スクールバス 故意に“急ブレーキ” 2回 複数の小学生がケガ「騒ぐ児童を静かにさせるため…」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 22/09/01 15:56:22

スクールバス 故意に“急ブレーキ” 2回 複数の小学生がケガ「騒ぐ児童を静かにさせるため…」
9/1(木) 9:21配信




北海道ニュースUHB
急ブレーキでが児童がケガをしたスクールバス(当時、ドアは開いていた)

 北海道小樽市の小学校でスクールバスの運転手が何度も故意に急ブレーキをするなどして、複数の児童がケガをしていたことがわかりました。

 小樽市教育委員会によりますと、8月26日午後2時40分ごろ小樽市立潮見台小学校のスクールバスの運転手が、小学校の敷地内で2回にわたりバスのブレーキを緩めて発進させた後にブレーキを強く踏み込み急停止させました。

 バスには、下校する児童25人が乗っていて、数人が前の席に体をぶつけるなどしてケガをしました。乗降用のドアは開けたままでした。

 児童は額や首などに痛みを訴える軽傷です。

 保護者から当日、学校に連絡があり発覚。

 男性運転手は「車内で騒ぐ児童を静かにさせるため、故意に急ブレーキをした」などと話したということです。

 運転手は教育委員会の会計年度任用職員で、翌27日に乗務担当を外れたということです。

 小樽市教育委員会は「あってはならない事案。再発防止と安全運転の徹底に努める」とコメントしています。

UHB 北海道文化放送

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/02 20:49:31

    注意しても聞かないクソガキがいたのかもしれんけど、やっていい事と悪いことがあるよね

    • 1
    • 12
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/02 10:14:23

    怪我させるような「指導」はダメでしょ

    • 1
    • 11
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/02 10:04:58

    子供なんてうるさくて言うこと聞かない生き物なんだから冷静に対応できないんならスクールバスの運転手なんかやらなきゃいいのに
    幼稚園児ならまだ可愛げもあるけど小学生なんてクソ生意気じゃん

    • 2
    • 10
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 10:04:39

    躾が出来ない、言葉で伝える事が出来ない親や人間が増えてるからねぇ。理性も利かない。未来ある子供を大切にしろと言う人がいるけど、その未来が今以上に廃れた未来になるのは目に見えてるのに、そんな未来を押し付けられる子供が気の毒だし、変な人間が増えた中でそんな人間に育てらる子供に期待し大切にしろと言うのはまず無理な話。

    • 4
    • 9
    • ラベンダー(期待)
    • 22/09/02 09:59:18

    >>5そうだよね、ちゃんとしてる子たちが巻き込まれるのが一番可哀想
    ふざけてた子達は自業自得で済むけどさ
    でも運転手もやり方ダメだよこんなのは
    事故って死亡者出たら最悪

    • 0
    • 8
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/02 09:58:16

    ドアを開けたままって危なすぎる

    • 1
    • 7
    • 撫子(内気)
    • 22/09/02 09:56:21

    私もやったことある。やっちゃダメだけど運転中子供がシートベルト外したり移動しようとしたりで怒鳴ってもやめなくてイライラしてしまった

    • 2
    • 6
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/02 09:52:54

    運転手の気持ちも分かるけどね。

    • 3
    • 5
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/09/02 09:51:42

    こういうニュースあるたびに、親が厳しく叱って躾ていれば他人から害される確率も減るんだろうになぁって思う

    巻き込まれた子達が可哀想

    • 2
    • 4
    • 蘭(勤勉)
    • 22/09/02 06:10:29

    うるさいのはわかるわ

    • 0
    • 3
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/01 16:17:42

    うるさいのってこの時が初めてではないと想像するけど、一度でもうるさかったりしたら学校に報告して学校から注意させるべきだと思う。
    これらをやってもだったのかな?
    もちろんやっては絶対ダメだけど学校側にも責任あると思う。
    こういう事防止の為にね。

    • 2
    • 2
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/01 16:15:38

    >>1
    うちの子の学校は添乗員いないよー
    バスの運転手はバス運転するだけで指導はしない。
    どの子がどこで降りるとかも全く把握してない。
    この運転手のやり方はありえないけど、子ども自身がしっかりして静かに座ってないとそりゃ運転手さんも困るよ。

    • 5
    • 1
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/01 16:10:05

    いけないことだけど子供達もバスに乗ったら静かにするってしないと。添乗する先生はいないのかな?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ