何も言わずに習い事の送迎を押し付けてくるママ友

  • 小学生
  • 春巻
  • JKxA1IfVh5
  • 22/09/12 23:24:48

小2の娘がスイミングをはじめました。

仲良しのママ友Aの子も始めるというので、同じ曜日にして送迎は交代でやろうと言うことになりました。
お互いの負担も減り、子供同士も仲良しなので楽しく通っており
「お互い助かるし良かったねー」
と話していたのですがうちの向かいの家のBちゃんもスイミングをしていて、うちの娘がやり始めたと聞くと同じ曜日に合わせてきました。
娘とAちゃんはBちゃんとも仲良しなのですが
Bちゃんママに
「行きはBを一緒に連れていってくれないかな?Bの妹もスイミング行ってるんだけど年齢が違うから一時間早くて出る時間が合わないの」と言われましたがBちゃんママはドタキャンの常習犯で連絡がつかないことも多いので断りました。

すると、Bちゃんが家の前で待っているようになり「ママは妹と先に言ったよ」というのです。
そして、最初は帰りはBちゃんが終わるまで待っていたのに最近、妹さんの習い事が終わるとさっさと帰ってしまうのです。
私達に何も言わずに送迎を押し付けられて困っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • リンドウ(甘い夢)
    • iujkay5QxU
    • 22/09/12 23:32:50

    スイミング側に報告

    • 19
    • 6
    • 春巻
    • ADIhvXH/Gz
    • 22/09/12 23:32:42

    >>2
    そうです
    ごめんなさい、名前を匿名にしちゃって間違えたので消しました

    • 0
    • 5
    • モミ(高尚)
    • jH4e4D+5vG
    • 22/09/12 23:32:35

    曜日を変えるか、早い時間に出る。
    帰りは買い物行くからまたねと別で帰る。「お母さん迎えに来ると思うから中で待ってたら?」と一人で帰らせないようにするかな。
    あまり遅ければ受付から、親に連絡いくんじゃない?
    文句言われてもそういう約束はしてない、買い物に行くこともあるから困るとかって断ればいい。

    • 31
    • 4
    • コリアンダー(秘密の富)
    • +LUWikDUz7
    • 22/09/12 23:31:02

    Aとも送迎の協力は止めて、Bにももう送迎は出来ないからと、夫と相手の夫も交えて3家庭で話をする。

    家の前にいられても困るし、スイミング教室にも帰りの送迎やB親に連絡するよう念押し(トラブルがあったことも報告)

    また一度でも引き受けるとズルズルとなるし、親しい友人にはそれとなく経緯を説明しておいた方がいい。
    そうじゃないと、B親のような親は被害者ぶって都合良い話を広めるからさ。

    • 18
    • 3
    • 春巻
    • ADIhvXH/Gz
    • 22/09/12 23:30:59

    帰りはBちゃんと別々に帰れば良いのですが、
    仲良く3人で習い事を終えて出てくるのにBちゃんだけここでバイバイね、と言うのは酷いかと思って出来てません 
    これから帰りも薄暗くなるし 帰り道はほぼ一緒だしで…

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 2Bl8fTGXNq
    • 22/09/12 23:30:04

    ななみさんは春巻さん?

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

1件~7件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ