遊園地で好き勝手に動く長男

  • なんでも
  • タイム(勇気ある行動)
  • 22/08/25 16:12:22

家族で遊園地に来ました。下の子が小さいので私は入園料だけを払い乗り物券を数枚買いました。フリーパスを主人と長男は買ったのですが、私達をよそに好き勝手に動き回る長男と主人に嫌気が差しました。4時間近く下の子と散歩する感じです。家族4人で乗れる観覧車に乗ろうと言っても、「なんでそんなの乗らなきゃいけないの?僕はあれに乗りたい。並びたくない。勝手に乗ってくれば?」と言います。主人は、長男の好きなもの乗ればいいじゃん、と2人で勝手に動き回る始末。
混んでるのではぐれたら面倒なので、後ろをついていってます。
4時間も好き勝手に動くのは普通ですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 176
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/19 17:10:20

    今度から2人で行ってもらえば?
    チケットの手配から荷物の準備まで全部旦那にやらせてさ
    2歳なんて遠くに旅行行っても疲れるだけだし近場で十分じゃん
    主と下の子は近場で遊ぶとか家でのんびりするとかして楽したらいいじゃん
    せっかく家族で旅行行っても結局一緒には楽しめないんだし
    私は昼食の時間すら惜しむ、1度も下の子が乗れるものに付き合わないって思いやりがないなと思う

    • 9
    • 177
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/19 19:05:20

    息子は仕方ない。小2男子なんてそんなもん。
    それに普段我慢してる部分も多いからこそ、上の子が一番楽しめるような遊園地に来たんじゃないのかなぁ?

    問題なのは旦那とトピ主さんよ(笑)
    まず旦那。体力いっぱいの息子に付き合ってくれるのは良いとしても、家族4人で来てるなら交代するとか奥さんへの思いやりは必要よね。
    トピ主さんも、ケータイ持ってるんだから別に後ろついていかなくたっていいじゃない。
    下の子が楽しめる施設とかに行って楽しめばいい。
    もし連絡が取れないんだったらお呼び出しかけちゃえばいいよw
    それに、私も乗り物乗りたいから交代して!って言えばいいだけ。

    バイキングで仕返しできたし、水に流しましょ。

    • 5
    • 178
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/19 23:54:56

    小学生を遊園地に連れてったらそんなもん。
    旦那に察して欲しかったとしても、察さない旦那を選んだのはあなたなんだから、来る前の段階でにこうしたいああしたいと旦那には言うべきだったね。
    そこで折衷案が出ないなら遊園地行きはやめ。
    言ってその場で察してちゃんになっても無理だって。
    あるいは荷物預けに来た時に「今度はママが乗りたいから下の子見てて」と押し付けるくらいしないとね。
    子供は実際親見て育つんだから、思いやりも配慮もない父親とぷすったれてる母親見て、何を学べと言うの。

    • 0
    • 179
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/19 23:55:26

    小学生を遊園地に連れてったらそんなもん。
    旦那に察して欲しかったとしても、察さない旦那を選んだのはあなたなんだから、来る前の段階でにこうしたいああしたいと旦那には言うべきだったね。
    そこで折衷案が出ないなら遊園地行きはやめ。
    言ってその場で察してちゃんになっても無理だって。
    あるいは荷物預けに来た時に「今度はママが乗りたいから下の子見てて」と押し付けるくらいしないとね。
    子供は実際親見て育つんだから、思いやりも配慮もない父親とぷすったれてる母親見て、何を学べと言うの。

    • 5
    • 180
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/19 23:58:23

    別行動すればいいよ。
    そんな男たち邪魔なだけだし。

    • 2
    • 181
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/20 00:02:18

    さすが男だね気が利かないし自分優先。主がんばったね!ママスタの連中は厳しい事言ってるけど気にしなさんな。旦那を躾けるしかないよ。

    • 3
    • 182
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/20 01:35:28

    すごく批判的な意見が多いけど、投稿者さんの気持ちわかる気がするわ。
    普段からあれ?って思うことが多いんじゃない?

    その蓄積からの遊園地なんじゃないかな。

    旦那さんのこと、共感とか、気持ちを理解してくれるとかが性格というレベルを超えて全く無いと感じでない?

    日頃からそうだと、イベントくらい家族で楽しみたい、一緒に楽しい時間を共有したいよね。

    うちの旦那がそういう感じで旦那のことを全く理解できなかったんだけど、本を読み漁って冷情性という言葉にたどり着いたよ。

    旦那さん、誰かがザックリ指を切ってしまったという話を聞いたり、映画の痛いシーン見て、自分も背中が寒くなったり痛そうって感じたりしないのではない?

    遺伝するから、子供の将来が不安だったけど、自分の行動で誰かに喜んでもらった→感謝されて自分も嬉しいっていう体験を積むといいんだって。

    こういう人種は一般的じゃない。誰かに話しても共感してもらえない。モラハラとか流行ってるけど、それとも違う。カサンドラに近いけど一緒では無い。

    • 4
    • 22/09/20 04:51:44

    自己中なのは主だろ

    • 1
    • 184
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/20 05:56:53

    出掛ける前に旦那さんと話し合って段取りを決めておけば良かった
    察してよー構ってよーは誰にでも通用するものではないから

    • 4
    • 185
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/20 11:56:26

    主さん、旦那さんに期待しすぎ? 察してちゃん?
    男の人って言わないと気づかないこと多いと思う。息子くんもそう。
    思いやりとかって勝手には生まれないよ。そういう気持ちなる人もいるって知って、相手を思いやれるんだよ。
    不満ためて、あとから爆発させても相手にはなにも響かないし、そんなつもりなかったって言われるのがオチ。そのつど、自分の気持ちは言わないと。
    うちも子ども3人で下は2歳。そりゃ、もう乗るものバラバラだけれど夫と手分けして遊園地楽しませてる。
    今度はお母さんが一緒に乗る!次はお父さんと乗ってきてー。みたいな。
    家族一緒に楽しみたいならお互いしっかり歩み寄ってね。

    • 1
    • 186
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/21 01:26:19

    主の性格が壊れている事だけは分かった。

    • 1
    • 187
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/21 02:14:55

    なんか…こんな母親嫌だとしか思えなかった。
    楽しかった!という子供に、ママはつまらなかったと言うって…呆。
    他の人達も言ってるけど、察してちゃん+被害妄想入って悲劇のヒロインに浸ってて気持ち悪いよ。

    普段から旦那とコミュニケーション取ってないんだろうなー
    可哀想ー

    • 1
1件~12件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ