ママ友からのこの発言どう思いますか?

  • なんでも
  • まりも
  • 22/09/02 23:02:01

同じくらいの月齢の子供がいる年下の友人と久しぶりにお茶をしたのですが、イラッとしてしまいました。
私は混合育児でしたが、なかなか母乳が増えず4ヶ月から完ミにしました。母乳で育てたくても色々あってできない人もいるのに、、。

■イラッとした発言や行動■

①母乳やめたら太りますか?
私3色もりもり食べてるから辞めたら太るかなー?

②おむつ替えのときさり気なく私の娘のお尻を見て
『自分の子は蒙古斑なくて。。でも蒙古斑も赤ちゃんらしくて可愛いですね』

③ミルクだと荷物増えそうですね

④ミルクのほうが(母乳より)おっきくなるっていいますよね

こんな感じでマウント取ってるのか、何も考えてないのか分かりませんが帰ってきてイライラしてきてしまいました。
みなさん率直にこんなこと言われたらどう思いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
    • 314

    ぴよぴよ

    • 313
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/04 15:59:57

    >>312
    でもさ、こういう面倒な性格の人こそ、ママ友ほしくてたまらないし、群れたがるし、グループ大好きだし、勝手に比べて落ち込んだり優越感にひたったりするんだと思うよ。
    もともと、自立してる人は他人が何を言ってこようが大して気にならないし。

    • 4
    • 312
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/04 05:37:56

    何言われても敏感な時期がある人はいるよ。
    月齢近いと成長で、お互いがうちの方があれ出来てる。出来てない。って思って喜んだり、落ち込んだり。 第1子だととくに。
    子どもが赤ちゃん〜1歳半くらいまでは、二人で会うママ友つくらない方が良いと思う。子ども同士はまだ、遊べないし。支援センターでつかず離れず、気の合いそうな人と話す、または相談事があったら、そこにいる保育士とかに話した方が良いよ。赤ちゃんでも通える習い事とか行くとか、今は、話し相手欲しいと思っても、子ども関係の友達は、無理につくろうとしないで、周りを気にしないで子育て楽しんで!3歳くらいになると、ひとまず成長具合は、変わらなくなるから。

    • 4
    • 311
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/04 05:18:02

    ウケるな主!!こんな親も居るのか!!気をつけようっと

    • 4
    • 310
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/04 04:25:43

    こんな事でイライラされてたらなんの会話もできないね。

    • 8
    • 22/09/04 04:13:20

    こんな事でイライラしてママスタに書き込む主が嫌だ。性格悪そう

    • 7
    • 308
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/03 14:52:06

    私はなんとも思わない。主が気にしすぎ。そんなにイライラするならそのママ友と距離をおいたほうがいいと思う。お互いのために。

    • 17
    • 307
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/03 14:30:44

    >>301
    保育園や小学生になっても回数は減るけどあったよ
    思い出話として出る事もあるし、体格大きい成長のいい子を羨む雰囲気で言ってるのを聞いたこともあったし
    別に聞いても参考になるもんでもないし、本当に気になるわけでもなくただの話題のひとつだと思う
    うちは上が高校生だけど、子供本人とか子供の友達に聞かれる事もあったかな

    • 1
    • 306
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/03 14:06:37

    主はこれらに対してなんて返事したの?

    • 4
    • 305
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/09/03 13:54:54

    ママ友はマウントどころかミルクに対して偏見すらないと思う。だから普通の会話として言っただけ。
    優劣つけてるのは主の方じゃないの?
    主自身が母乳育児が叶わなくて気にしてしまう気持ちはわかるよ。
    だけど自分自身の気持ちの問題をママ友に向けるのはどうなんだろう。
    他の人も言ってるけど、この先周りの子との違いなんていくらでも出てくる。その度に周りに察してと思いながら過ごすの?自分で自分の首しめるだけだと思うわ。

    • 15
    • 304
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/03 13:42:50

    なんとも思わない。
    イライラする理由がわからないです。

    • 14
    • 303
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/03 13:34:06

    主がめんどくさい
    誰とも話さなければいい

    • 16
    • 302
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/03 13:32:47

    悪意をもってたらマウント、無意識なら嫌味にもらとれるけど、普通の会話だと思う。
    主さんが完母にこだわってたのかな?
    私は完母だったけど、特にこだわりなく、ミルクだといつでもおっぱい出さずにあげられるからいいなと普通に思うけど、主さんには嫌味に聞こえるでしょ?

    • 4
    • 301
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/03 13:21:02

    >>300
    保育園とか小学生になってまで母乳かミルクかの話なんてしないよw

    • 5
    • 300
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/03 13:08:13

    別に気にしない
    うちの娘は首に蒙古斑があって、こんな所に出来るんだねーとか何これ?とか言われたけど珍しいでしょー!としか思ってなかったかな
    すぐ消えるしね
    蒙古斑って赤ちゃんだけの可愛いチャームポイントと思ってたけど、主みたいに思う人もいるんだね
    ミルクの話も、する人は保育園になっても小学生になっても話題のひとつとして言うよ
    体格大きい子に対して、ミルクだった?とか
    運動好きだから背伸びた?レベルの話題

    この先成長していけば、他の子との子供の違いなんて腐るほどある
    他の子が食事が好きで好き嫌いない所を見て、偏食な自分の子に劣等感わいたりね
    自分の子供の話をする親も、沢山いる
    本当に優れている話もある
    他人の子がどうでも自分の子が一番可愛いのは変わらないから、他人の話は他人の話として気にしないのが一番

    • 2
    • 22/09/03 13:05:35

    「〇〇さんのお母さんが、〇んじゃったんだよ。〇んじゃったんだよ」
    と、嬉しそうに言いふらしている人が、以前いたわよ。

    主、もしもそういう人に出会ったらどうするの??
    ミルクがどうのどころじゃないことを言う人って、いっぱいいるんだよ??

    • 2
    • 22/09/03 12:53:55

    べつに優劣なんてないとは思うけど
    母乳って大変そうだねー、と返しておけばいい
    ミルクだったらパパに任せてまとまった時間外出もできるもんねー

    • 2
    • 297
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/03 12:52:00

    滅多に会わない人ならそこまで期待しないし気にしない。
    みんなそれぞれ違った悩みがあるし忙しかったり疲れていたりするのに、滅多に会わない人の母乳事情とかそこまで覚えてないと思う。
    たまに会う程度のママ友なら、会ったその時に自分の愚痴や悩みを外に吐き出す感じなんじゃないの?
    マウントなんかじゃないと思うよ。マウントとる程の付き合いでもないでしょ?

    • 3
    • 296
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/03 12:51:51

    べつになんとも思わないけどさ、他人の子のお尻なんてわざわざ見ないよね、変な人だなと思う
    ミルクの方が母乳オンリーより大きくなるならべつにそれでいいんじゃないの?
    ちなみに双子のえびちゃん姉妹はミルクオンリーで育ったらしいよー

    • 3
    • 295
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/03 12:51:17

    >>214
    210です。
    あまりここの意見も引きずらないようにね、誰にでもそういう時期はあるしワンオペだと余計に吐き出せないし休めないのもあって大変よね。
    私も産んでからずっとワンオペだからある程度はわかるよ、はじめての子だとより不安が勝つし些細なことが刺々しく聞こえるよね。

    • 2
    • 294
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/03 12:49:56

    日頃から主の発言に実はママ友がイラッとしていてやり返されただけだったりして

    • 0
    • 293
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/03 12:49:31

    全然イライラしない。
    主はガルガル期か何かで被害妄想大きくなってない?

    • 4
    • 292
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/09/03 12:43:52

    私の場合
    ①産後って骨盤も歪んで代謝も悪くなるらしいから、母乳あげずにモリモリ食べてたら太りやすいよね、絶対(笑)
    ②ねー、蒙古斑て期間限定だから、なかなか見れないもんね。
    ③完全母乳じゃなかったら一応ミルク用意するから、そこまで変わらないんじゃない?逆に、完全母乳の場合は外出先でってなったら授乳場所探したり大変なこともあるし。一長一短あるよ。
    ④そうだね。ミルクは栄養も安定してるし、飲みやすいだろうからね。企業努力の賜物だよね(笑)

    てな感じで答えますね。
    別にイライラしません。まぁ、事情を知ってるかとか喋り方とかにもよるかもしれませんけど。

    • 2
    • 291
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/03 12:43:33

    こんなことでいちいち相手に
    配慮が足りない!とか言ってイライラしてたら
    この先大変だよー。

    よくある会話で
    歩くのが遅くて心配or言葉が遅くて心配。
    →うちの子は○ヶ月から歩いてたよ(話してたよ)
    とかも主は
    マウントだ!無神経!!って勝手に怒ってそう・・・

    • 7
    • 290
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/03 12:30:57

    主の完ミへの劣等感が、ひしひしと伝わったよ。

    やむを得ずって言うのは自分の事情だから、そこに配慮求めるのはどうかなと思うよ。

    私は2ヶ月から完ミで、不妊の時にも悪気なく色々言われたけど、
    それって完全に自分の中だけで消化させるべきもので、相手に気を遣わせるって、おこがましいと思わない?

    • 6
    • 289
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/03 12:08:05

    蒙古斑ないなら、日本人ではないのかもね

    • 2
    • 22/09/03 12:05:22

    なーんとも思わないww
    普通の会話じゃん
    主の精神の問題じゃない?

    • 7
    • 287
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/03 12:01:51

    どこがマウント?

    • 5
    • 286
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/03 12:00:07

    どんなこと言われたのかと思ったら
    どれもなんとも思わなかった

    • 5
    • 285
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/03 11:59:42

    なんとも思わない。これくらいでイライラされたらもう何も話せないよ。
    ママ友付き合い向いてないからやめた方がいいと思う。

    • 6
    • 284
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/03 11:56:58

    ②だけ、えっ?ってなるけど、他は全く気にならないけどなぁ、、
    主さん産後でナーバスになっているんだろうね
    これで傷ついていたらこの先子供関係のこと乗り越えていけないよ
    少しずつ自信をつけて強くなれたらいいね
    そんなこと気にするより楽しむようにしていけるように

    • 2
    • 283
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/09/03 11:56:52

    滅多に合わない特に仲良くない相手に母乳で育てられなくて辛い的な事を言うのも無神経だと思う。言われた方も戸惑う。後からあの発言は良くなかったかな?とか思ってるかも。
    仲良ければある程度わかることもたまにしか会わない子供繋がりの上辺だけのお付き合いしてる相手は距離感もわからないし、子育ての話しか共通点がない相手に言ってあるんだから気を使うのが当たり前でしょってのもなんかなぁと思う。

    • 5
    • 282
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/03 11:50:43

    どう思うかって聞かれたら、別にどうとも思わない。

    • 3
    • 281
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/03 11:49:48

    私も混合だったけど別になんとも思わないや

    • 1
    • 280
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/03 11:46:00

    文面だけ見たらイライラするようなことではないとは思うけど、言い方とか話の流れとかの兼ね合いがあるから、それによってはイライラするかもね。

    私は母乳だから良かったけどあなたはミルクだから大変ね~みたいなニュアンスとか意図が感じられたらイライラするかな。
    でもそんな感じではなく純粋な疑問的な感じならイライラはしない。

    というか、敬語から察するにそこまで仲良くない相手ですよね。
    親しくない間柄でミルクや母乳やらに触れるのってあんまり良くないですよね。
    母乳で育てたいけど叶わない人もいるからね。そういう意味ではその人は確かに少々無神経ではあるかな。

    • 1
    • 22/09/03 11:38:34

    >>276
    そうですよね。聞き流します!ありがとうございました。

    • 2
    • 278
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/03 11:37:10

    >>275
    めったに会わない人の授乳の悩みまで細かく覚えてられない人もいるんだよ

    • 1
    • 22/09/03 11:36:57

    >>274
    私の捉え方次第ですよね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 276
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/03 11:35:52

    主さんのコメント読まずトピ文だけでごめんなさいね。
    一人目ですか?
    神経が立ってませんか?
    疲れてませんか?
    赤ちゃんでこれじゃ、この先プレ保育、幼稚園(保育園)、習い事や小学校になったら塾や受験や、と、比較対象になる事柄や相手が増えますよ?

    我が子可愛いでしょ?毎日元気に育ってくれて幸せでしょ?
    周囲の人や周りの子と成長を比べたって仕方ないんです。
    自分を信じて、相手の話は話半分に聞き流して笑って、家族の幸せだけ考えなよ。

    • 2
    • 22/09/03 11:34:54

    >>268
    滅多に会わない人なので大丈夫そうです、

    そんなことはないです。
    何度も書いてるのですが、私の母乳にしたかったけどやむを得ずミルクになった状況を相手は知っているのに
    母乳の話が多かったので私が勝手にショックを受けただけです。
    お父さんにだねとかは特に何も思いません。

    • 0
    • 274
    • アロエ(万能)
    • 22/09/03 11:34:52

    私も母乳でなくて4ヶ月からミルクだけど気にならないよ!出産後は神経質になっちゃうよね。
    でも相手も深い意味は無いと思うよ!

    • 2
    • 273
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/03 11:33:47

    >>39
    マウントってトピ文に書いてますよ
    全く思ってないなら書きませんよね?
    言うことがコロコロ変わる人ですか?

    • 4
    • 272
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/03 11:32:18

    どう思いますか?って聞いてるんだから気にしすぎとか気にならないって意見もそりゃあるよ。そういう意見は必要なくて同意や相手を悪くいうコメントしか欲してないなら
    どう思いますか?ってなんで聞いてるんだろう。
    何がなんでも相手を叩きたいとしか思えない。

    • 7
    • 22/09/03 11:31:12

    >>267
    素晴らしいですね。勉強になりました!
    ありがとうございました。

    • 1
    • 270
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/03 11:31:03

    >>258
    最後のいい!!

    • 0
    • 22/09/03 11:30:00

    >>264
    そうですよね。ご意見ありがとうございました!

    • 0
    • 268
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/03 11:29:36

    >>260
    病気や外見的特徴なら言われたくないけど、モンゴロイドの殆どにある蒙古斑でしょ。
    そんなんでカリカリして言い返さないほうが良いよ

    主的にはお父さん似ねーとか髪くるくるだねーとかも言っちゃだめなの?

    • 1
    • 267
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/03 11:29:29

    赤ちゃんの時の子育てなんて
    自分と赤ちゃんが一番良い方で
    お互いがストレスなくやる事しかないからね。
    それ理解してれば他人の言葉なんて
    へーそうなんだーうちはこうだよーって
    普通に会話できる。

    母乳が良いのは理解してるけど出ないのにとか
    出る量が少ないのに母乳母乳なんて
    赤ちゃんからしたら腹減るんだよー!!
    ミルクでお腹いっぱいにしてくれーーじゃん。
    だから、うちはミルクだよ、だし
    蒙古斑も逆にない子いるんだー?
    ってぐらいだし

    たかだか赤ちゃん時期で大きくなるとかならないとか
    そこで決まる訳ないじゃん。
    どんな人生送ってきたんだろう…って心配になるくらい。笑

    だからイライラする事が何一つなく全てにおいて
    私は私なりの考えを話すね。

    • 2
    • 22/09/03 11:29:01

    >>262
    お疲れさまでした!

    • 0
    • 265
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/03 11:27:57

    別にミルクだろうが母乳だろうが、大きくなったら変わらないよ。だって1人1人この人ミルクだったろうなとかわかる?どうでもいいし。

    • 1
1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ