重度知的障害って聞いて、どんなイメージ湧きますか?

  • なんでも
  • トルコキキョウ(良い語らい)
  • xDELBCwTBx
  • 22/09/21 21:49:34

言葉が悪いけど、重度知的障害って奇声を発して何も出来ないイメージを浮かべる方が多いと思います

私もそう思ってました
でも実際に自分の子が重度知的障害だって診断されてそのイメージが覆されました
幼児でまど喋れないけど喃語やジェスチャーで意思疎通とれるし、ご飯も自分で食べれるし、服も自分で着れるし、トイレも教えてくれる、簡単な指示なら通る

私自身そういう偏見を持っていて本当に申し訳なかったです
他の方も、重度だからと言って全ての人が壁にウンコ塗りつけるなんて思わないで欲しいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • アスター(信じる心)
    • EKPOH8AKoN
    • 22/09/24 13:37:51

    障害の有無や重度とか関係なしに、要はその人自身を知るか知らないかだよね。知らずに自分の常識外の行動を取られるから、こちらとしてはビックリする。でもその反応は当たり前の事だと思う。
    健常者も障害をもった方も病気を抱えてる方も、大人も子供も、日常生活の中で自然に相手を知る機会と知りたいという気持ちの余裕がある社会になっていくといね。

    • 1
    • 35
    • 匿名
    • mDro+o5abS
    • 22/09/24 13:28:34

    >>33
    危害加えられたくないし

    • 0
    • 34
    • 杉(雄大)
    • LINv+j++Mo
    • 22/09/24 13:28:10

    ウンコ塗りつけは認知症の老人もやるよね
    だから人類全員に可能性があるよ

    • 1
    • 33
    • ディアスキア(私を許して)
    • SDaPxFt30L
    • 22/09/24 13:26:13

    >>15
    最低だな

    • 0
    • 32
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • svNQFY9L4F
    • 22/09/24 12:57:50

    >>19
    実際に関わりない人からするとあんまり差がないのが現実。
    子供が高校生とか社会人になった親からすると、3歳も5歳も大差ないみたいな感覚に似てるのかも。

    • 0
    • 31
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • p/GpKeXgFy
    • 22/09/24 12:57:28

    >>26
    その関係の仕事してたけど、本当の重度だと性欲と異性が結びつかない。全裸の異性がいてもノーリアクション。性的な問題を起こしがちなのは男女ともに軽度の方のほう。

    重度の方は人それぞれだけど、言葉が出なくても快/不快、好き/嫌い、何かをしたい/したくない、の意思は表せる。自分に意地悪する人はあからさまに避けたりね。

    • 0
    • 30
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • tAKLoEsanf
    • 22/09/24 12:56:18

    >>29
    微笑ましく思える心のゆとりがある時はいいよね。
    自分が余裕ないと、もう無理、てなりそう。

    • 1
    • 29
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • hGIBcVdETg
    • 22/09/24 12:53:03

    重度知的障害とか最重度知的障害と呼ばれてる人でも意外と意思疎通できるよね。以前そういう施設で働いてた時に思った。

    こっちの話は結構解ってるし、都合が悪いと解らないふりして乗り切ろうとしてる?みたいな時もある。やりたくない作業をサボるために道具に蓋してみたり、食後のアイスを早く食べたくて配膳室への侵入を試みたり、吐いたら早退できると覚えたらしく早く帰りたからわざと吐く真似をしてみたり、みんな意外と色々考えてるんだなと微笑ましく思ってた。

    ちなみに、壁にうんこ塗る人も多分それなりに色々考えがあってやってるんだろうなと思う。大変な仕事ではあったけど、面白くて楽しかったな。またいつかやりたい。

    • 2
    • 28
    • ルドベキア(公平)
    • 1ZFRclV8HS
    • 22/09/24 12:40:42

    完全寝たきりの障害児よりうちの子はマシよ!のトピ?
    まぁ目くそ鼻くそトピやけどな

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • 匿名
    • +EvnTPfb2s
    • 22/09/22 01:06:37

    自分の感情・強すぎる性欲・力加減をコントロール出来ないイメージ。
    幼いうちはまだ良いかもだけど、成長するにつれ親御さんの気苦労は半端ないだろうね。

    • 5
    • 25
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • b6VplbWkKq
    • 22/09/22 00:58:13

    >>24
    私も思いました。
    主さんもより障害の重い方を差別してるんだなぁ、と。
    それだと、他の人たちと結局は一緒ですよね。

    • 3
    • 24
    • ノースポール(自分に誠実)
    • KHlytxKzfN
    • 22/09/21 23:30:09

    >>19一緒にしてほしくないって事?

    • 3
    • 23
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • l2pWplFHpW
    • 22/09/21 23:26:12

    >>18いるね。お年寄りと年齢不詳の子供。あうあう言ってたりフニャフニャしながら母親と手を繋いでるのもう見てらんない。

    • 2
    • 22
    • 柊(先見性がある)
    • o4Yv/pwirj
    • 22/09/21 22:55:59

    目立つのは変わったことをする人だからねぇ

    格別変わったことをしないなら
    人は注目しないから
    重度の知的障がい者とは気づかないかも

    それで逆に苦労する人もいるらしいね
    障がい者だと気づいてもらえなくて
    なんであいつだけ優遇されてんの!
    とかそういうの

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • eaCuhubF/P
    • 22/09/21 22:52:58

    トイレも覚えられないなら、猫や犬未満だなぁとしか。
    猫とは一緒のベッドで寝れるけれど、重度障害の子とは一緒に寝れないや。
    もし私の家に産まれてたら、大きな檻にでもいれて育てるかも。
    主みたいな優しい家に産まれて良かった良かった。

    • 2
    • 20
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • m6p/6ug/bF
    • 22/09/21 22:51:49

    遺伝子をむやみやたらに残した、

    • 3
    • 19
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • xDELBCwTBx
    • 22/09/21 22:48:28

    >>13

    このトピの書き込みみて改めてそう思いました
    私自身も子供がそうじゃなきゃ分からなかったし
    重度と最重度と分けて欲しいですね

    • 0
    • 18
    • コデマリ(品格)
    • wdNCIxfr/j
    • 22/09/21 22:44:58

    なんかさ、街で見かけたりするけど、子供のお世話をしているお母さんの肩を揉んであげたくなるんだよね。
    なんか色々人生を考えちゃう。

    • 1
    • 17
    • 葵(豊穣)
    • uJ+97MsLZ3
    • 22/09/21 22:43:53

    愛の手帳の1度っていう方には出会ったことないけど、2度以上はまあまあある。
    もし自分が育てるなら、クチが達者なイライラ暴言暴力系の発達障害とか、子作りだけ覚えて避妊できなかったり、本人が受け入れられずに適切な支援が受けられない境界知能とかよりは、自傷他害ありでも言葉も不自由なガチガチの自閉症のほうがいいかも…とは、想像してる。

    • 0
    • 16
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • rjYNRENT49
    • 22/09/21 22:42:52

    意思疎通は可能ですよ。
    知的障がいでも時間はかかりますが、可能です。
    実母が軽度知的です。私も多少遺伝してるのかもしれません。
    イメージ、、介護が必要かなぁ程度です。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • ah4XU4tmA+
    • 22/09/21 22:40:25

    でも外に出さないでほしい

    • 5
    • 14
    • 匿名
    • 9EfDjJa8oS
    • 22/09/21 22:38:53

    重度でもその子の性格によって違うよね。
    暴れたり殴ったりする子もいれば
    しない子もいる。

    • 1
    • 13
    • ほおずき(自然美)
    • esGOza0PKU
    • 22/09/21 22:29:43

    そこまでは思ってないけど、やっぱり当事者にならないと1番理解できないのは理解できるよね?トピ主もそうだったんだし。

    • 2
    • 12
    • ヘーゼル(和解)
    • UzEypVPSW4
    • 22/09/21 22:29:25

    ちょっと主が言いたいこととずれるかと思うんだけど書かせてもらいます

    まだ子供が幼児だったとき、観光地でバスに乗ろうと待っていたら、障害のある女性の方とご家族がいらっしゃって、その女性が落ちてた綺麗な色の落ち葉をうちの子に「どうぞ」と渡してくれた。
    見た通りをそのまま書くけど、手足が曲がって涎も凄くて、私も一瞬かたまったし、うちの子もちょっと怖がった素振りはしたけど「ありがとう」と受け取った。
    そしたらお母さんが、「ありがとう、もらってくれてありがとうね」って言ったんだ。
    なんかもう切なくて切なくて、怖いって思った事が申し訳なくて、その場に居るのが憚られる感じで…
    当たり前なんだけど、障害のある方でも、小さな子に綺麗なものをあげたいとかそういう優しい気持ちがあって、みんな同じ感情っていうか、ちゃんと人と人の繋がりがあるんだなって思った。ほんと当たり前のことなんだけど。
    もう10数年も前の事なんだけど、すごく思い出に残っていて、その後の人生観にも影響した出来事だった。

    • 17
    • 11
    • マジョラム(恥じらい)
    • KRfCVILsGr
    • 22/09/21 22:27:25

    全員がうんこ塗りつけるとは思いませんが、全員が理解を示すのが正義とも思わないでほしいです

    • 5
    • 10
    • 千日紅(不滅の愛)
    • Jxi6+TkgJr
    • 22/09/21 22:26:15

    あうあうあー
    って感じ

    ウンコ塗りつけなくても話通じないのは違いないから

    • 1
    • 9
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • P2SBJKf/JY
    • 22/09/21 22:25:48

    すべての子がウンコをなするとは思ってないけれど、意志疎通は限られたわかる人でないとわからないって思ってたわ。およそ合ってるかな?

    • 0
    • 8
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 1TWfYW941a
    • 22/09/21 22:25:42

    うーん。
    車椅子に乗ってたりしたら、何にも出来ない部類に入るんじゃないかな?

    • 0
    • 7
    • 蝋梅(慈愛)
    • DJ8fCEVuTI
    • 22/09/21 22:23:50

    ずっと幼児のままならマシだよね。
    パワー系ちしょうとか手に負えないよね。しかも罪にならないんでしょ。

    • 4
    • 6
    • ミムラス(援助の申し出)
    • WQJXGcEAWk
    • 22/09/21 22:18:19

    ずっとその幼児のままでしょ?

    • 1
    • 5
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • xDELBCwTBx
    • 22/09/21 22:14:26

    >>3

    IQの幅があるから、中度の近い重度と最重度に近い重度でも全く違いますしね

    地域によっては最重度がなくて全て重度と1括りで一緒にされてしまったり

    • 0
    • 4
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • YCh5q+e0lj
    • 22/09/21 22:09:54

    奇声発する子も重度でしょ?幅が広いって事ね。

    • 2
    • 3
    • フロックス(温和)
    • t59n7VKsiG
    • 22/09/21 22:09:05

    その子によってさまざまでしょうね
    と思います。

    YouTubeの重度知的障害の翔くんを見てると、相当大変なんだろうけど、お父さんの愛情いっぱいもらってて本人達は幸せそうな顔してる。

    • 0
    • 2
    • コスモス(乙女の心)
    • fJshX3oPt9
    • 22/09/21 22:07:15

    難しい問題だよね。
    別トピ見てとても考えさせられたし、簡単には発言できないなぁ。

    • 2
    • 1
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • xDELBCwTBx
    • 22/09/21 22:04:31

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ