不織布マスク、絶対ダメ! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 10
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/25 23:34:57

    プラスチックを避けて生活することは
    不可能な世の中だよ

    • 3
    • 9
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/25 23:33:39

    (抜粋)
    不織布マスクの原料

    感染予防に使われているマスクは、大きく分けて2種類あります。ひとつは洗濯して使い回しができる布やウレタン製のもの。もうひとつは使い捨てタイプの不織布マスクです。スーパーコンピューター「富岳」のシミュレーションでも明らかになったように、ウィルスの飛沫を防ぐ効果は、布やウレタン製よりも不織布マスクの方が高いため、感染予防の専門家は不織布マスクの着用を推奨しています。
    その不織布ですが、一見すると紙でできているように見えますが、主な原料は紙ではなく、PET(ポリエチレンテフタレート)と呼ばれるもの。そう、ペットボトルと同じプラスチック樹脂なのです。ちなみにPETは繊維状にすると、衣服などでおなじみのポリエステルになります。
    なぜ、PETを原料とする不織布マスクが、環境汚染につながるのでしょうか。その理由は、2017年3月のコラム「マイクロプラスチック」でも取り上げましたが、石油から作られるPETは、自然の力で生分解されにくい物質だからです。そのため、海に流れ出たものは自然に還ることなく、長期間海の中を漂います。世界最大の環境保護団体「WWF(World Wide Fund for Nature)」によると、毎年100万以上の海鳥と、10万匹にのぼる海洋哺乳動物やウミガメが、海に流れ出たプラスチックを食べて死亡しているそうです。そこにいま、不織布マスクなどの「コロナゴミ」が加わり始めたのです。また、太陽の紫外線で劣化し、粉々に砕けたプラスチックは数ミリ以下の微細な粒子となって海中を漂い、魚類の体内に蓄積され、それを食料にする人間への健康被害も心配されています。

    • 0
    • 8
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/25 23:33:36

    主は普段何のマスクしてるの。

    • 0
    • 7
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/25 23:29:36

    不織布マスクはプラスチックから出来ています。

    不織布マスクを着けていると微量ですが少しづつ体内にプラスチックが溜まっていきます。

    • 0
    • 6
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/25 23:28:16

    プラスチック吸ってるわけじゃないしアホなのかな

    • 11
    • 5
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/25 23:28:16

    あげ

    • 0
    • 4
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/25 23:14:28

    ひとりでやってよ。
    色々と気付いてる人は自分で調べるし。

    • 5
    • 3
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/25 23:10:31

    そんなこと言っちゃ

    ダメ、絶対。

    • 7
    • 2
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/25 23:05:02

    あげ

    • 0
    • 1
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/25 22:49:50

    スタバの紙ストローなんかよりまず不織布マスクを止めるべき。
    もう弱毒化してる。環境汚染をしながら予防する疫病では無くなった。

    • 1
51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ