最低パートを始めて辛い時期を頑張ってる人 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
    • 151
    • エビネ(真実)
    • 22/09/26 08:03:25

    半年以上経って慣れはしたけど、仕事の内容が専門的で難しい。
    ここ読んで励まされています。今日も頑張ります。

    • 10
    • 152
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/26 08:07:49

    >>150
    介護職をわざわざサゲるような必要ある?

    • 5
    • 153
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/26 08:08:06

    私も解雇された1人。
    うちの会社危ないなぁと思ってたらやっぱりもたなかった。

    みんなバラバラ、新しい所で働き始めたけど、体はついていかないし覚えられないしで、こいつ役に立たねぇなって顔で若い子達から見られてる。

    やっぱりコロナさえなければって考えちゃうよ。亡くなった人も多いし、全世界の日常が変わってしまったもん。

    • 11
    • 154
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/26 08:09:59

    とりあえず、長いスパンの先を見る。
    1年後には、きっと邪魔にならない程度には働けてる。
    3年後には、それなりに任せて大丈夫と思ってもらえる位には働けてる。
    ・・・みたいな。
    そのために、今は出来る事からコツコツと自分のペースで増やしていこうと考える。
    まじめにコツコツ頑張り続けていけば、もしかしたら周りの当たりも変わってくるかもねぇ・・・って思う事にして、
    とりあえず、周りの目よりも今の自分の出来る事にただ集中。
    引っ越し、転職が多いけど、いつもそんな感じで始める。

    • 4
    • 155
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/26 08:15:15

    今から仕事。
    まだ始めてそんなに経ってないから、とにかく、自分で動いてても効率が悪過ぎて、自分でもイライラしてしまう。
    覚えも悪いし動きも悪い。
    きっと1年後には、きっと邪魔にならない程度には動けてる。
    3年後には、周りから何か言われなくても済むレベルには仕事が出来ている。
    その頃には、今ほど苦痛ではなくなっているさ。
    とにかく、今は、自分のペースででも今の仕事に慣れる事が先決。
    ・・・と自分の仕事にただ集中。
    ごめんなさい、ありがとうの連続の時期は、いつもこんなもんだよねって、
    引っ越し転職が多いので、そう自分に言い聞かせて出勤する。
    今日も頑張ってくる。

    • 17
    • 156

    ぴよぴよ

    • 157
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/26 08:21:00

    >>152下げてませんよ!!介護って大変なんでしょう?友達が誰も続いてないし。でも安定はしてるじゃないですか。できたら介護に行きたいけど不安があるんだよね。人間関係過酷と友達から聞くからさ。

    • 6
    • 158
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/26 08:28:48

    >>157
    友達がー友達がー

    • 5
    • 22/09/26 11:55:53

    みんな頑張ってるって思って励ましてもらってます。

    更年期症状が出てしんどい。
    今日は仕事は休みにして病院にも行ってきた。
    心配するほどでもないっぽいのでちょっと安心。
    更年期とパートに家事はしんどいって思うけど、仕事してれば気分も紛れるし、お金も貰えるのでがんばるさー。
    仕事に出たら甘い物でのも買って自分を甘やかすのだ-。
    よし、明日からがんばろうー。

    • 16
    • 160
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/26 12:10:09

    40歳で新しいパートはじめたけど物覚えも悪いしミスも多くて辛かったよ。
    途中で開き直ったら焦りが消えてミスは減った。
    速く正確にやらなきゃいけないんだけど、ベテランは出来ても新人にはどう考えてもムリw
    速くやると焦りでミスが出て、正確にやると時間オーバーw
    こんなの低賃金でばかじゃね?ダメだったら辞めてもいいやー。辞めてくれって言われるまで真面目に普通にやればいいやーって思った。
    速さも多少は意識はしたけど開き直って間違えないように普通にやった。
    いつも15分~10分はオーバーしてたけど半年過ぎたぐらいからミスなく時間内に終わるようになってきたよ。
    覚えるのはメモ毎日見た、頭に入って来ないけど毎日読んだ。
    今も毎日じゃないけど、業務確認のためにメモや資料をまめに読むよ。

    • 13
    • 161
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/09/26 12:15:59

    やっと昼休み。休憩誰ともかぶってなかったから、気分転換のため外に出てきた。
    このまま戻らず家に帰りたい。つらい。
    作業に集中しすぎて、まわりが見えてない。しんどい。作業もわからんことばっかり。

    • 17
    • 162
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/26 19:50:48

    今日もよく耐えたと思う。帰ってきたらソファーから動けなくなった。辛くて泣きそう。今のところ毎日違う人とペアを組むけど、みんな教えてくれることが違うんだもん、どうすりゃいいんだよ。どうなってんのこの会社。なんで統一してないのよ。

    • 32
    • 163
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/09/26 21:52:07

    >>162 わかる。それで混乱する。教える人1人にしてほしいのはわがままなのか。。

    • 9
    • 164
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/09/26 22:12:10

    私も40過ぎてからパートはじめた。すっごいブラック企業だったし意地悪な人達ばかりで、仕事も覚える事が山ほどあって全然ついていけなくて落ち込んだりもしたよ。最低賃金だしひどい環境で無理して続ける事ないじゃんと思って1年で辞めて派遣に登録して転職した。そしたらホワイト企業で周りはいい人達ばかりで何故か仕事もどんどん覚えられた。一回言ったら理解してくれるって褒められて。やっぱり環境って大切だなって思った。今は正社員になった。

    • 28
    • 165
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/27 11:05:27

    リストラされていまだに辛い。新しい職場のほうがこれからの私には向いてたんだって、どうにかポジティブに考えたいんだけど、今のところまったく思えない。相手の注意する時の冷たい目線と態度、なんでこんなこともできないんですか?の空気に滅入ってしまってる。新しい環境に慣れるしかないけど、本当にこの期間が辛すぎる。

    • 12
    • 166
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/27 13:22:23

    昨日、初めて行く店舗で何も分からないのに、いきなり1人でさせられて、○○はどこにありますかって聞いたら、こっちも見ないで無言で向こうを指差し。

    ろくに教えてもらえず、やっと終って帰ろうとしたら、私の仕事が遅いし、中途半端だって怒られた。ちゃんとしろって。

    だったらあんたもちゃんと教えろよ。
    いい大人が、なんでこんな対応しかできないんだろ。私が指導する立場になったら、絶対こんな奴にはならない。

    はぁ、今が1番しんどいね。
    働き始めてからストレス半端ないし、何もする気になれない。

    • 18
    • 167
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/27 17:58:36

    マジでちゃんと教えてくれ。イレギュラーは知らないから、言われた通りにしたのにこれ違うはお願いだからやめてー!

    • 17
    • 22/09/27 18:00:13

    >>166
    いや、もう辞めよう?
    パートだよ?
    そんな所で人生の貴重な時間奪われるの
    勿体ないよ
    たかだか数千円にしかならないのに

    • 10
    • 22/09/27 18:01:48

    >>162
    1年我慢したとしても
    なんでもっと早く辞めなかったんだろう
    としか思わないよ

    我慢すべきでない
    時間無駄にするよ

    • 10
    • 170
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/27 18:08:19

    正直合う合わない絶対ある。
    あまりにも出来ないようだったら転職してもいいと思うよー。
    私前職は辛くてでも石の上にも三年!とか思ったけど、早くやめて今のとこに来れば良かったわ。
    タイミングあるけどね。

    • 9
    • 171
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/27 18:26:01

    皆様今日もお疲れ様でした。
    私はもう心が折れました。別に悪い人じゃないし、聞けば教えてくれるから時間使ってもらってそれでもミスする私が悪いんだけどね。せめて3ヶ月は様子みたいけど、半年後や1年後に自分が回りの人に近づく仕事ができてる想像がつかない。同時に作業することが苦手なことがわかった。電話しながら入力とかばかな私には無理だわ。

    • 10
    • 172
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/28 07:09:27

    >>171なら辞めた方がいいよ。
    楽しく仕事できてるのならまだしも…そんな毎日毎日辛さ抱えてさ。
    しかも、1年後の自分の姿とか楽しく働いてる姿が想像できないのであれば…
    向いてないと、早めに辞めることも勇気だと思うよ。
    逃げ出すんじゃなくて。
    賢く生きる為に。
    時間を有効に使うために。

    • 9
    • 173
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/28 07:29:54

    >>171自分の苦手分野を知れたのも大きな一歩じゃない?苦手を克服するより得意を伸ばした方がいいと思う。辞めて新しい仕事探すのもいいんじゃないかな。いつもお疲れ様。

    • 9
    • 174
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/28 08:44:34

    未経験だから一度にいろいろ覚えられない。教育係のお局は自分の気分でヒステリックに怒ってきたり。試用期間満了までメンタル持つかな。

    • 7
    • 175
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/28 09:23:39

    >>167
    ほんとそれ!言われた通りやってるのに。こっちも努力して歩み寄ってるのに。そっちも歩み寄れって思うよ。

    • 7
    • 176
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/28 09:47:01

    大変だよねえ…何の仕事するにしても。

    • 14
    • 177
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/28 10:06:42

    4回目、行くのまだ怖い。
    ドキドキするけど、頑張ろう。

    • 7
    • 178
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/28 10:28:53

    ここ見るとみんな頑張ってる!と少し元気もらえた。
    40すぎて10年ぶりに専業から脱出したんだけど、ミスも多いし、社員の無茶振りというかイレギュラー対応が多すぎて対応がうまくできなきゃコテンパンに注意されるしで。
    企業の口コミ見るとやっぱりかなりのブラックなのか批判ばかり。でもまずは1年頑張ってみようかなと思ってる。

    • 12
    • 179
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/28 13:58:38

    ここに来てトントン拍子に仕事が決まって行く
    ダブルワークだけどさ、値上げラッシュだし、生活苦になる前に
    良い条件で動いて行き、社外保険に入るわ

    • 6
    • 180
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/28 14:00:54

    >>178
    3ヶ月で良いよ、いきなり1年はハード過ぎ
    3ヶ月クリア出来た~そこから又3ヶ月で大丈夫
    若くないんだから、のみ込みも遅いから

    • 13
    • 181
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/28 15:07:49

    なんで退職するって話したかって?
    また、リーダーこそこそ言ってるんだな。そうゆうところなんだけどな。

    • 4
    • 182
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/28 15:52:38

    >>180そうそう。
    3ヶ月毎に、自分の中での更新でいいよ。
    疲れるから。
    のみ込み遅いし、ちょっとやってないとすぐ忘れるしね。
    おばさんって生きていくのが大変。
    一番賢い生き方は、出産後に育休もらって復職して、ずっとその職場で定年までいることかな。
    そこまでいけば、仕事がもう日常動作みたいに体に染みついて、忘れたくても忘れられなくなるよ。
    歯磨き、お風呂みたいな感覚でね。
    あー、そういう生き方したかったな。
    それも専門職で、給料良くてボーナス出て、休みも安定してるの。
    一生、食いっぱぐれることのない仕事。

    • 20
    • 22/09/28 18:28:07

    5年ぶりの仕事、選ぶの完全に失敗した。
    社員はいるけど教育係は同じパート。
    研修もなく、メモ取る時間も貰えず、挙げ句の果てには
    「私は教えて貰えなかったから...」
    「私はいいんだけど、○○さんは...」
    いやいやいや!知るかよ!!お婆ちゃん世代のパートめんどくせーな(疲労)
    2日目にして入るとこ間違ったと後悔しながら、どこも一緒だよねと踏ん張ってる。
    でも、本当は正社員希望だから他に条件合うとこ探してる。

    • 13
    • 184
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/28 18:37:44

    キツいおばさんに、つかえねーとか言わなきゃ何もやらないとか、居ると気が散るから入ってこないでとか言われて、施設長にやめたいって言ったらその人が教えてやってってキツいおばさんに言って、マシになったかな。

    • 8
    • 185
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/28 18:43:04

    >>182
    だよね~今となっては結婚退職するもんじゃねーと思う
    今、本当に正社員になれないもん、でもさ、ウダウダ言っても
    始まらないから、契約社員で社保枠で働く為に動いてます!

    • 12
    • 186
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/28 18:50:41

    40過ぎて新しい職とか普通にいる
    50過ぎから働く人も多い

    • 5
    • 187
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/28 18:50:45

    40過ぎて新しい職とか普通にいる
    50過ぎから働く人も多い

    • 18
    • 188
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/28 18:53:27

    仕事を教えてくれる先輩パートさんが
    神様みたいに優しくて良い人だから
    仕事できない申し訳なさで消えたくなる。
    私のせいでシフトも仕事も増やしてもらってるし。
    土下座したい。
    明日も頑張ろ…

    • 19
    • 189
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/28 19:08:57

    ちょっと特殊で、店長いなくてパートで賄ってる感じ
    お局さん達が
    固まって悪口言ってるから、何しても自分の悪口言われて気がして世間話なんてもってのほか
    悪口だとしても話の腰を折ると嫌がられるから、業務上の事も聞きにくい
    一線引かれてるし、一緒に働く仲間として迎え入れるつもりないみたい

    • 20
    • 190
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/28 19:12:37

    >>183
    私も入って2日目に仕事選び間違えた事が分かってとりあえず半年したら辞めようって決意した。私の教育係の社員が意地の悪い人でお局パートと一緒になって私の悪口言ってるのもバレバレだったから仕事でわからない事があってもその人が休みの日まで待って別の人に聞いたりしてた。職場で怒鳴るパワハラ上司もいたし。今は転職してレベルの低い人達と関わることがなくなってスッキリした、なんでもっと早くに辞めなかったんだろって思う。心身の健康の為にも嫌な職場で無理する事ないと思う。もう耐えられないと思ったら辞めちゃいな!他に自分に合う職場があるはず。

    • 17
    • 191

    ぴよぴよ

    • 22/09/28 21:04:32

    >>190
    悪口言う人、ホントなんなんだろうね。
    自分が先輩になることがあったら、そういう人にはならないようにしたいわ。
    職場では下手に愚痴言えないし、不満は溜まってるしで書き込みしたんだ。レスありがとうね。

    • 22
    • 193
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/28 22:51:05

    勤務中なんも教えてくれないでタバコ吸ってる経営者。指示通りしか動くな言われたから言われたことだけ守って必死にやってた。てか、入ったばっかで勝手な動きする余裕ないから。
    帰り際、あんたのやり方は自己流だとさ。何か出来てなんだろうな。言われるってことは。
    明日聞く。頑張って聞く。何がダメなのか。

    • 16
    • 194
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/28 22:59:39

    今日もたくさん怒られてきた。惨めな思いばっかりしてる。なんでこんなテンパるんだろう。全部必死で覚えたのに、いざ作るってなったら全然駄目。はぁ、辛いなぁ。昔はもっとできたのに本当に情けない。早くみんなの役に立ちたい。

    • 31
    • 195
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/09/29 05:24:19

    >>194お疲れさま。
    飲食店の厨房?
    オーダーたて込むと大変だよね。
    テンパらなければ、全部覚えてできていることなんでしょ?
    なら大丈夫。
    落ち着いて頑張ってね。

    • 13
    • 196
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/29 06:07:56

    >>195
    あなた優しいね、いい人だ。ここにいる全ての人が優しい。

    • 13
    • 22/09/29 06:33:33

    店推奨品販売がはじまった。
    ノルマきついなぁ。
    ドラッグストア美容部員なんてやらなきゃ良かった。

    • 11
    • 198
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/29 07:07:56

    体が悲鳴あげてる。体力的なもんじゃなくて精神的に。胃なのかなんなのか分からないけど内蔵がぎゅっとなって痛い。行きたくない。

    • 19
    • 199
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/29 07:39:38

    また何言われるのかビクビクして憂鬱過ぎて朝ごはんが喉を通らないよ。
    でも、私だけじゃない、みんなも出勤するんだもんね。私も乗り越える!気付いたら夕方になっているでしょう。時間は止まらない。

    • 22
    • 200
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/29 07:43:09

    パート2日目、すでに辞めたい。

    • 23
151件~200件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ