【不登校YouTuber】算数の「九九」分からない…ゆたぼん(13)にネット衝撃

  • ニュース全般
  • 鳳仙花(エネルギッシュ)
  • 22/09/07 08:06:49

不登校YouTuberゆたぼん、算数「九九」分からず ネット衝撃「中2なのに」「ヤバイよ」

2022年09月06日17時10分

「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼんさん(13)が、音楽グループ「Repezen Foxx(旧レペゼン地球)」のYouTube生配信に出演中、「ハーバード大学に行きたい」と主張するも、九九の掛け算が言えない一幕があり、SNS上では呆れる声が上がっている。

■「九九覚えないといけないんで」

2022年9月3日に行われたRepezen Foxxの配信は、ビジネスリアリティ番組「令和の虎CHANNEL」とコラボし、視聴者にAmazonギフトカードを配布するという内容だ。プレゼントの合間に、Repezen Foxxメンバーらが出資を志願するインフルエンサーたちのプレゼンを聞き、出資の判断を下すという企画になっていた。

1人目の志願者として登場したゆたぼんさんは、出資希望金額は1000万円だと宣言。用途について「ハーバート大学に行きたいです」と言い、行きたい理由については「やっぱり革命を起こしたいなと思っていて」と説明した。

1000万円の具体的な内訳について、ゆたぼんさんは「ハーバード大学に行くためには船で行かないといけない」と話し、船だけで200万円かかるとした。さらに「塾も行くんで」とし、塾費で500万円かかると付け加えた。

内訳の説明をするなかで、ゆたぼんさんが「九九覚えないといけないんで」と言うと、出演者らが「九九」の話に関心を向けた。九の段が一番難しいと述べるゆたぼんさんは、「9×1=9」「9×2=18」「9×3=27」と順調に答えたものの、「9×4=36」で詰まり始め、「9×6=54」を言い終えることが出来ず、途中の計算を飛ばして「9×9=81」と答えた。

この一連の流れに対し、SNS上では「九九が出来んのはいくら何でもヤバイよ」「中2なのに九九ができないのマズイ」と呆れる声が上がっている。

2017年(平成29年)告示の小学校学習指導要領によれば、算数では第2学年で「乗法九九について知り、1位数と1位数との乗法の計算が確実にできること」が必要だとされている。

https://www.j-cast.com/2022/09/06445185.html?p=all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/07 08:08:24

    わざとやってるのかな。
    炎上したいとしか。


    • 3
    • 2
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/07 08:12:48

    存在忘れてたわ(笑)

    うちの息子と同い年。寺田心くんも同い年。

    せこいやり方でお金作る方法をこんな年齢からやらされてて、どうなるんだろう。実験台だね。

    • 6
    • 3
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/09/07 08:13:41

    船でアメリカまで行かなければいけない理由は何なのさ

    • 10
    • 4
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/07 08:14:09

    やばいやん。中2は数学の証明とかやるのに。

    • 2
    • 5
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/07 08:14:17

    かわいそう。とりあえず公文に通う月謝代だけ出してあげて。

    • 2
    • 6
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/07 08:18:46

    あと10年はこうやってメディアに話題になってほしいよ。どうなるやら
    今小2のうちの子もこうなりたいか?って反面教師にしたい。
    先取りで九九やってきたけど、うちの子もハーバード大学行けちゃうのかしら?
    英語も好きよ
    革命の意味がわかってないのに、ハーバードの意味もわかってないのでは?

    • 1
    • 7
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/07 08:18:48

    >>2
    あら、同級生のママだわ。あと、りゅうちゃろもだよね?オムツ母さんの息子も同い年

    • 2
    • 22/09/07 08:19:18

    革命おこしたい、って具体的に何を?
    それさえ自分でわかってないよね。もうやめとけばいいのに。

    • 9
    • 9
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/07 08:19:30

    >ゆたぼんさんは、出資希望金額は1000万円だと宣言。用途について「ハーバート大学に行きたいです」と言い、

    九九すらできないのにハーバード大学で何するの?

    • 10
    • 10
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/07 08:20:00

    親が悪い。こんな姿を晒してまで家族を養わないといけないなんて可哀想。

    • 9
    • 11
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/07 08:21:39

    かわいそうな子としか思えない…ハーバード行けたらいいね。

    • 2
    • 12
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/07 08:21:54

    出始めた頃からこうなるだろうとわかってはいたけど失笑だね。

    • 6
    • 13

    ぴよぴよ

    • 14
    • 本当に革命するならテロリストやん
    • 22/09/07 08:22:23

    かくめい【革命】

    被支配階級が支配階級を暴力的に打倒し、政治権力を握り、社会を変革すること。国や社会の組織、形態、権力などを、急激にまたは暴力的に変えること。フランス革命、ロシア革命など。

    • 1
    • 15
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/07 08:22:34

    >>3 ワンピースっぽいからじゃない?赤い服に麦わら帽子だしルフィ意識してると思われ。

    • 0
    • 16
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/07 08:23:16

    算数障害だね。
    幼稚園から高校まで不登校で
    デザイン系の大学合格した
    漫画家、ひろさきりこ
    の漫画にもそんな描写がある。

    彼女は国語は学校に行かなくても、読解がスラスラできたけど。
    算数数学は高卒認定予備校で教わっても出来なくて。九九も覚えきれず、九九の表を見て予備校で勉強していたという
    エピソードが描いてあった

    • 1
    • 17
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/07 08:24:44

    ある程度大きくなったら今度は大人達に少年革命家を演じさせられたって暴露して稼ぎそうだね。

    • 5
    • 18
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/07 08:24:54

    うちの軽度知的障害の娘16歳が、九九が出来ないよ。知能は8歳くらいとされてるから、ユタぼんもそのくらいの知能だと思う。

    • 0
    • 19
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/07 08:25:35

    あと1年半で義務教育下という肩書きを失うけど、その後はどうするんだろう

    • 2
    • 20
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/07 08:26:50

    >>7
    うちの子も同い年。寺田心くんもね。それぞれどんな成長するのか少しワクワクする。

    • 2
    • 21
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/07 08:28:21

    彼の記事を見るたびに思うんだけど…

    彼は選択して登校してない訳だから、『不登校』ではなく「非登校」だよね?
    できないのではなく、してない訳だから。


    ハーバード大学には行けばいいよ。
    九九ができないなら入学の可能性は限りなく低いけど、観光ならできるから。
    ハーバード大学を見学して、現地で寿司を食べてくればいい。
    観光旅行はクラファンしないで親が連れて行けよって思う。

    • 12
    • 22
    • 百合(純粋さ)
    • 22/09/07 08:28:26

    計算出来ないのも学校いかないのも自分で選択してそうなったのに
    他人に金だしてもらって塾行くとか矛盾すぎてアホらしくなる

    • 21
    • 23
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/07 08:28:31

    もう中2なんだねー

    • 2
    • 22/09/07 08:29:01

    もう引き返せないとこまで来ちゃってるね。かわいそうに。

    • 21
    • 25
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/07 08:30:05

    九九がどうとかより、もう中2なんだね。そろそろ子供扱いされない年齢になるのでは。
    子供だからまあ、しゃあない部分が許されなくなるように感じてくるのは、もう本人次第だ。
    何か身体健康体で動き回れるくせに知的障害があって計算さえも難しくて不登校に繋がる子も世の中いるのにさ、何かこの子が不登校を謳うとかバカにされてる感を感じる人も今更だけど、沢山いるよな。
    義務教育あと1年か。。
    まあ、頑張れ。

    • 11
    • 26
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/07 08:30:15

    親御さんいないの?

    • 0
    • 27
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/07 08:33:05

    学校行かないなら行かないで、勉強は最低限家でやらなきゃー。家でできないなら学校行っておけばー?うちにも中2いるけど考えられないな

    • 5
    • 28
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/07 08:37:42

    中2の現在に小学生以下の知能しかないのにちょっと勉強すればハーバードに行けると本当に思ってるんなら本当にヤバいでしょ…

    • 8
    • 22/09/07 08:38:28

    >>26
    父親が積極的にやらせてるんでしょ?

    • 3
    • 30
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/07 08:39:13

    生活費も教育費も自分で稼がなくてはいけないなんて大変だね
    不登校なら不登校なりに、学校に準じた教育を親は受けさせる義務があると思ってる

    • 9
    • 31
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/07 08:40:14

    不登校するほど学校が嫌いで小中行かずに大学は行きたいんだ?ってのが正直な感想

    • 14
    • 32
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/07 08:42:25

    もう中学生なのに、お花畑に住んでるのかな?

    • 0
    • 33
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/09/07 08:44:29

    行くだけなら誰でも行けるしね。行くだけなら。

    • 4
    • 34
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/09/07 08:45:16

    結局大学行きたいのかよ

    • 6
    • 35
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/07 08:45:50

    >>24
    ここまで来ちゃうと年齢相当に引き戻すの大変だよね
    ママスタでもいるけどゆるい方に洗脳してる親って自分が子供の生きる道を狭めてる自覚全くなくて自由にさせてあげてる気分だから改善するのが難しい

    • 3
    • 36
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/07 08:45:51

    実際、ハーバード大目指すんや!って言って、そのために目標に向かって勉強してる姿をYou Tube配信したほうが、よくわからない日本一周するよりも不登校の人を勇気づけると思う。

    • 6
    • 37
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/07 08:46:15

    >>33
    私も旅行で行ったわw

    • 0
    • 38
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/07 08:46:35

    >>16
    ゆたぼんは国語も怪しいけどね。
    質問に沿った回答しないし。
    会話成り立たないことあるよ。
    まぁ、わざと話をかえたくて変な回答するんだろうけど。

    • 3
    • 39
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/07 08:46:59

    普通に学校に通っている同級生達と話している動画が見てみたい。部活や勉強や恋愛の話にどんな反応するのか。

    • 3
    • 40
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/07 08:52:21

    >>33
    旅行では行けるけど…大学は入れてくれないね(笑)

    もしかして…大学を旅行と勘違いしてるんじゃない?

    • 3
    • 41
    • 秋桜(優しい心)
    • 22/09/07 08:53:21

    >>22本当にそれよ

    • 0
    • 42
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/07 08:54:57

    学校行かなくてもいいけど、勉強はしなきゃ
    親御さん、塾に行かせてあげたらいいのに
    やる気がある時が一番だし

    • 6
    • 43
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/07 08:55:00

    ああ、よく読んだら「行きたい」だけで、入学したいとも受験したいとも学びたいとも言ってないね。自費でどーぞだな。

    • 9
    • 44
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/07 08:59:18

    >>39
    他の子たちがめっちゃ気使うと思う
    同じ年の子いるけど、この子がテレビとかでも話題になってた時期にうちの子も影響されたら嫌だなと思って「不登校YouTuberの子がいるらしいけど知ってる?」って聞いたら「あぁなんかやばい子が話題になってるんでしょ」って言ってた

    • 2
    • 45
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/07 09:00:25

    子供の頃からすぐお金の計算、しかも何百万、何千万もの金額を口に出すってどうなのさ。学校は行かないのに大学は行きたいって何をどうしたいのか理解出来ないや。人に頼ってばかりいないで自分の力だけで成し遂げる事ってしたことあるのかな?

    • 13
    • 46
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/07 09:01:02

    あーあ。色々残念な感じに成長してるのね。

    • 10
    • 47
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 09:01:38

    この子が言ってる革命って何?

    何がしたいのかさっぱり分からない

    • 11
    • 48
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/07 09:05:30

    毎日毎日、何か大切なものを失ってる人(子供)

    • 7
    • 49
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/07 09:08:34

    まずは日本の塾行きなよ。
    親の金で。

    • 11
    • 50
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/07 09:20:07

    >>34
    大学に入学したいんじゃなくて、大学の中で寿司食べたいんだって。

    • 0
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ