子なし夫婦の老後 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 492件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 358
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/08/25 19:49:26

    >>344
    人生って誰のものでもないし自分で決めていいものだからね
    親戚の言うことなんて屁こいてやればいいんだよw
    主さんの幸せを祈っていますよ
    またママスタに遊びに来てね
    世の中捨てたもんじゃないよ

    • 5
    • No.
    • 357
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/08/25 19:47:38

    父の趣味仲間、
    姉妹そろって子供はない。
    数年前妹のご主人が他界、つい1カ月前妹さんが他界
    姉さんは、週4で静岡の病院に入院する妹を訪ねていた
    いよいよ臨終が近いというときは泊って最後まで妹さんの面倒をみたそうです。
    妹さんには親族といってもたった一人の姉さんだけ、夫の兄弟があると言っても、、葬儀はどうしたんだろうな。
    亡くなった後は妹の自宅の整理、役所の手続、80に手が届く姉さんにとって想像を絶する大変さだったそうです。
    あれから49日も終了した。
    姉さんは私は夫より早く逝きたいが口癖。
    姉さん、天涯孤独となった。

    • 5
    • 22/08/25 19:46:44

    >>344
    主の素直な気持ちを言ってくれてよかった
    皆もきっと分かってくれるよ

    • 5
    • No.
    • 355
    • ぶっちゃけ

    • 22/08/25 19:46:07

    >>351 負け組みたいな雰囲気?ないない
    昭和生まれ?ヤバいよ 今若い子で早く結婚したい人なんていないでしょ

    • 4
    • No.
    • 354
    • ぶっちゃけ

    • 22/08/25 19:44:34

    大丈夫。今を楽しんで。
    令和は子供居ない方がいいよ。

    • 5
    • No.
    • 353
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/08/25 19:43:42

    もうYahoo知恵袋行きなさい…

    • 5
    • No.
    • 352
    • 桔梗(変わらぬ愛)

    • 22/08/25 19:43:01

    >>344 うん、満たされてなくてストレスたまってるってわかってたよ。でも人間だから苛々する時はあるよね。自分の選んだ道が1番正しいんだよ。それを他人が否定するのは間違ってるから言わせとけばいいんだよ。

    • 10
    • No.
    • 351
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/08/25 19:39:47

    >>344今の世の中まだまだ結婚や出産が幸せ、できない人は負け組みたいな雰囲気あるしお年寄りや視野が狭い人は自分の幸せや常識を押し付けてくるけど、本人が幸せで選んだ人生なら堂々としていたらいいと思うよ。みんながみんな認め合えないのも現実だけど。私もたまに独身だったらなー子供がいなかったら今自由なの?とか考えない事はないからwいいところも悪いところもどちらにもあるんだから自分が、決めた方が正解。間違いないと思ってるんだから楽しまないと損だよ。

    • 7
    • No.
    • 350
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/08/25 19:39:01

    >>349いいってことよ!
    達者でな!

    • 4
    • No.
    • 349
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)

    • 22/08/25 19:37:17

    特に>>86 の自分のコメは本当に最低でした。
    すみませんでした。

    • 2
    • No.
    • 348
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/08/25 19:36:18

    >>344おう!
    許してやるよ!
    自分に自信持って生きていきな!

    • 4
    • No.
    • 347
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/08/25 19:35:50

    >>344おう!
    許してやるよ!
    自分に自信持って生きていきな!

    • 5
    • No.
    • 346
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/08/25 19:35:20

    >>341生い立ちをきかれるとは。姉妹の長女で両親や祖父母に可愛い可愛いと大切に育てられたよ。困った時や悩んだ時は「いざというときは味方になってくれる人が私にはいるから」と思えると勇気が出たり、少し悪いことを友達がしていても「これを両親が知ったら悲しむ」と思うと歯止めになったりもした。だから私も我が子をそう育てたいと自己肯定感の高い子になるといいなと思って育ててる。
    私は幼い頃からなりたい職業が両親も応援してくれて一人暮らしの時はいつも連絡くれて足りないものは遠くても持ってきがてら会いに来てくれたり。いつもどんな時もそばに居て味方でいてくれた。それがとても支えられたから私もそんな親でありたいといつも思ってるし我が子という存在に出会えて私の産まれてきた意味はこれなのかな?と思うよ。
    ちなみにずっと憧れてた職業にも就けて周りの人にも世話を焼いてもらい可愛がってもらい仕事はできる方ではないけど続けられて結婚して辞めたよ。
    恵まれてるのかな。感謝。

    • 4
    • No.
    • 345
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)

    • 22/08/25 19:32:24

    自分の事と夫の事で精一杯!
    わたし昔っからキャパが狭すぎる
    発達グレーとかなのかな?
    子供なんて出来たらどうなるんだろって思う
    たまに猛烈に不安になって病むよ

    • 3
    • No.
    • 344
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)

    • 22/08/25 19:29:30

    すみません。
    私も気が立っていて、嫌味な言い方をしてしまいました。
    優しいコメントをくださる方も、もっともなコメントくださる方もありがとうございます。
    皆さん仰る通り、それぞれの幸せの形で生きるのが一番だと思います。
    私も自分達の選択を悔やんだりしてはいないですが、先日親戚の法事の席で子供がいないことで嫌な言い方をされたり、まあ今までそういう小さな嫌な思いは何度もして来ました。
    大丈夫、正しかったと言ってほしくてトピ立てした、と仰る方もいましたが、その通りですね。
    不快な思いをさせてしまった方、すみませんでした。

    • 16
    • No.
    • 343
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/08/25 19:29:11

    お金があるならいいけど、子なし専業で旦那もたいした稼ぎなかった母方の叔母が最近やたらと私たち兄弟に連絡してくる。
    母方の祖母やうちの母は亡くなってるし、そもそも仲良くなかったから今更親戚付き合いする気ないけど、年取ると寂しくなってくるんだろうね。

    • 6
    • No.
    • 342
    • 撫子(純愛)

    • 22/08/25 19:26:29

    子育てって
    子どもを育てるだけじゃなく、
    自分も成長できるんだよ。

    • 10
    • No.
    • 341
    • オステオスペルマム(心身の健康)

    • 22/08/25 19:21:28

    >>335
    どんな生い立ちだった?こういう人って愛されて育ったんだろうなと思ってしまう。私は散々な環境で苦労してきたから子供を愛せる自信が無いから作らない。連鎖するから無意識に毒親になって子供に嫌な思いさせるぐらいならこの選択でいいかなと。反面教師で上手くいってる人も凄いなー。

    • 3
    • 22/08/25 19:19:46

    楽してすべていいとこ取りは難しいよね

    • 3
    • No.
    • 339
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/08/25 19:17:39

    子を産んで育てて初めて親の大変さが理解できると言われるからね。
    私も親になって改めて親に感謝してる。

    • 6
    • No.
    • 338
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/08/25 19:17:36

    >>300

    子無しの人生か、子ありの人生か、抽象的な議論に皆が熱くなってる中、目の前の超現実的な悩みを持ってくるの笑える。

    生活って、人生ってこういうことだよね笑

    • 6
    • No.
    • 337
    • デンファレ(お似合いの二人)

    • 22/08/25 19:16:04

    ていうか、子無しの自分に満足してるんなら、わざわざトピたてて肯定してもらわなくてもいいんじゃない?子持ちにアレコレ文句つける必要もないしさ。

    将来が不安で堪らないから子無しで良かった!って自分に思い込ませようとしているように見えるよ。それか、ただ喧嘩吹っ掛けたいだけの釣り。どっちだね?

    • 13
    • No.
    • 336
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/08/25 19:15:42

    「子育てしなくても良い」っていう発想なら、子なしで十分だと思う。
    先々見てもらいたくて産んだんじゃない。
    赤ちゃんの頃の例えようもないぐらいの可愛さ、大きくなって反抗期なのにたまに見せる甘えた顔、立派に成長した頼もしい姿、私はこの子たちと会うために、この子たちを世に放つために生まれてきたんだなと思ってます。

    • 12
    • No.
    • 335
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/08/25 19:14:26

    私は自分が好きで子供を産み楽しいから育ててる。子供から幸せをもらえるから自己犠牲はたくさんあるけどこの人生が幸せ。心から私を必要として許して求めてくれる存在に出会えて良かったし私の人生に必要不可欠。
    主は主の人生が幸せならそれも間違いないよ。
    どちらも本人が決めて過ごしてきたんだからそれでいいんじゃない。
    最後まで自分の人生に責任持てたらそれでいいじゃん。老後資金を貯めることは今の時代当たり前だよね。

    • 9
    • No.
    • 334
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/08/25 19:14:24

    >>332
    これは酷いよね。主さん、気にしなくていいよ

    • 5
    • No.
    • 333
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/08/25 19:10:16

    最終的には独身の人と同じ感じになるのでは?
    私は子どもがいらないので生涯独身の見込みです

    • 7
    • No.
    • 332
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)

    • 22/08/25 19:09:04

    >>320
    こういうことよく書けますね。

    • 4
    • No.
    • 331
    • パックンフラワー炎(火を噴く)

    • 22/08/25 19:08:47

    高級老人ホームは良いと思うけど、旦那亡くなって一人でだれも会いに来てくれなかったりは寂しいかな…
    子供や孫って存在が大きい。

    • 9
    • No.
    • 330
    • ボリジ(才能)

    • 22/08/25 19:03:58

    ここのトピ怖いわ…。

    • 0
    • No.
    • 329
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)

    • 22/08/25 19:02:40

    >>320
    ものすごく失礼過ぎ。
    子どもがいるいない以前に人としてどうかと思うレベル。

    • 7
    • No.
    • 328
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/08/25 19:02:27

    >>324
    それはありそうだね。
    主も「昔の友達はみんな子育てしたりしていたので、疎遠になりました。」って書いてるもんね。
    周りがみんな子育てしていたら疎外感があるかもしれない、でも主さんは自分の選択に自信を持って欲しいよ
    人生なんて本当に人それぞれなんだからさ!

    • 7
    • 22/08/25 19:02:04

    今の主が子どもの有無について話しても不毛なだけな気がするよ
    子どもがいなくても大丈夫かしら?って不安に思ったとしても、今から作るのは現実的ではないだろうし
    これからなんとかできることを考えた方がいい
    まずは友達作るの頑張ってね

    • 2
    • No.
    • 326
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)

    • 22/08/25 19:00:47

    主いなくなっちゃったね!
    自分から喧嘩吹っ掛けておいて、プライドがズタボロになって泣いているのかな!
    元気出しなよ!
    一緒に500コメ目指そう!

    • 4
    • No.
    • 325
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)

    • 22/08/25 19:00:37

    今時、我が子に介護をさせるつもりの親はいないと思いますよ。
    これは「小梨」さん達が、よく自分の肯定感のために口にされるのでお伝えしておきますね。
    その上で、別にあなたの人生なので何とも思いませんよ。
    お金を払って介護してもらうのは同じですしね。
    老人ホームで楽しく過ごせば宜しいのでは?
    どなたも訪ねて来ないでしょうし、周りは孫ひ孫の話題だろうから、また疎遠にしますか?

    要は、自分に【夫だけしかいない】依存性が問題なのであって子どもの有無が問題ではなないのでは?

    • 15
    • No.
    • 324
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/08/25 18:57:11

    >>305
    友達もみんな子育てで疎遠になっちゃってさ、さみしいのよ。
    子供いない私の方が幸せ!老後も安心!!ってそりゃおおいに結構だけど、この主はそれを子持ちに認めさせたくて仕方ないのね。
    心のどこかでは、私まわりから不幸って思われてないよね?って不安な気持ちがあるのかもねー。
    本人も気づいて無いとこで。だから子持ち相手にこんなトピたてて必死なんだろうな。
    なんだか気の毒。

    • 17
    • 323

    ぴよぴよ

    • No.
    • 322
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/08/25 18:54:11

    選択子なし批判なんてしてないし
    見ず知らずの他人から、許されるとか許されないとか…どうでも良くない?
    自分で選んだ道でしょ、堂々としていればいいのに。

    他人に喧嘩ふっかけても、なんの解決にもならないからね!
    孤独な老後が嫌なら、今からでも遅くないから
    ボランティアや趣味、仕事等でご縁をつくってみたらどう?今あるご縁を大切にするのもありだよ

    今、人を大切にしないと、老後誰も気にかけてくれなくなるよ?
    孤独が嫌なら今変わらなきゃ
    今ならまだ間に合うよ

    • 11
    • 22/08/25 18:54:10

    他人のことより自分の老後が心配だわ。

    • 8
    • 22/08/25 18:53:53

    >>315
    役所が腐乱した遺体を直葬してくれて、合祀の共同墓地に入れてくれるよ。床に浸みないでね。

    • 2
    • No.
    • 319
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/08/25 18:53:34

    子育てに関する情報満載!ママの情報プラットフォーム ママスタ

    左上にこう出てるけどw

    • 8
    • 22/08/25 18:53:12

    >>316
    主には問題あるけど、子なしの人全般について下げるのはやめようよ

    • 6
    • No.
    • 317
    • ペンタス(希望の実現)

    • 22/08/25 18:52:39

    >>299
    誰も許せないなんて言ってないじゃない
    あなたが意味なくけんか売ってるんでしょ

    • 4
    • 22/08/25 18:51:45

    >>285
    主は親に好かれてなかったんだね。
    自ら子を持たないと決める人って親との関係悪そうだよね。

    • 4
    • No.
    • 315
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)

    • 22/08/25 18:51:11

    主の葬式やってくれる人はいるのかい?

    • 7
    • No.
    • 314
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/08/25 18:50:58

    もしかして主は、夫婦で話し合って選択して子供を持たなかったことを誰かに否定されたのかな?
    それは否定してきた人がおかしいよ、自分達の選択したことを自信持っていいんだよ。
    主さんの人生は主さんのものなんだからね

    • 3
    • No.
    • 313
    • ガザニア(天才)

    • 22/08/25 18:50:19

    大丈夫かどうかなんて誰も分からないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 312
    • フロックス(温和)

    • 22/08/25 18:50:04

    >>291
    うん。
    仕事と趣味は目一杯やって、ふたりの時間はできるだけのんびり過ごすことにしてる。
    こんな御時世(コロナ)だから活動もままならないけど、地域の無料塾でボランティアしてるよ~。

    • 3
    • No.
    • 311
    • 草刈り(電動)

    • 22/08/25 18:50:02

    いいんじゃないっすか?

    • 1
    • No.
    • 310
    • りんご(偉大)

    • 22/08/25 18:49:43

    家族が施設入っているけど、書類が郵送されてくるからサインして送り返しています。
    あと、嗜好品や着替えの追加など手配したりしています。
    家族がいない場合は成年後見人を司法書士さんや弁護士さんに頼むらしいですが、嗜好品の手配もしてくれるのですかね?


    • 4
    • 22/08/25 18:49:03

    >>299
    いやいや、子なしとかじゃなくて主の人柄の問題だよ
    >>274 >>296 とか子なしの人も来てるけど、人を下げるようなことを言ったりしてないから叩かれてないでしょ

    • 5
101件~150件 (全 492件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ