義母が勝手に押し付けてきた五月人形

  • なんでも
  • 睡蓮(清純な心)
  • 22/09/07 09:42:05

義母が、私の実親のことを無視して、
自分の家にある息子たちの五月人形を我が家に押し付けてきた。
十二段段飾りや虎の振り子や侍や子ども人形。弟の分もあり、同じものが2つずつある。段ボール10箱ぐらい。
これ、処分したら怒るかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/21 18:54:37

    旦那さんに相談して!
    要らないものは要らない
    だいたい弟の分まで送るとか、義母も処分のつもりでしょうから
    即、処分!
    処分代も請求したいわ

    • 0
    • 88
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/21 18:51:07

    優しいね。
    私なら実家の親に買って貰ったので返しまーす。って返してくるよ。

    • 0
    • 87
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/21 18:47:35

    10箱もあったらためらいなく捨てる
    ただその手間をかけるのが面倒だし癪に障るけどねー
    分別して極力無料で済む可燃ゴミと不燃ゴミに出す

    • 0
    • 86
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/21 15:09:46

    >>85
    そんな人いるんだね。
    ケチで恥ずかしくないのかね。
    ドン引き。

    • 0
    • 85
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/21 15:07:53

    えー、迷惑。

    うちも息子が産まれたときに義母が旦那の五月人形を送るからって言ってきたけど断った。
    断った後に失礼だったかな?とも思ったけどいらないものはいらないもの。

    • 2
    • 84
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/21 15:04:05

    買ってくれたわけじゃなくて、主の旦那さんのお古押し付けてきたってことか!
    それは私でも嫌だわ

    • 3
    • 83
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/21 15:02:26

    旦那に実家に返しに行くように言う
    うちの旦那なら激怒して受け取らないと思うけど
    とにかく処分にもお金かかるし義実家に返す
    二度と勝手な事をするな、また勝手な事をしたら縁を切ると言う

    • 1
    • 82
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/09/21 14:46:25

    すごい迷惑ですよね!
    しかも、実両親にも失礼極まりない。

    我が家なんて実両親が既に購入した旨を義母に伝えてあったにも関わらず、義母の姉が勝手に買ってウチに送りつけてきました。
    親族間でいつもどれだけ私の実家の悪口言ってるんだろうとその時更に思いました。

    実両親に購入してもらった方を大事にして、送りつけられてきた方は友人宅にあげました。

    • 0
    • 81
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 15:37:16

    >>79
    やっぱり供養してもらった方がいいね。
    そのまま粗大ゴミに出そうかと思ってた…
    人形には罪はないもんね。
    ありがとう。

    • 0
    • 80
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 15:35:55

    >>78
    なるほど、無料で引き取ってもらうのもありだね。
    ありがとう、考えてみるね!

    • 0
    • 79
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/07 15:33:18

    お道具と人形に分けたんだね。10箱分大変だったね、お疲れさまでした。

    それだけ多いと、メルカリとかジモティとか写真撮ってやり取りするのも面倒だもんね。

    人形供養って探すとお寺とか葬儀屋とか色々出てくるから、送って供養してもらったら。
    勿論送料手数料は旦那さんの小遣いから出して貰ってネ!

    • 2
    • 78
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/07 15:18:47

    >>74無料なら引き取る人が現れる可能性は出てくるよ。うちも要らないけど捨てるのにお金かかるものは無料でジモティーに出したら直ぐ引き取り手現れるよ。

    • 1
    • 77
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/07 15:12:35

    人形もせめてケースに入ってる備品なら引き取り手もありそうだけど今時12段飾りは…売れないし捨てるしか無いよ。せめて人形供養してからかな、それは旦那の仕事だよね。

    • 1
    • 76
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/09/07 15:06:11

    義理親は兜、実親はお雛様買ってもらった。それが普通と思ってた。お下がりはちょっと嫌だね。リサイクルショップにもって行くとか?

    • 0
    • 75
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/07 15:00:20

    うちの義なんてご近所のゴミまでもたせようとしてくるよ。きっと大型ゴミに運ぶのが大変とか代金がそこそこかかって大変!からの、じゃあ息子夫婦に聞いてみるわ!だと思うけど、エレクトーンとか大型のもの貰って、って40年前のもの取りにおいでって言うから断ったらキレられたことあるよ。百科事典セットとかね。
    息子は欲しいはず、断る嫁のせいって思われてるから嫌だわ。

    • 0
    • 74
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 14:55:37

    >>72
    そうなのかな?
    五月人形なんて時代で流行りもあるし、ジモティーでも売れるかな?
    メルカリも考えて、ちょっと覗いたけど、みんなたくさん売りに出してて、しかも全く売れてなかったからすぐに諦めたよ。笑

    • 1
    • 73
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 14:53:35

    >>69
    捨てるよね。
    少しずつ捨てるっていう手段も考えたけど、今この育休中の時間がある時に捨てたくて…

    それにしても、使い捨ての口紅って失礼すぎるね。
    義母がつけてたと思うと、私なら吐き気がする。

    • 1
    • 72
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/07 14:52:37

    メルカリも梱包したり面倒だよね。

    ジモティーで無料なら直ぐ引き取り手つくんじゃない?

    • 0
    • 71
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 14:50:11

    >>70
    50年前の百科事典って、もう内容が古過ぎて、誤報とかありそう…
    しかも30冊ってほんと迷惑でしかないね。

    • 0
    • 70
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/09/07 13:35:01

    昔の物大事にしてるんだよね

    うちも、旦那たちの使っていた50 年前の百科事典30#冊くらい?を送りたいと言われて、本当にしっかり断ってもらったけど
    もう迷惑過ぎて、あたおかでしかないよねw

    • 1
    • 69
    • パンジー(意地悪な継母)
    • 22/09/07 13:22:45

    いるんだね。やっぱ。そういう義母。

    うちも突然送りつけられた。引っ越しの時、間違えて捨てちゃったよ。悪意なしだけど、知られたらキレられるかも。でもいい嫁辞めたので、いーや。

    すこーしずつ捨ててくのはアリだと思う。

    うちの義母、「いらないから、あげる」と、使いかけ口紅、バッグ、皿、くれるんだよね。
    実家からは「要らないかなと自分が思うものを人におくるのは失礼」と言われてきたので、すごくモヤる。私の愚痴ですいません。

    • 3
    • 68
    • 撫子(内気)
    • 22/09/07 11:24:36

    >>67
    家の地域も。
    富山なので、長男特有の天神様嫁側。
    男と女兄弟の孫だと大変だわ。

    • 0
    • 67
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/07 11:11:22

    >>59
    うちの地域は雛人形も五月人形も嫁の実家だよ。風習って地域によって色々だね。

    • 2
    • 66
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 11:04:01

    皆さんありがとうございます。
    元々は、処分する気だったけど、愚痴りたくてトピ立てました。
    親身になってくれる人がたくさんいて嬉しかったです。部屋が片付くのも嬉しいです。

    • 5
    • 65
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/07 10:58:05

    着払いで送り返す。

    自分で捨てられないからって不用品押し付けるのやめて欲しいよね。

    うちも実母が使わない食器持って行けってうるさいから、物はいらないくれるなら現金にしてって言っちゃった。
    家中断捨離したから物は増やしたくないって言ってるのにしつこいんだもん。

    • 3
    • 64
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/07 10:51:35

    捨てたことを責められたら、「じゃ、責任取れないし置き場も無いのでもう何も要りません、お義母さん大切にされたらいいですよ」

    もしくは
    「旦那君の部屋に置きますね。片付け大変だったんですよ、分別とか業者への連絡とか。丸2日ですよ、片付けに。旦那君何もしてくれないんで」とチクチク言うといい。

    • 6
    • 63
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/07 10:49:07

    >>57
    一人暮らしで忙しく働いてる人でもキチンとしてる人はいるし要はだらしないんだよ
    「こちらでも不要ですし、処分代も掛かるのでお返しします」って着払いか、旦那にまた何往復もさせて返したらいいよ
    まず持って来る前にいるかどうか聞けって

    • 6
    • 62
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/07 10:45:13

    >>36
    なら処分で大丈夫じゃない?
    最近なら考えるけど。

    人形を供養して貰って処分だね。

    • 0
    • 61
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/07 10:43:32

    >>55
    主さん手早いね。

    うちの汚部屋も掃除してもらいたい…

    • 1
    • 60
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:43:31

    >>47
    書いたけど、
    うちの親が準備しようとしてるところで、持ってきたから、
    親に説明して、私の要望を聞き入れ、鯉のぼりだけ送ってもらった。

    • 0
    • 59
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/07 10:41:47

    >>47
    うちは雛人形は嫁側の料理が用意して、五月人形は旦那側の両親が用意する風習だよ。

    • 0
    • 58
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/07 10:40:30

    要は不要品だよ
    私なら旦那が持って帰ってきた時点で持って帰るかゴミ処理場に即持って行かせる。それが嫌なら自室に積み上げとけって言って放っておく
    実際義実家から持って帰った使わないキャンプ用品は旦那自室に積み上げたままだし

    • 1
    • 57
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:39:12

    >>52
    ゴミ屋敷ではないんだけど、ものは捨てられない人。布団いる?スーツケースいる?エレクトーンいる?とか言ってくる。だから、五月人形も邪魔になってるっていう認識はあると思う。
    忙しく働いていて、一人で生活してるから処分できないんだと思う。
    でも、息子たちが小さい頃に書いた絵とかもとってあるから、引くよね。

    • 0
    • 56
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/07 10:37:57

    言うなりにノコノコ引き取ってくる旦那、やばいね…。これからも色々押し付けられると思うよ。

    • 4
    • 55
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:34:48

    人形じゃないもの、12段飾りの太鼓とか松とかの飾りはゴム袋に入れちゃった。
    段ボール半分は無くなったから、スッキリした。

    人形たちはどうするかなぁ。
    旦那にまた相談してみます。

    • 1
    • 54
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/07 10:32:51

    >>7
    好きなようにしたら?は捨ててもいいってこと。
    厄祓いしてもらえるといいね

    • 1
    • 53
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/07 10:32:01

    弟に「あなたの五月人形もなにもかも全て我が家で引き取ったけど要る?」って聞いて、
    「要らないなら捨てるけどいいよね?」って
    お知らせしておいたら?
    段ボール10箱はあるよ、さすがに保管できないんだけど?って。
    高齢者って捨てたくないんだよね。面倒なのもあるし思い出もあるし昔の辞典全集とかキーボードとか大量の教科書に雑貨とか、良いものだから持っていきなさい、っていつも言われて断るけど、嫌になるわ。

    • 1
    • 52
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/07 10:31:45

    うわー。
    まだとってあったのも引く、
    義理実家はゴミ屋敷?
    ケチだし常識ないね
    もう1人の息子にあげたら?

    • 1
    • 51
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/07 10:30:33

    今の時代、住宅事情だったりこういう縁起物?お祝い?人形には興味がなかったり必要ないと思ったりする若い人も多いんだろうからちゃんと孫の母親(嫁や娘)に確認してやってあげたら良いのにね
    庭の無いマンションに鯉のぼり送りつけられたって友人も居たよw

    • 3
    • 50
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/07 10:29:41

    1人に1つで厄がつくらしいのでお返ししますと手紙入れて旦那に返してもらいなよ。それか着払いで送りつける。なんなら思いれがあって処分できないからって押しつけてくるなんてどうかしてると言ってもいいよ。

    • 3
    • 49
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/07 10:28:56

    すんごく面倒なんですけど送り返してあげたほうがいいかもw
    お人形の使いまわしってないわー
    とはいえ人形たちに罪はないですし?

    • 4
    • 48
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:27:49

    「うちにも息子たちのがあるのよね」の一言で、なんの説明もないまま、旦那が持って帰ってきたんだよね。箱開けたら、同じのが2つあって、それ弟のもあるって。

    こうしてるうちに、段ボール半分はゴミ袋に収めたよ。

    • 0
    • 47
    • 撫子(内気)
    • 22/09/07 10:27:45

    五月人形とかは嫁実家で用意するのじゃないの?

    • 2
    • 46
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:24:31

    旦那はメルカリにでも売ったら?
    って言ってた。
    「じゃ、自分でしろ」って言ったら、黙ったわ。

    • 11
    • 45
    • 撫子(内気)
    • 22/09/07 10:23:15

    そういう人形扱ってるお店に処分の仕方聞いたら良いよ。
    人形供養のお寺もあるし。
    代金は義母い請求。
    弟のは着払いで送り返す。


    子どもには新しいのを与えたいし、お古は良くないと聞きました。こちらは旦那の分。
    旦那の許可貰い人形供養して処分させてもらいました。って。
    弟さんの分までこちらがするのは違うのでとはっきり言うか。
    また旦那に実家に持って行ってもらう。

    家も息子のあるけど、私たちが体動く間に処分しようと思ってるわ。
    出来れば、息子と一緒に人形供養がいいかなとおもってる。

    • 8
    • 44
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/09/07 10:22:52

    旦那の分だけならともかく、弟の分もとか意味わからん。

    旦那のベッドの上に並べておいたらどうでしょう?
    あんたが持ってきたんでしょう?って。

    • 2
    • 43
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 10:22:20

    >>28
    そうなんだよね。
    私はけっこうそういうのは平気だけど、
    子どもや家に不幸が起こったら、このせいにしちゃうかもしれない。。

    • 2
    • 42
    • 草刈り(まさお)
    • 22/09/07 10:21:33

    勝手に市松人形を持ってこられた日に、ただでさえビビりの私は眠れなくなってしまった。
    次の日に旦那が義実家に強制返却してくれて助かった。
    着払いで送り返すか、人形のご供養?みたいなやつで処分!

    • 1
    • 41
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/07 10:20:36

    処分していいでしょ。
    旦那も好きにしろって言ってるんだし。
    こういうのを引き取って処分してくれる業者とかあったと思う。かかった費用の請求書を義母宛にしてもらったら?

    • 2
    • 40
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/07 10:20:29

    人形には罪はないのにね
    やり方次第でこんな迷惑な物にさせられちゃってババァ呪○れろだね

    • 2
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ