんとに人それぞれ

    • 2
    • 22/10/07 22:32:14

    >>4907
    あー、それ植松と同じ思考ね。

    • 1
    • 22/10/07 22:30:55

    >>4907
    横からだけどそんなにさやちゃんが亡くなったのが
    「障害児だから親に迷惑かけたくなくて自らお空に帰った」ことにしたいわけ?
    ひとつの命が亡くなってるのに、何を追及してんの?あんた

    • 2
    • 4908
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/07 22:30:23

    結局人の言うことや思い込みなんてアテにならないって事だよね
    河川敷に子供が1人でいたら絶対わかるって言ってたり、誰もいなかったって言う人もいたし

    • 12
    • 4907
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 22:15:58

    >>4905
    自分がもう面倒見れなくなるくらいの年齢になっても同じ事言えるのかな。

    • 5
    • 4906
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/07 22:14:27

    >>4897
    発達の度合いによって違う
    待てない子だったんじゃない?

    • 4
    • 4905
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/07 22:06:30

    >>4844
    うち健常児も障害児もいるからはっきりと言う。確かに苦労の種類は違うけど、心配と愛情は同じ。

    • 9
    • 22/10/07 21:36:59

    ま~だ同じ内容の書き込み延々と同じ内容の繰り返しやってんのかよ
    馬鹿みたい

    • 8
    • 22/10/07 21:22:30

    今までどうだったのかの情報がない
    今までもこうやってさやちゃんだけ先に行って後から合流してたのかな?
    今までは勝手にそこか行くことはなかったのかな?
    待ち合わせ自体が初めてだった?
    そもそも待ち合わせなんて理解できるのか?

    • 16
    • 4902
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/07 21:10:45

    もう水中の捜索はしないみたいだから、陸に遺留品があるか捜索みたい

    • 2
    • 4901
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/07 21:00:20

    コメントを見る限り、水難事故の可能性が高い事を親御さんは聞かされていたのかな。とおもった。

    • 4
    • 4900
    • フクシア(趣味)
    • 22/10/07 20:55:23

    靴とかが置かれてあった場所から直線上で考えたら、川にいくことはできない。けど、横にここからどうぞーみたいに何もなく川に繋がっている場所あるんだね。(Twitterにあがっていた画像をみての感想)

    土手に上がるときも、キックボードを公園の裏に置いてあるから川から距離がある場所に靴が置かれてあるのは不自然なことではないね。

    普通はそこには置かない場所でも、さやちゃんにとっては置くべき場所だという認識だったのかもしれないし。

    あとはそれらが見つかった時間と浸水した時間と周辺を探した時間がどうなのかだよね。

    • 1
    • 4899
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/07 20:45:45

    >>4822白い食べ物が好きってあるらしいね。でも、発達障害の子がみんなではないし、そういう子がみんな発達でもないみたいな。

    • 5
    • 4898
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/07 20:41:50

    >>4888 認知症の高齢者の方だって普段は歩くのもやっとなのにパニクって隣の県まで歩いて行ったりしちゃうんだよ。

    • 6
    • 4897
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 20:37:57

    >>4896
    少し待つくらいできたからでしょ。
    発達障害だって一人で何もできないわけじゃないよね。

    • 5
    • 4896
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/07 20:24:44

    >>4877そんな子に一人で行動させるのが疑問

    • 14
    • 4895
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/07 20:24:06

    >>4891
    こんな馬鹿なコメント書き込んで恥ずかしくないの?笑

    • 2
    • 22/10/07 20:20:00

    発達障害があろうが、小さな子供が亡くなったのに親も子も叩ける人の気が知れないわ。

    • 16
    • 4893
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/07 20:18:50

    河川敷が浸水なんかしなければもっと手がかりがあったかもしれないのに。
    悪天候になることを見込んでの犯行だったら怖いね。

    • 2
    • 4892
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/07 20:18:03

    >>4829
    置いてある靴や靴下を揃える?
    その前に誰が脱いでいるのか不思議に思うのが先じゃない?

    • 5
    • 22/10/07 20:16:36

    誘拐って騒いでた人たち馬鹿すぎる

    • 13
    • 22/10/07 20:13:08

    >>4862
    加害者になるような事案とは?  
    例えばどんな?

    • 0
    • 4889
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/07 20:11:00

    >>4870
    防犯カメラの映像が出てなかったら出てそうだけどね

    • 0
    • 4888
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/07 20:07:35

    衝動性があるにしても、想像の範囲超えててびっくりする。もう途中で自分の置かれてる状況が分からなくてパニックになったのかな。

    • 2
    • 4887
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/07 19:46:36

    >>4886
    そうなんだ?知らなかった。じゃあ戻ってきたってのは間違ってないんだね、失礼しました。

    • 1
    • 22/10/07 19:35:45

    >>4885
    発見時、海からの風で上流に流されてたからね。

    • 2
    • 4885
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/07 19:26:32

    >>4637
    海に近い河口付近まで戻ってきてくれたってコメントあるけど、松戸の方から下流に行ってるんだから戻ったわけではないのにな。

    • 0
    • 4884
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/07 19:18:14

    >>4882
    躾でどうにかなるなら健常児だよね。

    • 5
    • 4883
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/07 19:14:52

    >>4882
    発達障害を持つ親は発達障害のない子を持つ親より何倍も子供の事を見て居るし考えていると思うよ
    人に迷惑をかけないように躾に関しては凄く頑張ってると思う、発達障害に疎い年寄りから躾がなってないと言われる事もあるだろうし
    でも言い聞かせてその場で分かっててもまた同じ失敗を繰り返してしまうのが発達障害だもんね
    一度出来た事がぬか喜びのようにまた振り出しに戻る
    これを何年も繰り返してるとしんといのは分かる
    中には検査も受けさせず野放しにされてる子も居るけど大抵の親はしなくていい苦労をしているよ

    • 8
    • 4882
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/07 19:07:26

    >>4874
    躾躾と言ってる人が居るけど躾でどうにかなるなら苦労はしないのにね
    かなり世間知らずの大人なのかな、それか知っててわざと言ってる無神経な人間

    • 11
    • 4881
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/07 19:04:42

    >>4880
    発達はそういう子は衝動的な行動するもん

    こういう間違った思い込みと偏見を知ったげに言ったりするのはやめた方がいいよ

    • 4
    • 4880
    • フロックス(温和)
    • 22/10/07 18:47:52

    偏食に言葉の遅れ
    ってことはこの子は発達だったのか
    じゃあ自分で川の方に行っちゃったのかもね
    そういう子は衝動的な行動するもんね

    • 8
    • 4879
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/07 18:46:05

    こういった事故、事件はママスタではストレス発散のサンドバッグだよね…
    いや、本当に凄いわ…

    • 8
    • 4878
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/07 18:43:38

    >>4866
    うちは10歳差だけど
    再婚ではない。
    邪推は止めなよ
    ただの噂好き、盛り話好きの
    おばちゃんみたいだよ!

    • 5
1件~50件 (全 5092件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ