母の言葉足らずが原因で。

  • なんでも
  • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
  • 22/08/29 15:35:12

母の言葉足らずが原因で弟のお嫁さんを怒らせてしまいました。

母は20年前に脳梗塞とくも膜下出血で倒れて救急搬送されました。幸い体に障害は残らなかったのですが、脳の言語を司る部分に軽い障害が残り、コミュニケーションが少し難しい。

私はできる限り母に付き添い、母が変な事を言って相手の方を不快にしないように注意しています。
先日、私の不在時に弟一家が母を訪ねて来ました。
母には、余計な事はしゃべるなときつく釘を指しています。お嫁さんとは挨拶と天気の話しだけをするように言っています。
以前に一度余計な事を言ってお嫁さんを激怒させて
なんとか和解できたばかりです。

お嫁さんのご両親がコロナに感染して、幸いにも軽症で済んだと弟が話をしたら母が「コロナ、良かったわね。保険金出るの?」と言ってしまったんです。
これを聞いたお嫁さんがまた激怒して弟一家は即帰宅しました。

母としては「コロナ、軽症で良かったわね」と言いたかったようです。保険金の話はご近所さんが感染した時にもらえたと聞いて覚えていて言ったと。
軽症が抜けていただけで、怒るお嫁さんもお嫁さんです。

お嫁さんからは「もうお義母さんとは会いません。私もある程度は我慢していましたが、無理です。
」と言われてしまい途方にくれています。
お嫁さんに嫌われたらまた、孫に会えなくなって
母が精神不安定になります。
これ以上精神不安定になると、施設に入れるしか選択肢がありません。
施設になんか行ったら、ますます孫に会えない。
下手したらもう死ぬまで会えないかもと思うとお手上げです。

弟に子どもと2人でこっそり連れてきてあげてと言ったら断られました。以前に母が賞味期限切れのお菓子とジュースを与えた事がお嫁さんにバレています。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 154
    • 黒百合(独創的)
    • 22/09/16 09:09:15

    自分が弟嫁さんの立場に立って考えてみたら?
    我が子には何もしてくれないくせに、内孫だ!って主張してくる義母(姑)
    間に入って苦労してる風に見せてるけど、最終的にはこっちに折れろと要求してくる、夫の実姉(小姑)

    ここで主のご主人も義母、義姉側に立ったら?どうするの?主は孤立するんだよ?どうする?
    せめて夫だけは、自分の味方でいて欲しい!そう思わない?
    主の実弟さんは、妻を大切に思ってるからあなた方 親娘の要求を断ってるの
    もう関わりたくないのよ

    お母さんと2人きりの時に弟嫁さんの悪口言って無いでしょうね?嫁が悪い、だから孫に会えない…そうお母さんが言った時に「非があるのはお母さんだよ!」と注意出来てますか?
    トピ文や主のみを読んでも、表面では反省してても内心では弟嫁さんを責めてそうに感じるんだけどね…

    弟さんと弟嫁さんの心の傷が理解出来ないなら、関わらないであげることが最善の方法よ

    • 0
    • 153
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/16 09:06:00

    周りの配慮も足りてないし、弟嫁さんも理解が足りないと思う。そのままの言葉を間に受けて相手が何を言いたかったか考えられなかったり、流せない人?
    弟嫁さんが全面的に悪いとは思わないけど、同居じゃないんでしょ?たまに会う程度なら我慢したらいいのに。
    主さんも弟さんも「注意をする」んじゃなくて「母が何を言いたいのか訳をしてあげること」が大事なんじゃないの?そういうことが配慮だと思う。

    • 2
    • 152
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/16 09:03:47

    >>151多分主もヤバい性格なんだよ。
    100%母親側の事しか考えてないもん。

    • 1
    • 151
    • りんご(偉大)
    • 22/09/16 08:50:37

    弟が自分の家族を守ると決めたなら、もう関わって来ないでしょ。
    普通の祖父母があげるような祝い金も一切ない上失言ばかりでは、孫もこのお婆ちゃん一体何なのと思うのが関の山。
    主は母親がこれ以上周囲とトラブルを起こさない様尽力すべき。
    施設に入れたくないならね。
    義妹が母親と関わらないと言うなら弟の助力も協力も得られない前提で、母親と自身の老後を見直すべき。
    地域の福祉課で受けれるサービスを確認し、利用できるものは利用する。
    母親の財産にしても、弟とのみ事前に話をし母親の介護の為に使う事前了承は取り付けておく、程度の関わりで。
    まあ主も甘いが、弟夫婦も主の不在を狙って訪問はかなり根性悪そう。
    特に弟は実は母親と絶縁したかったのかな。

    • 0
    • 150
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/02 17:44:56

    その後、進展ありましたか?

    • 0
    • 149
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/09/01 16:45:46

    >>146
    同意

    • 0
    • 148
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/08/31 17:58:44

    で、外孫は?

    • 0
    • 147
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/31 02:29:46

    >>142
    弟に子どもと2人でこっそり連れてきてあげてと言ったら断られました。

    • 1
    • 146
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/31 01:29:00

    なんか主に一方的に悪者みたいに書かれてお嫁さん、気の毒だな

    • 2
    • 145
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/30 19:41:49

    >>116
    病気になる前からご近所でトラブルを起こす、飲酒や食生活の悪さで病気になる、孫にお年玉すらあげない。単に言葉足らずなだけではなく、行動も足りないね。こういう癖の強過ぎる人と付き合うのは他人のお嫁さんにはキツイでしょう。お嫁さんとお母さんの仲を取り持つのは不可能。お嫁さんを巻き込まずに主さんと弟さんで対処して。

    • 2
    • 144
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/30 19:17:20

    病気は言い訳で病気前からトラブルメーカーなのでは?
    友だち居る?

    • 3
    • 22/08/30 19:12:22

    病気される前から一言余計な人だったということは コロナ発言も病気関係なく、ただの嫌味じゃないの?
    病気分かってたとしても気分悪くなるよ

    • 2
    • 142
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/30 19:11:39

    弟に子どもをこっそり連れてこい、の時点でそれに従う弟も情けなく、奥さんの信頼も失っているでしょう。
    弟、離婚するかもよ。
    盆正月も嫌なのに普段から関わって嫌な思いさせられてるなんて、ストレス酷いと思う。
    義母のご機嫌の為に子どもを使われるのも最悪。

    • 3
    • 141
    • アロエ(万能)
    • 22/08/30 19:05:46

    たぶんね、お母さん以上に主さんも嫌われてるよ。
    嫁にとって姑と小姑がセットになる事ほど嫌なものはない。

    • 7
    • 22/08/30 19:00:26

    お母さん幾つかわからないけど、元々の性格もあるんだと思いますよ。
    そもそも後遺障害の話は、何できちんと対応しなかったのかな?親戚づきあいを円満にしたいのなら、きちんと説明するべきでしたね。
    年齢の事もわかりませんが、認知症診断していただいてもよいのではと思います。
    弟嫁さんも怒るのは仕方ないですね。
    過去にトラブルあるのは、病気のせいだけじゃないでしょうに。弟一家とは距離おくべきですね。

    • 4
    • 139
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/08/30 18:56:59

    「もうお義母さんとは会いません。私もある程度は我慢していましたが、無理です。」ってきつい言葉だけど、まだ言ってくれるだけありがたいと思ってもいいと思います。
    言わないでフェードアウトされたほうがキツい。

    一番お母さんが権力握ってるんだから、そのお母さんに会わせないと言われたら、会うの無理でしょう。あとは、時間がたってお嫁さんの熱が冷めるのを待つしかないんじゃないですかね。

    • 3
    • 138
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/30 18:51:10

    もう結婚して別世帯なんだし、嫁孫はほっといてあげましょう。
    弟はお母さんの面倒見ないとね。
    精神安定させたいならハムスター飼うとかは?暇なんだと思うよ。

    • 3
    • 137
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/30 18:49:42

    姉がいる人と結婚しなくてよかった。って心底思ったわ。

    • 4
    • 136
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/30 18:47:13

    こんな義姉と義母いやだわw
    こっちに関わってくるんじゃねー。と思っちゃう。笑

    • 5
    • 135
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/30 18:40:25

    もう弟夫婦の事はそっとしといてやりなよ。自分たちでこれからの対応決めるでしょ。

    • 1
    • 134
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/08/30 16:35:47

    弟夫婦が離婚にならないことを願いたい

    • 1
    • 133
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/30 16:30:41

    母親の性格や後遺症は今更どうしようもないとして
    主が感じよく弟嫁に接していたら弟嫁の態度はここまでなってないだろうと思う

    • 3
    • 132
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/30 16:28:23

    >>99
    うわ、さらにさかのぼってみたら…

    >過去に2回お嫁さんがブチ切れて、私と夫でお嫁さんのご両親に謝りに行った事があります。

    これが後遺症のせいかどうかはさておき
    この時母親がどんな発言したのか概要すら書いてない
    つまりまだまだ隠してることあるよね

    主って都合の悪い情報は隠しておいて
    情勢が悪くなってから後出しする性質あるんじゃないの
    そこが一番の問題のように見える

    • 5
    • 131
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/30 16:21:43

    >>116
    >お嫁さんには、結婚前に軽く母の後遺症を説明しましたが、きちんとは話していません。理由は話さなくてもわかるかなぁと思い。

    そういうの後出しすんなよ
    後遺症のある母親についてはとやかく言うつもりはないけど
    弟嫁が好意的じゃないのはこういう主の性格や言動が原因としてありそうだと思っちゃうよ

    • 6
    • 130
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/30 16:15:48

    >>116
    どうしたいの?

    • 0
    • 129
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/30 16:11:32

    主さんが裏で弟に孫連れてこいって指示していたり、お母さんの精神を安定させるために孫利用しようとしているのが、嫁は嫌なんじゃないかな。
    言葉は悪いけどペット扱いって言うか。
    それにそんな祖母に子どもを会わせていたら、変なこと言って傷付けたりしそうだし、
    主のいいなりの旦那(弟さん)にも愛想つかせてると、思う…。

    • 4
    • 128
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/30 16:07:49

    >>116
    あのね、主は母親にも原因があったのに気付いてきたみたいな書き方してるけど私は主の行動も少なからず不信感与えてると思うんだけどそこら辺は自覚ある?
    弟の子を母親の安定のために利用したいように見えるし、そのためにこっそり連れてくるように弟にも言ったんでしょ?母親は孫のために何もしてこなかったって知ってるのにも関わらず
    そんなのお嫁さんからしたら不信感しかないだろうし、母親だけじゃなく主もひっくるめてそちらのお宅と距離を取りたいんじゃないかと思うわ

    • 7
    • 127
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/08/30 15:58:27

    病気前から母は一言多い人で、近所ともよくトラブルを起こしてたと書いてあったけど、結局人間性の問題なんだろうね。お年玉もろくにあげないのにおばあちゃんと認めてもらいたいの?
     

    • 3
    • 126
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/30 15:53:59

    親と弟夫婦のことなのに主が首突っ込む時点でおかしいよ

    • 4
    • 125
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/30 15:51:24

    嫁のおじさんも後遺症があるにせよ、相手を激怒させるようなものでは無いのでは?
    嫁とだけ、こじれてるんじゃなくご近所ともこじれてるし、孫に何もしてあげてないのに連れてこい、連れてこないと不安定になって入院しちゃう、賞味期限切れてるものあげちゃうけど嫁にばれちゃった!はさすがにちょっと…。
    こじれて、こじれて、人間関係建て直すのって本当に大変だよ。
    嫁にこだわるのはもう止めて、他のものに興味持たせたら?

    • 3
    • 124
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/30 15:25:12

    >>116
    「話さなくてもわかるかなあ」
    なわけない。きちんと話しなよ。

    • 4
    • 123
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/30 14:45:19

    >>117

    孫差別…
    主の子の話が一切出て来てない

    • 0
    • 22/08/30 14:35:03

    結婚の顔合わせのときとかどうしたの?って思うわ

    • 4
    • 121
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/30 14:29:59

    >>116
    主さんのご主人ってマスオさんなのですか?
    義母のことでこれだけ必死になってくれているのがすごい。
    主さんはお母さま絡みの時は付き添わなければとおっしゃっていますが、いつも側にいられるような環境なのですか?
    お父さまはお元気なのですか?
    主さんのお子さんはお母さまとしょっちゅう交流があるのですか?

    • 2
    • 120
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/30 14:19:41

    >>116
    もうお嫁さんをどうにかしようとするのやめなよ…

    • 5
    • 119
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/08/30 14:16:46

    >>116
    で、主の家族構成は?
    内孫、内孫って、娘夫婦の方の孫にはどうなの?
    何人か聞いてもずっとスルーですよね

    • 4
    • 118
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/30 13:54:22

    弟夫妻の子供に対してお祝い事の金銭を出し惜しみしてたら義母に対する義理こそ何もないでしょう。

    主には弟夫妻が義母を邪険に扱う気持ちの理由を少しくらい理解できるんですよね?
    義母へ助言くらいされないんですか?

    義母も主も似た者親子な感じがするなぁ

    • 4
    • 117
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/30 13:39:34

    >>116
    孫差別は病気とは関係ないよね。
    孫差別する義理母に孫を会わせたくなのが普通じゃない?

    主も義理母から孫差別されたら怒らない?

    • 5
    • 116
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/08/30 13:33:59

    お嫁さんには、結婚前に軽く母の後遺症を説明しましたが、きちんとは話していません。理由は話さなくてもわかるかなぁと思い。

    お嫁さんのおじさんも母と同じ脳梗塞の後遺症があると聞いていたので大丈夫かなと軽く考えてましたが。
    やはりきちんと伝えていなかったのが悪いのと、私自身も先生の話をきちんと理解していなかったのです。
    夫はかかりつけの先生にお願いして、母の現在の状況をきちんと伝えて、医学的に説明して頂く。そしてお嫁さんとご両親が理解できるまで丁寧に何度も説明する。
    母とお嫁さんのコミュニケーションの取り方はルールを決める。必ず誰かが間に入るとか。が良いと言います。

    母は弟一家には何もしていません。
    孫にお年玉すら渡していないのに、すぐに何かあると「内孫。うちの孫」と言います。
    そのせいか、弟夫婦は母には保育園での様子を話す事も無いし、行事には一切招待しません。
    来月の祖父母参観も母を誘う事無く、お嫁さんのご両親を呼んでしまいました。後から聞いた母は残念がっていました。私も行きたいと。
    でも、母が行くとなると付き添いが必ず必要になります。私が付き添えないと参加できないのです。

    脳梗塞とくも膜下出血になったのは、母にも原因あります。
    飲酒・喫煙や濃い味付けの料理ばかり食べて、運動はしない生活を繰り返していたから。

    • 1
    • 22/08/30 13:25:18

    >>99
    主さんはご実家で同居?
    お母さんにとってのお孫さんの主さんのお子さんとお母さんはうまくいっているのですか?

    • 2
    • 114
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/30 13:11:22

    主には子供いないの?
    娘の孫の方が可愛いでしょ

    • 5
    • 113
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/30 13:09:24

    >>109
    なるわけないw
    どんだけ沸点低い人よ

    その程度で傷ついたり腹立ててる人は義母どころか人並みの人間関係すらまともに築けてないと思うわ

    • 2
    • 112
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/30 13:08:17

    義母とそっくり。
    うちはアスペかなんかだと思ってる。
    アスペかなんかあるならあるで、ちゃんと診断確定させて、本人にも本人なりに自覚してもらって、本人も家族も障がいや病気の特徴や付き合い方を学ぶことで改善できる人間関係って絶対あると思うんだけど、嫁の立場で姑にそんなこと言えなくて困ってる。
    実子なら言いやすいんじゃないかな?一度調べてみたら?

    • 1
    • 111
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/30 13:03:49

    お嫁さんは、お母さんが失語症があるということはご存知ないの?まずはそこをしっかりと説明してあげたら良いんじゃない?医学的にね。で、その上で、申し訳ない言い方だけれども、普通の人ではなく障がいのある人間としてお付き合いして頂きたいとお願いしてみたら?

    • 3
    • 110
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/30 13:03:42

    お嫁さん、、そこまで怒ることかなぁ?
    別に私ならそんなに怒ることでもない。うちの義母ならまず聞きそう。お金にガメツイから。笑

    • 2
    • 22/08/30 13:00:51

    ここで散々お嫁さんを「冷たい」だのなんだの詰ってる人でも、自分が同じ立場ならこれ幸いみたいに「そんなこと言う人の所には行けないわ!」なんて言って一切義実家に行かなくなるんでしょ?(笑)

    • 4
    • 108
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/30 12:59:51

    >>99
    これ読むと、お母さんの失言は脳の障害だけが原因ではなさそう。昔からそういうデリカシーがない性格なんでしょう。孫に会えなくても自業自得だと思う。施設に入れても周りから煙たがられるだろうね。

    • 4
    • 22/08/30 12:59:26

    おとうとさんはどう思ってるのかしら。
    もううんざり母とは絶縁したいって?
    嫁、嫁の事しか書かれていないが、嫁の反対で孫に会えない
    会わせないなんてなんて傲慢な嫁なの。

    • 0
    • 106
    • スノードロップ(希望)
    • 22/08/30 12:48:00

    よく似たお嫁さんがいます。そのお嫁さんは、とてもプライドが高く、何か言われれば、許す気にはなれないから私の気が落ち着くまでは絶対に義理実家には行かない!と親族に宣言をしています。
    私からすれば、いい加減にしなよ!と言ってやりたい…と思いますが、余計なことを言うと、また、あの人が、、と大騒ぎをされるので、放置です。本当、情けない嫁さんだな、と思います。嫁いできた身、それを一切理解せず、私が可哀想…と、言い回っています。なら別れればいいのに…とさえ思いますが、それも嫁のプライド。
    言い方がとても悪いですが、田舎っぺのおばさんです。そんな人のプライドなんて…と思い、相手にするだけ無駄。
    その人と結婚した旦那さんもどんどんやつれています。
    本当、結婚の失敗。今、それを旦那さんは感じてるはずです。可哀想なくらいやつれてて、親族で固まりました。
    主さんは、介護、見守りをされていて本当に大変ですよね。その気持ちを弟さんに伝えておくのも一つの手だと思います。お母様の言葉足らずも含めて。病気の後遺症ならきちんと伝えるべきです。

    • 0
    • 105
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/30 12:47:03

    お母さんには後遺症もあるし余計に言動に注意することを伝えて
    弟夫婦には後遺症にういて伝えて誤解も伝える
    賞味期限は定期的に実家に様子見に行って確認するとか
    弟嫁と会うときは通訳的に間に入れる人(主さんかお父さん?)が必ずいるようにするとか
    そして弟しっかりしろ

    • 5
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ