【不登校YouTuber】算数の「九九」分からない…ゆたぼん(13)にネット衝撃 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 120
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/07 21:06:09

    出資希望金額1000万。
    内訳が
    船代→200万
    塾代→500万
    食費→500万
    九九覚えるために→600円

    えーっと全部足すと1200万600円なのだか。
    九九だけじゃなく、足し算もできないのね。

    • 6
    • 119
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/07 20:05:10

    こジき街道まっしぐらだね
    人からお金恵んでもらう旨味を覚えてしまってる。

    • 11
    • 118
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/09/07 19:39:03

    動画見てきたけど「ハーバードの敷地内に入って寿司を食べる」のが目標だから1000万円下さいだってw ハーバード敷地内で寿司食べるのが革命、だってさ。結果600円獲得してたわ、九九ドリル代だってw

    • 12
    • 117
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/07 19:25:35

    自分の無知を知らない人間はやたらデカい口を叩くんだよね。無知を知ってる上でデカい事を言う人間は、それ言ってる段階で何か行動に移してる。この子を見ると、やっぱり教育って大事なんだなって改めて思うよ。子供達にとっては、ちゃんと学校行って勉強しないとこうなっちゃうよっていう反面教師だね。あとさ、ハーバードの学費や塾代は、他人からじゃなくて自分の親から出してもらうものだよ。親の義務だからね。まぁこの親子のことだから国民の三大義務なんて知らないんだろうけど。

    • 9
    • 116
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/07 19:16:40

    動画全然観てないけど、無責任ついでにここまできたら本当にハーバードか海外の有名大学に入ってみんなの鼻を明かしてほしいな。。
    出始めの頃に擁護していた有識者の人は、責任持って教育面でもちゃんとフォローしてくれてるのかな

    • 3
    • 115
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/07 19:14:38

    やっぱり教育、親のしつけって大事だなとこの動画みて痛感。この後大成功したとしても、この動画はずっと残ってしまう。我が子がこんな晒し者になるなんて普通の親なら耐えれないと思うんだけど。

    • 8
    • 114
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/09/07 19:11:54

    国内でやってる分には勝手にしろって感じなんだけど、アメリカ行くとなったら日本の恥だからやめよう

    • 7
    • 113
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/07 19:10:04

    この子が出来ないのは九九だけなのかな。
    さすがに平仮名とカタカナは大丈夫だろうけど、アルファベットはいけるのかしら?

    • 7
    • 112
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/07 19:02:39

    色んな意味で革命起こせてる 笑

    • 4
    • 111
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/07 19:01:05

    おいおい、ハーバード馬鹿にすんなよ?笑

    • 2
    • 22/09/07 18:23:00

    ハーバードの学生はお寿司くらいで驚かないでしょう
    学生からは「人に集らず自分の金で食え。この馬鹿!」って言われるよ

    • 4
    • 22/09/07 18:15:13

    学校行かないのは本人の勝手だけど、自分が言ってる言動に対して行動してるので特大ブーメランで帰ってきてうける

    • 1
    • 108
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 18:06:14

    ハーバード入って、いい成績取ってから、みんなロボットに見えた、学校行かない、って言えば見直すのにw

    • 7
    • 107
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/07 18:02:09

    >>103
    九九が出来ない時点でもう無理だ…

    • 8
    • 106

    ぴよぴよ

    • 105
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/07 17:59:04

    やっぱり教育って大事ね
    ちょっこっと勉強すればハーバードにいける!なんて思っちゃうんだもんね

    • 5
    • 104
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 17:52:57

    動画ちょっと見てみたけど、今も人のお金で日本一周中ね

    • 7
    • 103
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/07 17:50:21

    東大の入試問題を解いてるっていうんなら、河合塾や駿台の全統模試を受けて、偏差値を名前入りで公開すれば、これほど説得力のある動画はない。偏差値が70超えてたら、努力すればハーバードも夢ではないかも知れない。

    • 6
    • 102
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/07 17:49:40

    東大の入試問題を解いてるっていうんなら、河合塾や駿台の全統模試を受けて、偏差値を名前入りで公開すれば、これほど説得力のある動画はない。偏差値が70超えてたら、努力すればハーバードも夢ではないかも知れない。

    • 1
    • 101
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/07 17:48:31

    >>97
    9×2=18と9×9=81みたいに
    一の位と 十の位を反対にしていけばいいからヒントになるもんね
    憶えやすい方だよね

    • 4
    • 100
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/07 17:48:12

    >>99
    世界1周とかする何とかって船でアメリカ行って、ハーバードで寿司を食べるって言ってたよ。
    ハーバードでは皆勉強しているけど、寿司を食べていたら革命じゃんみたいな事言ってた。
    あまり良い反応もらえなかったからか、最終的には1000万の要求から九九を覚えるから600円下さいってなってた。

    • 0
    • 99
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/07 17:41:19

    >>88ハーバードに来ましたーとYouTubeあげておわり

    • 0
    • 98
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/07 17:38:56

    親もおかしいから九九ができればハーバードも夢じゃないとか思ってるんじゃない?

    • 3
    • 97
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/09/07 17:34:07

    九の段って簡単な方じゃない?

    • 14
    • 96
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/07 17:33:59

    週に1日でも登校したら不登校とは言わないから、この子はなんちゃって不登校だよね。
    不登校の意味をそろそろ親御さんが教えるべき。

    • 0
    • 95
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/09/07 17:32:31

    東大の問題勉強してるって話は何処へ行ったのやら…
    掛け算九九を覚えただけじゃハーバード大学は無理だぞw
    他の科目はどうするんだ? ハーバードの入試問題に掛け算九九は出ないぞ!

    • 6
    • 94
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/07 17:29:50

    九九出来ようが出来まいがどっちでもいい。
    私に何の影響も無いからどうでもいい。
    ただハーバード行くとか大きい口は勉強真面目にしてから言えとは思う。

    • 3
    • 93
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/07 17:28:48

    まぁ若いからさ、九九なんて今からやれば覚えられるだろうけど自分はみんなに遥か遅れて九九やってるんだって事をしっかり考えられるといいなと、それを踏まえてハーバードへ行けるよう頑張れば?って感じ、もしかして入学じゃなくて行くだけの話?

    • 1
    • 92
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/07 17:25:30

    ハーバードに行きたいなら英語もマスターしないと。
    英語も数学も義務教育を受けた方が、最短で行けたんじゃなかろうか。

    • 1
    • 91
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/07 17:25:29

    とにかく可哀想。
    こんな子供が一家の大黒柱やらされて。
    九九も出来ない程に放置されてるなんて。

    • 10
    • 90
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/07 17:12:06

    これから覚えるんだからいいじゃない
    よかった
    覚える気ないのかと思った

    • 0
    • 89
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/07 17:08:56

    >>86
    少年の意味もわからなくて10年後も少年革命家かもしれない

    • 7
    • 88
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/07 17:08:44

    船でハーバード大学に行くってどういう意味だろう?観光って事?

    • 2
    • 22/09/07 17:07:36

    もう山にでも篭ってろ。

    • 0
    • 86
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/07 17:07:25

    自分を少年革命家と言ってるけど革命家の意味も知らないんじゃない

    • 2
    • 85
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/07 17:07:11

    学校行かなくても勉強はできるって言ってたのにね
    やっぱり馬鹿なんじゃん

    人のお金で塾行ってハーバード行きたいって、自分で努力しようって発想がないのがもう不憫

    • 6
    • 84
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/07 17:06:44

    親は何してるんだろうね。
    今は色んな事情で不登校の子が多いけどは必要最低限の勉強は家でさせてあげなよ

    • 5
    • 83
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 17:05:09

    学校行きたいのか行きたくないのかw

    • 5
    • 22/09/07 17:03:13

    >>81
    ググったら出てくるよ

    • 0
    • 81
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/09/07 16:56:32

    この人、父親いるのは知ってるけど母親っているの?

    • 0
    • 80
    • エビネ(真実)
    • 22/09/07 16:34:21

    学校行かないとこんな人間になっちゃうよってことを悪いお手本として、不登校児に教えてあげられてるんじゃないかな。
    不登校児を救う!みたいなこと言ってるけど
    そういった意味で救えてるかもね。おめでと。

    • 4
    • 79
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/07 16:29:56

    かわいそうな子

    • 5
    • 78
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 16:27:59

    島田紳助顔してる、喋りの才能はなさそうだけど

    • 2
    • 77
    • ライム(刺激)
    • 22/09/07 16:26:20

    すべて親が悪いと思う。

    • 9
    • 76
    • 撫子(内気)
    • 22/09/07 16:20:06

    貴重な子供時代を、親のために見せ物にされて可哀相な子だよね。

    だからといって好きにはなれないけど。

    • 13
    • 75
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/07 10:49:53

    何の為に国が義務教育というのを設けているのか全くわかってない親だよね。
    生きていく上で最低限の教育(勉強だけじゃなく)を学ばせないで、偉そうなことばかり言ってんなと思う。
    子供の意思の尊重しか言えないような親に何を教えられるのかわからない。

    • 7
    • 22/09/07 10:46:58

    九九言えない動画見たけど、なんか可哀想だった。その場にいた大人が気を使って「俺も九九言えない」みたいな雰囲気だしてたら、本気にしたようで、安心したように笑っていた。
    話し方も、元気な小学三年声って雰囲気。
    「革命」の意味も分かってなくて、無邪気に「人から見られてすげーと思われることかな」みたいに言ってて、とにかく可哀想な子供だと思った。

    • 15
    • 73
    • 菜の花(前向き)
    • 22/09/07 10:29:51

    >>701あー!一時期、微分積分の問題が解けるっていうのがウリだったよね。お前らにはこんな問題解けないだろうみたいに威張り散らしてもいたよね。まるでサーカスの芸ができるチンパンジーみたいだなと思った。その子が九九もできないとは…

    • 9
    • 72
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/07 10:17:11

    才能ないどころか平均以下かもしれんから、義務教育マジで受けた方がいいよ

    • 11
    • 71

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ