子供の結婚相手に奨学金返済が残っていた。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 514件) 前の50件 | 次の50件
    • 173
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/28 17:21:22

    反対する

    奨学金返済済みじゃない人どうしで結婚して下さい。

    • 5
    • 174
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/28 17:22:12

    反対する

    我が家と似たようなスタンスのご両親に育てられた子であって欲しいから。

    • 7
    • 175
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/28 17:22:37

    >>165
    はっ?うちの夫は奨学金で大学院まで行ったよ。1歳の時に父親が亡くなったし、兄妹3人とも大学に行ったから。

    • 0
    • 176
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/28 17:24:46

    >>175
    奨学金ってそういうレアケースな家庭しか借りないの?

    • 0
    • 177
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/28 17:25:55

    >>175
    焦って自分に返信してるけどさw
    先行投資したのに我が子の学費出せないってどういうこと?

    • 1
    • 22/08/28 17:26:35

    反対しない

    反対はしないけど、返済が家計の負担にならないか確認する
    子供は返済終わってから作った方が良いよと言う
    姑根性で余計なお世話でも

    • 9
    • 22/08/28 17:27:59

    >>170
    どうしても奨学金借りさせる親をバカにしたいんだね。
    いくらお金があっても奨学金借りさせないくらいの経済力で子供のためにとか言ってても、そんなことで人を馬鹿にする親の元には産まれたくないわ。

    あなたの娘でなくてよかった。

    • 3
    • 180
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/28 17:31:12

    >>177
    我が子の学費は出せるよ。でも、子供の結婚相手に奨学金の返済があるからといって反対はしない。

    • 1
    • 181
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/28 17:31:40

    >>165
    何歳で完済出来るかだよね。結婚していきなり借金持ちでもいいって年収いくらで結婚するの?そもそも年収いいならすぐ返せばいいんじゃない?

    • 4
    • 182
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/28 17:32:56

    >>181
    そうだよね。
    それなりの収入があって計画性がある人なら結婚前な完済できるはず。

    • 3
    • 183
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/28 17:33:05

    反対しない

    私の夫も返していた
    その奨学金のおかげで地方住みだけど、関東のいい大学いけて、いい資格とって、いい仕事、困らないお金を稼げているから

    毎月の返済は結婚前は毎月高い設定だったけど、結婚後は毎月を負担にならない金額にした
    ボーナス返済もしないで均等のみ
    そのぶん返済期間伸びるけど利子なんてほぼないし毎月負担に思わないのが大事だから

    一昨年返済終わって一段落

    • 6
    • 184
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/28 17:33:39

    ぶっちゃけると奨学金の有無よりも大学のランクによるかな?
    うちの娘と同じ大学ならいいけど、以下ならお断り。
    主の息子さんの大学のレベルより上なら稼げる嫁でよろしいのでは?

    • 2
    • 185
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/28 17:34:35

    反対しない

    完済してから結婚って話にすれば良いだけだし
    最悪返済計画がちゃんとしてれば良いと思うけど、
    借金無い状態からのスタートが理想は確か

    • 5
    • 22/08/28 17:35:53

    >>179
    あなたがどんなに自分から望んで奨学金を受けたと言っても、親は了承したわけでしょ?じゃなきゃ奨学金の申請はできないし。
    特別な事情があるわけじゃなく、子ども名義で借金させる親をバカにされてもおかしくないと思うよ。
    計画性のない親ってことだよね。

    • 7
    • 22/08/28 17:37:16

    反対しない

    一括で返済しろとか言ったら、こんな親がいる人とは結婚しない方がいいかなって思われるかもね。

    • 8
    • 188
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/28 17:38:06

    >>183
    困らないお金を稼げている人がなんてそんなに長い期間かけて返済していたの?
    それなりのスペックが高いなら結婚前に完済できなかったの?

    • 7
    • 189
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/28 17:38:50

    >>183
    そんなに稼げるなら結婚前に一括で返せばよかったのに
    繰り上げで完済すると結構な金額が戻ってくるよ
    うちの夫も奨学金いただいていたけど、結婚時に残債繰り上げ完済してたよ
    たしか30万くらい戻ってきたとか言ってた

    • 2
    • 22/08/28 17:39:06

    反対しない

    えええ?一括で返済するように?言わないよ、そんなこと。

    以前、職場で慶応、理系卒の子、奨学金返してたよ。

    • 5
    • 191
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/08/28 17:39:35

    子供産まれてもバリバリ働きますって人なら良いけど、専業主婦とか短時間パートになるなら嫌

    • 1
    • 192
    • エビネ(真実)
    • 22/08/28 17:40:02

    娘か息子で変わるかな。
    娘の夫なら男は働くから返済も続けられる。
    息子の奥さんなら悩む。仕事を続けられるなら良いけど、私の友人も返済せず結婚してトラブルになっているから。
    やっぱり女でも貯金は結婚資金ギリギリとか貯められない子多いよ。
    日々で精一杯て意味でね。
    妊娠出産で専業になって、返済を旦那からにしてからトラブルになり嫌々兼業とか揉めた話を聞く。
    職場では、結婚したんだから夫が払って当たり前と嫁親子で言ったから離婚した人もいるし。
    やむ無く払っている弱い男性もいるけどね。
    うちは学資と貯金で予定は立ったけれど、相手の出方次第で確かに困る話だと思った。

    • 4
    • 22/08/28 17:40:02

    >>187
    それを言わなくては分からない相手の親だからじゃない?
    普通の思考の親なら結婚のときに借金の返済があるなんてことしないわ。
    顔合わせの前になんとか完済する。

    • 3
    • 194
    • アザミ(独立)
    • 22/08/28 17:42:15

    反対しない

    いらぬ世話。自分達の結婚は自分達で決めさせればいい。たかだか奨学金の残りくらいで口出しして破断にでもなったら一生恨まれて死に目にも会ってくれないでしょうね。

    • 3
    • 195
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/28 17:43:09

    反対しない

    奨学金のなにがダメなのか。
    私借りてたけどある程度収入増えてから残り8年分くらい繰上げ返済したよ。
    奨学金より現在の職業とか所得の方が重要じゃない?

    • 7
    • 196
    • バジル(活力)
    • 22/08/28 17:43:10

    そういえば、知人は社長で会社結構大きいけど、
    娘3人は、優秀で奨学金で、大学行って自分で返すって言ってた。
    新築の家に住んでて、高級車に乗って、バイクも輸入物に乗ってた。
    親が買ったのかもだけど。

    • 0
    • 197
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/28 17:44:49

    反対する

    お金の苦労は厳しい

    • 4
    • 198
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/28 17:45:07

    反対する

    反対しない人は、自分が奨学金を利用した人、もしくは我が子に奨学金を利用するつもりの人でしょ。

    奨学金を利用するような家庭の人と、価値観が合うわけないから、結婚しても絶対上手くいかないと思う。だからやめとけって、一応反対する。

    • 12
    • 22/08/28 17:45:37

    すごい傲慢な母親!
    そんなだったら、最初から結婚に反対しろよ。

    • 3
    • 200
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/28 17:45:49

    完済してからとか、そんなの子供の借金とか、そんな子の親はバカとか…
    世の中どれだけの割合で奨学金借りてるか知らないのかな
    まぁどっちでもいいけど
    とにかく奨学金拒否みたいな家の人と結婚なんてこっちも嫌だな
    独身のままでいてもらっていいわ
    本当結婚なんて面倒だわ
    夫の親でさえ嫌なコトたくさんあるのに
    子どもの親でまた嫌な気持ちになるのなんて簡便だわ
    稼いだ金は自分だけに使えばいいのよ
    結婚して嫁とか夫とかそんなの考えなくていいし
    血筋耐えるとかそんなのどうでもいいし

    • 6
    • 22/08/28 17:46:26

    >>194
    そのたかだか奨学金を結婚前に完済しないご家庭の人なのですよ、相手は。

    • 5
    • 202
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/28 17:47:03

    反対しない

    借りてない方に全額返させようとするなら
    話し合いはしたのかくらいは聞く。
    本人が働いて返すならよくない?

    私は借りてたけど、借りてるときは
    お小遣いを削って返したよ。

    • 3
    • 203
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/28 17:47:52

    娘の相手だったら別に気にしない。息子の相手だったら気にする。奨学金は借金だから相手の親が支払いを続けるべき。結婚して専業主婦します。奨学金返済お願いねは猛反対する。

    • 7
    • 204
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/28 17:47:54

    >>180
    じゃあそれだけ書けばよかったじゃん
    先行投資がどうとか生涯年収とかなんのために書いたの?

    • 5
    • 205
    • 秋桜(優しい心)
    • 22/08/28 17:49:06

    >>196それでいいのよ。
    素晴らしいとおもう。自分の金で大学いく。
    今は優秀なら返さなくていいのもあるし。
    そもそも高校大学は義務教育じゃないし。
    ある程度は大学のために学資保険とかあるけど。それ以上の大学行きたいと決めたなら、自分でいきたいなら自分でなにかするべき。
    自分のお金だと大学めちゃくちゃ勉強するよ。
    私は返さなくていい奨学金もらっていた。
    そのために成績はトップ維持していた。

    • 4
    • 206
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/28 17:50:24

    >>203あーそれはあるね。うちは夫だったからな。
    コレが女性なら、働くの?自分で返すよね?ってなるのかもね。

    • 2
    • 207
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/28 17:51:06

    >>205
    視野が狭いなー
    奨学金のせいでバイトばっかりして結局留年して退学する子もいるのに。

    • 0
    • 208
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/28 17:52:28

    反対しない

    普通に勤めていたら苦なく返せる金額。
    常識的な相手なら結婚を考えた時点で、奨学金やその他の負債の返済目途はたっているでしょう。奨学金云々親が口出しする方がおかしい。

    • 5
    • 209
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/28 17:53:16

    >>196
    ある程度年収があると奨学金って借りられないと思ったけど自営だと色々できるのかな

    • 4
    • 210
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/28 17:53:17

    >>166そうなんだ?学生のときに所得で市営住宅住めなくなって家買ったから非課税ではないんじゃないかな?義父も大手で働いてる。
    でも昔は収入が少なかったとは聞いた。
    ちなみにうちも実父に反対されたwでも無利子は馬鹿なら借りられない、ちゃんと就職して収入もあったから結婚できた。結果大丈夫だったから良かったけど、だからこそ私は反対は反対なんだよね。

    • 0
    • 211
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/28 17:53:24

    >>207
    は?
    奨学金って卒業してから返済だけど?
    婆さん大丈夫か?
    何も知らないのに批判するなって笑
    横から失礼しました

    • 3
    • 212
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/28 17:54:31

    因みに主さんの子の相手は幾ら残ってるの?反対しないって意見の人は幾らくらいを想定してるのかな。500万とかあっても反対しないの?
    もしも自分の子にも500万の残債があったら2人で1000万てそれこそ負の連鎖よね。

    • 3
    • 213
    • 秋桜(優しい心)
    • 22/08/28 17:55:02

    >>207それこそ視野が狭い。そういう例は一部。目立つだけ。
    ただ、今は浅はかに簡単にすぐ借りようとするやつが多いのは確か。
    ちゃんと返せる、誰かも書いていたように毎月の金額は少なく設定できる。それなのに早く返さなきゃと毎月多めにして負担に思い、それを吐露し、それが目立つだけ。
    ちゃんと返せるよう設定できるとさえ知らないやつは借りたらだめ。

    • 1
    • 22/08/28 17:55:08

    うちは奨学金は借りていないが、主のような人間と親族になること自体を反対すると思う。

    • 8
    • 215
    • アスター(信じる心)
    • 22/08/28 17:55:16

    >>208
    そうなんだよ。普通に働いてえたら苦なく返せる金額なんだよ奨学金は。
    それをなぜまずは18年もある中で親は その金額を、貯められなかったのか、そして本人も結婚前までに完済できないのか謎だよね。
    訳ありなんだよ。

    • 9
    • 216
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/28 17:56:54

    >>212
    婆さんさ~何のために奨学金制度っていうのがあるのか知らないようだね呆

    • 0
    • 217
    • チコリ(質素)
    • 22/08/28 17:56:56

    すごいねみんな。
    私の家は貧乏だったから奨学金借りて大学行ったよ。高校の先生からこういう制度があると教わったから、親にこれ以上負担かけさせまいと思って借りた。
    普通に社会人になって返済できました。
    毎月1万ちょっとだから負担にならなかったよ。
    夫のうちは貧乏ではないけど、奨学金借りてたよ。やはり夫が自ら借りるといったようだ。
    夫婦とも国立大学卒でちゃんとした会社に就職したから奨学金の返済なんて屁でもないよ。

    • 9
    • 218
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/28 17:57:11

    奨学金を借りさせといてそのお金を親が搾取する人もいるみたいだからやはり経済的な面は見といたほうがいいのかも。

    • 5
    • 219
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/28 17:58:44

    反対する

    学費をローンなんて価値観が違いすぎる
    何でも一括の家で育ったから私もズレてるだろうけど、学費すら払えないなんて恥ずかしいよね
    他のもまともに払ってなさそう

    • 8
    • 22/08/28 17:58:51

    返済するように言うだって、図々しい。
    子供達、駆け落ちすればいいのに。こんな親のもと。W

    • 7
    • 221
    • 秋桜(優しい心)
    • 22/08/28 17:59:28

    >>215そりゃ地元の大学を想定してとかならいいけどさ。例えば地方から関東の大学ってなったら計画くるうのよ。
    子供が医大いきたい!となったとかさ。
    地方から関東だと学費+居住+仕送りだよね
    そこまで貯めるのが普通とかいわれたらもう難も言えないわ
    そこまで貯めきれないわ

    • 4
    • 222
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/28 17:59:55

    反対する

    そんな親がいるとこには娘はやれない。

    • 7
101件~150件 (全 514件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ