うつ病って気合で治る?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • チキンカレー
    • 22/09/14 13:16:37

    アレルギーって思い込みだよね?と同語

    • 0
    • 47
    • コデマリ(品格)
    • 22/09/14 13:09:11

    気合いで治るようなタイプの人はそもそもならない

    • 8
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/14 12:53:57

    >>42
    変換間違えて押してた
    負担

    • 0
    • 44
    • 杏(臆病)
    • 22/09/14 12:53:04

    本当の鬱って根が真面目で色々考えちゃう人がなるからそんな人が気合いを入れたら悪化するんじゃない?
    両津勘吉ぐらいな気持ちになれと言っても出来ないから悩んでるんだろうし

    • 3
    • 43
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/14 12:51:56

    >>30 カウンセリングを受ける、というのもある。日本だと保険が効かないから50分で8000円~とかする。総合病院病院の心療内科のカウンセリングでその位。

    • 1
    • 42
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/14 12:49:02

    完治はしない
    いつ鬱状態になるか分からないから爆弾を抱えている様なもの
    治ったと思ってまた頑張りすぎて無理をしたり、身内の死だったり、人によって何が原因になるか、人それぞれ受けるダメージが違えど過度な精神的、負荷がかかったり
    何らかのきっかけで出るから医者もハッキリと治りました!とは言わない。
    出そうだなと思ったら無理をしないとか上手く付き合っていくしかない。

    • 1
    • 41
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/14 12:48:04

    適応障害じゃなくて鬱病の場合は脳に生理的な病変があるはずだから気合いじゃ治らないよ

    • 3
    • 40
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/14 12:44:34

    私も主のような考えだったけど
    メンタルやられて病院行って薬飲んで休職して辛かったよ。鬱病ではないけどさ。

    発症から3年経った今も波が来てつらいのよ。

    • 0
    • 39
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/14 12:44:02

    頭痛って気合で治る?

    って言ってるようなもんだわ。

    • 8
    • 38
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/14 12:41:57

    でも治す気がない人も一定数いるよね。
    気の持ちようってとこまでいかない人にいっても仕方ないけど、それやめなよってことをやめようともしない人は治す気がない人

    • 0
    • 37
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/14 12:41:24

    鬱っぽいのと鬱病は違います。
    命に関わり、根治も難しい病気です。

    主みたいな人が、うつ病患者を追い詰め悪化させたり、最悪自殺に追い込む。黙っていた方がいい。

    • 6
    • 36
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/14 12:40:15

    考え方とか~栄養と睡眠と日光とか
    あとは人間関係とか障害やら病気とかまあ色々と原因になっているものがあるんだけど全て改善されないと難しいかもw

    • 3
    • 35
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/09/14 12:39:08

    うつ病って治る?

    • 0
    • 22/09/14 12:37:25

    素人は黙ってた方がいいよ
    こういうのが誰かを追い詰める

    • 4
    • 33
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/14 12:36:58

    本当の鬱病は脳の病気だから気合いでは治らないらしい

    • 4
    • 32
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/14 12:34:55

    「気合い」「根性」でなんとかなるとか言ってた世代のひとなのかな。
    うつは一度なったら治るまで時間がかかる病気だよ。

    • 5
    • 31
    • アスター(信じる心)
    • 22/09/14 12:32:50

    精神科で鬱と診断されて薬も処方されたけど、違うんだよなと思って薬も飲まず、その精神科行くの止めた
    自分では鬱ではなかったと思ってるんだけど、一応鬱と診断された身から言うと、私みたいなのは主の言うように気のもちようで改善する

    本当の鬱はしっかり通院したほうがいい

    • 5
    • 30
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/14 12:24:22

    問題の根本から離れられない場合はどうしたらいいんだろう。
    家族の自死でうつになったりとかした場合。
    原因から逃げられないじゃん?

    • 4
    • 29
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/14 12:22:59

    > 気持ちを明るく持ち活発に活動してたら
    既にうつ病ではない可能性について

    • 5
    • 28
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/14 12:19:26

    色んな事を無理して気合いで乗り越えようとする人が鬱になりそう。

    • 3
    • 27
    • ラベンダー (期待)
    • 22/09/14 12:13:52

    鬱にも
    種類がたくさんあるからね
    今の環境を変えることで治ることもあるんじゃない?

    • 1
    • 26
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/14 12:12:03

    環境を変えることは効果があるみたいね
    問題の根本から離れられれば。

    • 3
    • 25
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/14 12:10:07

    私の周りは、割とパワハラするタイプが鬱になるんだよね。
    多分心が弱いから他人の評価が必要以上に気になるんだろうけど。

    そういう人は他人も自分も認められたら、少し楽になる気はする。

    • 2
    • 22/09/14 12:08:53

    完治は難しいね。
    一度なったら、寛解はしても鬱にはなりやすくなる気がする。
    私がそうだわ。
    寛解しているけど、うつ病患う前とはまるで違うよね。
    うまく付き合っていかないとまたなると思っている。

    • 5
    • 23
    • 葡萄(元気)
    • 22/09/14 12:07:34

    まあ、状況や環境が変われば軽くはなるだろうけど、根っこ部分は残るんじゃないかな?

    • 3
    • 22
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/14 12:05:40

    >>18
    どういうこと?
    鬱病は脳のエネルギーが不足している病気だよ?
    きっかけはどうであれ、脳が正常に働かなくなるから鬱になるんだけど。

    • 2
    • 21
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/09/14 12:04:58

    気合いで治る様な人はうつ病にならないでしょ
    馬鹿なの?

    • 3
    • 20
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/09/14 12:04:55

    腰痛と一緒だと思う。一回やっちゃったら完治は難しい

    • 3
    • 19
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/14 12:04:32

    気合で治る人はうつ病じゃないと思います。

    • 6
    • 18
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/14 12:04:07

    >>15
    脳が原因の鬱じゃない人もいる

    • 1
    • 17
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/14 12:04:05

    鬱って気合入らない病気なんじゃないの?

    • 3
    • 16
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/14 12:03:33

    うつにもいろんな型があるからね
    原因もそれぞれだから
    治る人もいるでしょうね

    • 2
    • 15
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/14 12:02:41

    治らない。
    脳の病気が気の持ちようで治ると思う?

    エネルギー不足だから時間と適切な薬、理解がないと難しい
    鬱病って、気分転換とかもできないのよ?ピークの時は、鉛のように体が重くてトイレ行くのも這っていってた。
    異常に疲れやすいく、喜怒哀楽の喜楽の感情がなくなります。

    主のようなことはピークにひどい時は到底無理。気持ちを明るくして活発に動けるなら鬱ではない

    • 4
    • 14
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/14 12:01:42

    うつになる人って限界まで頑張って頑張って頑張って頑張って倒れるからすぐには治らないよ。
    長期間のストレスで脳が変異してるから。
    時間と環境といい医者が揃って少しづつ治る病気。

    • 5
    • 13
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/14 11:59:28

    気合いで治る病気なら、精神科や心療内科は無いんじゃない?

    • 5
    • 22/09/14 11:58:56

    治りません。医者に診てもらいなさい。

    • 6
    • 11
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/14 11:57:58

    自殺する人もいるくらいなのに気の持ちようでなんとかなるなら死なないだろ。気のせいじゃないほどのつらさなんだろ。

    • 4
    • 10
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/14 11:55:42

    新型うつって言うの?自分の好きな事しかできないの、あれはどうかなぁ?って思う。都合良いとしか。

    • 3
    • 9
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/14 11:54:59

    うーん…そういう考え方が更に追い詰めるかも。

    気の持ちようで治せることを本人が一番望んでると思うよ。それで治らないから苦しいんだよ。

    • 3
    • 8
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/09/14 11:52:54

    気持ちを明るく?(笑)
    持てないから病気になるんだよ。

    • 7
    • 7
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/14 11:52:30

    >>3 寒暖差、ホルモンの乱れ等でも人って簡単に体調が乱れたりもするからね。
    皆で健康に、幸せに暮らせたらいいね。
    水分補給も大事よ。

    • 1
    • 6
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/14 11:52:24

    元々の性格とか育ち方とかも関係あると思うな。あと発達障害が隠れてる人もいそう。

    あと結局は根本にあるものをどうにかできなきゃ無理だと思う。
    うちの近所にも震災で身内全員亡くして一人だけ生き残った人とかがいるんだけど、すごく辛そう。
    前向きになれなんて言えない。配偶者、子供、親、親戚一気に亡くして一人で生きるの辛いに決まってる。

    • 5
    • 5
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/14 11:51:24

    気持ちを明るく持てないから病気なんじゃんw
    理解力大丈夫?

    • 9
    • 4
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/09/14 11:51:17

    なりやすい気質の人はいると思うよ。

    • 1
    • 3
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/14 11:50:28

    腸内環境を良くする。適度な運動、ちゃんとした食生活、睡眠をしっかり取る。

    あとは身近に頼れる人がいるかいないかでも違って来るんじゃないかな。環境の影響もあったりするのでは。

    脳の病気なので、誰でもなる可能性はある。

    • 2
    • 2
    • アスター(信じる心)
    • 22/09/14 11:48:23

    違う。
    そもそも、どんなに頑張っても気持ちを明るく持つことが出来なくなってる状態が鬱。

    • 7
    • 1
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/09/14 11:48:20

    だったら、誰も苦労しねーわ
    無知な素人は黙ってな

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ