賢い子のお母さんはやっぱりちゃんとしてるなぁって思ってしまう。

  • なんでも
  • アザミ(独立)
  • 22/08/22 12:33:26
小さいうちから色んな体験をさせてあげたいってアンテナ張ってるけど、お金ばかり使ってるわけでもなく、でもお金をかけるところにはかける。

習い事も皆がやってるから!って考えなしでやらせたりしないし、夏休みもゲームばっかりさせたりせず親子で体験教室に参加したり、楽しい思い出作ってるよね。

お金持ちのママ友が、夏休みに図書館や市民講座とか貧乏臭い、サマースクール行けば親は楽ってバカにしてるけど、近所のママ友や昔から仲良くしてるママ友はよく参加してる。

お金持ちのママ友の子はワガママだし人を見下す。いつも色々お金かけてるけど、長続きしないから怒ってる。

後者の子は学校でも成績がいいし落ち着いてて利発なんだよね。
市民講座って応募して当選しなきゃ行けないから、友達と一緒に!ができないからうちは参加を躊躇しちゃうんだけど、そういうのも気にしないところが素敵。

お金をかけるだけが、教育じゃないね。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 22
    • アカシア(魂の不死)

    • 22/08/23 06:43:01
    やっぱり賢い母親の子は、進学校へ行くよね。
    スポーツも勉強も両立。
    おっとりしてるのに、ちゃんとしている。
    話も、面白いし尊敬します。

    • 3
    • No.
    • 21
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/08/22 23:22:52
    ステキなママ友さんだね。

    市民講座は、ネットじゃなくて往復はがきや電話申込みも多くて面倒くさいはずだけど、そういう労力も含めて、子どものことを考えていろいろな経験させてあげている親なんだと思う。

    主さんもマネしてみたらいいよ。
    ひとりで参加するからこその新しい出会いがあるかもよ。

    • 1
    • 22/08/22 16:53:18
    >>5
    そうなんだよね。
    賢さってある程度遺伝だと思う。

    • 2
    • No.
    • 19
    • チューブローズ(危険な楽しみ)

    • 22/08/22 16:43:53
    伸びれば伸びるほどお金はかかるよ。やっぱり。

    • 5
    • No.
    • 18
    • 草刈り(電動)

    • 22/08/22 16:43:29
    >>11
    きっと文句愚痴弱音言わず、両親が協力しながら一生懸命働いて、家のこともちゃんとやってくれていたのを見ていたんじゃないかな?
    子供の頃の経験ってホント貴重で大人になっても記憶に残るものだから。
    私はシングルで母が大変な想いしながら育ててくれたことは分かってるし感謝してるけど、
    部長への愚痴が毎日酷くて、大人になったら絶対フリーターになるって決心したもん(笑)
    お金あるなしとか習い事の経験より、親の言動が1番影響あるんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/08/22 16:40:41
    でも、何か突き詰めて経験させるにはやっぱりお金がかかるんだよね

    • 3
    • No.
    • 16
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/08/22 16:39:57
    穏やかで距離感が抜群な人が多いと思う、話してて嫌な思いをしたことがない
    賢さと空気読めるのは比例すると思う

    • 13
    • 22/08/22 16:33:25
    >>12
    この相手のママさんはお金のかかる習い事もしてるみたいだから、何が何でもお金がかからない習い事をと思ってるわけでもないんじゃない?
    お金のかからない市民講座とかでも馬鹿にしないところが素敵って意味かと。

    • 4
    • No.
    • 14
    • 桜(精神美)

    • 22/08/22 16:00:14
    市民講座って意外に面白いよね。
    そんなに興味なかったことでも体験するとめっちゃ面白いじゃんってことがよくある。
    子供の興味のひきだしを増やすには市民講座って最適だよ。
    うちは来年の自由研究のテーマが決まった。

    • 6
    • No.
    • 13
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)

    • 22/08/22 15:55:28
    賢いなぁって思った子供が、実は単なるズル賢いて悪知恵が働く子供だった事あるよ
    最初は、皆んなベタ褒めしてたんだけど、裏の顔が凄かった
    母親も身綺麗で清楚なセレブイメージだったけど、化けの皮が剥がれたって言うくらい出来事があった

    • 6
    • No.
    • 12
    • チワワ!

    • 22/08/22 15:51:12
    お金をかけるかかけないかよりも、重要なのは内容でしょ。

    子供にとって良い内容ならお金をかける価値がある事もあるよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • フロックス(温和)

    • 22/08/22 15:45:25
    うちは自営業だから、土日も夏休みもどこにも連れてってあげられずに可哀想な想いをさせてたよ。
    でも子供二人とも偏差値68以上の公立高校へ進学した。今は国公立の大学目指してる。
    私自身がぜんぜんちゃんとした賢い母親じゃないから、申し訳なく思うわ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • アザミ(独立)

    • 22/08/22 15:41:38
    >>7そうそうなの!


    群れないのに数人の穏やかそうかママ友さんたちと長く交流してて色々情報はもってるから聞いたら教えてくれて参考になる。でも距離感は近すぎなくてぐいぐいとかお節介とかは全くない。

    行くなら講座とかあるよ!って教えてはくれるけど、一緒に!とかはない。
    お子さんはいつもニコニコ、賢そう。
    お金のかからない習い事以外にもきちんと習い事してる。


    私もひとり行動バリバリできたり、仲良しのママ友いればいいんだけど、距離感わからず作れずじまい。お金で解決!なんて思わないけど、でもお金すらないや。

    • 6
    • No.
    • 9
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/08/22 14:43:45
    一人でも平気 もしくは誰かと一緒じゃないと出来ないってのは、
    性格の遺伝があるよ
    私は一人で平気で、子どもたちもそう

    • 5
    • No.
    • 8
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/08/22 14:42:53
    友達と一緒にというのもなんだかね。賢くないお母さんみたい。

    お金はかけるだけは駄目だけど、やはり教育にはかけた方がいいと思う。上手にお金をかけたら効果は大きいから。

    • 1
    • 22/08/22 14:41:44
    いるね、そういうお母さん。
    聡明っていうのか、程よく落ち着きがあってコミュ障とか関係なく出るとこ出て控えめな。お子さんもすごく出来が良くて羨ましい。
    うちは一家揃って発達だけど、発達じゃなかったらそうなりたかったなぁと夢見る…

    • 5
    • No.
    • 6
    • マジョラム(恥じらい)

    • 22/08/22 14:37:21
    まあ確かにお金をかけるだけが教育ではないよね。

    何でも子供のいいなりでお金をポンポンと出すのは違うと思ってるよ。

    • 2
    • No.
    • 5
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/08/22 14:36:32
    賢いのも遺伝だよね。多分。

    • 9
    • No.
    • 4
    • 造花(偽物)

    • 22/08/22 14:31:29
    誰か主さんに友達の作り方も教えてくださーい!

    • 3
    • No.
    • 3
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)

    • 22/08/22 12:41:25
    誰か主さんにお金をあげてください!!!

    • 3
    • No.
    • 2
    • 杉(雄大)

    • 22/08/22 12:37:10
    はいよー!

    • 0
    • No.
    • 1
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/08/22 12:34:38
    うん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック