同じ会社に長く勤めている社員さんに質問です。

  • なんでも
  • 牡丹(富貴)
  • 22/08/18 20:07:47
入って3ヶ月とか半年一年くらいで辞めていくパートや派遣社員のこと、実際にはどう思ってますか?
自分達にだって色々同じように結婚して子ども産んで育てて、病気もしたり親の面倒も見なきゃいけない年齢でもありつつも辞めずに勤めながら両立してきてるのに、子どもが~親が~体が~とあっさり簡単に辞めていく人。
自分の状況に納得してる人は何にも思わないのかなって思うんだけど、既婚男性社員ひとり、女性社員2人(独身と既婚子どもあり)がとにかくうるさい。いつも辞めるたびに辞めた人をディスる。

「また辞めたやん、なんなの、覚えたと思ったら子どもがどうのだってさ、じゃ働くなよ」
「3ヶ月で家の事情が変わるとか嘘だよな」
「半年で辞めた人って、どこ行っても無理じゃない?」

私はパートで週1~2だからたまたま長々といられるだけで、こんなところに毎日通うなんて気が狂うから辞めるのでは?もしくは色々事情があるからパートを選んで働くだけでは?と思いながら聞いてる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/08/19 15:25:02
    お前ら二人がおるからやろ…

    • 1
    • No.
    • 20
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/08/19 15:21:35
    >>1

    確かにその通りなんだよ
    ただ、そういう人しか来ない職場になってるってことを分かってない
    派遣会社も適当な人物を来させてると思う
    良い職場には良い人材を派遣するわ

    • 1
    • No.
    • 19
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/08/19 15:18:48
    特に何とも思わない。社員であれパートであれ、派遣であれ、今時短期間で辞めて行く人は珍しくない。
    派遣応募のキャリアシートなんか見てると2~3年で転職する人が多いし。
    私だってもし今より条件が良いところがあれば躊躇なくそっちに移る。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/08/19 15:13:19
    少し特殊な職場で働いてた
    懲戒解雇に近い辞め方もたくさんあった
    新卒入社で経験したのがそんな会社だったから
    色々見聞きしたせいもあって神経図太くなったかも
    正式に退職していく人は、その人にもいろいろ事情があるよねと思うし
    良い歳して無断欠勤からの退職する人とか、朗らかに嘘の理由で退職す人を見ては、こんな人にはならないようにしようと思いながら見てた

    • 0
    • No.
    • 17
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/08/19 10:43:48
    社員がみんな中立な立場をとって誰にも荷担しないスタイル。

    パートさんの多数が結構長く勤めてる。
    出産や育児で退職しても、戻ってきてくれたり。
    専門職だから派閥や仕事内容の偏りなどシフト調整は社員がかなり気を付けてやってきた。

    今まですぐ辞めた人って、性格に難ありな場合や無資格ではじめて入ってきて向いてなかった人が多かったから、仕方ないねくらいにしか思わない。

    • 0
    • No.
    • 16
    • オシロイバナ(臆病な愛)

    • 22/08/19 10:32:22
    辞めていく人には「あの部署じゃ続かないよね、ごめんね」と思ってみてる。すごくキツイお局がいて誰も続かないから。辞める理由なんて適当に言ってるだけだってわかってる。

    ちなみに自分の部署の派遣さんが辞めないのは、ちょっと自慢。

    • 2
    • No.
    • 15
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/08/19 10:25:18
    こちらにも落ち度があったんだろうな。
    パートは責任無いから、別にいいや。

    くらいか?

    辞めた人の事はすぐ忘れちゃう。

    私の上司(アラフィフ男性)は辞める人の事をディスるタイプで、私はこいつを軽蔑してるよ。

    • 2
    • No.
    • 14
    • ステルンベルギア(粘り強さ)

    • 22/08/19 10:20:09
    何人も人が辞めて人が続かないところは、何か理由があんだよ。
    快適なとこは続いてなかなかポジション空かないから。

    主の会社は社員が減員じゃない?
    人事が異動させるなりしてその3人を引き離せばいいのに。

    • 1
    • No.
    • 13
    • デルフィニウム(変わりやすい心)

    • 22/08/19 10:13:47
    特に何も思わない。
    派遣やパートなら社員に比べてすぐに辞められるところがメリットでもあるんだし。

    • 2
    • No.
    • 12
    • バジル(忍耐力と勇気)

    • 22/08/19 06:12:11
    ブラック企業だな
    その会社に勤めるならその社員みたくなるのが正解ってことだよ
    働き続けてればその社員が病むまでの過程が見えて、いずれ辞めることになる
    引き返すなら今だよー
    ブラック企業は辞めるのも難しいから

    • 2
    • No.
    • 11
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/08/19 05:45:58
    その悪口言ってる人はうちの店長みたい。
    みんなが言ってるけど、環境や仕事内容がブラックだから辞めるんだと思うよ。
    パートならなおさら辞めるだろうね。

    • 5
    • No.
    • 10
    • フラワーロック

    • 22/08/18 20:31:15
    そこまで言うって余程のストレスと悪循環しかない体制の会社なんだろうな。病んでるじゃん、その社員。
    しかも、パートさんの前で悪口言うってアホじゃないかな。普通はパートとか居なくなった時間帯や場所で愚痴る(笑)
    人間だから、わからないように愚痴ることはあっても、皆の居る場所でディスるって自分の立場分かってないアホ。そりゃ、すぐ辞められたり、嫌がれるわ。

    • 5
    • No.
    • 9
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/08/18 20:28:19
    どんな職場でも合わない人っていると思うし、たまたま家庭の事情で働けなくなる人もいるから、1人2人だったらそんなに気にしない。

    でも、毎回毎回雇った人がすぐ辞めちゃうなら、採用ミスか、自社のなにかに問題があるのか改善策を考えるかな。
    求人票の内容と仕事の実態がかけ離れてるとか、他社とくらべて働きづらいなにかがあるとか。派遣だったら派遣会社に「本当のとこどうなんですか?うちの会社働きづらいとか言ってましたか?」とか聞く。

    やめた人の悪口言っても何も状況は改善しないし、人が続かないのは採用した人の責任だと思う。

    • 3
    • No.
    • 8
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/08/18 20:27:42
    パートさんや派遣さんなら、嫌になったら辞めるのも仕方ないと思ってる。
    私も社員じゃなかったら辞めてると思うもん。

    • 3
    • No.
    • 7
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/08/18 20:26:34
    そんな事を言う社員がいるから辞めてるだけで実際は子供が理由ではない。
    くそみたいな会社はクソみたいなやつほど辞めない。

    • 6
    • No.
    • 6
    • マンサク(ひらめき)

    • 22/08/18 20:25:01
    主のとこは環境が悪すぎて誰も続かないだろうね

    • 5
    • No.
    • 5
    • オステオスペルマム(心身の健康)

    • 22/08/18 20:24:06
    直ぐに辞めるなら働くな。
    子供が~で直ぐに休む奴は働きに出るの待ったら?
    とは思う。
    でも口には出さない。

    • 3
    • No.
    • 4
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/08/18 20:22:46
    なんか主のところは環境が悪そう
    子供が、とか家族のせいにしてやめてるだけで実際は違うと思うわ

    • 8
    • No.
    • 3
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/08/18 20:18:15
    他人に興味ないので何も思わない
    自分の仕事をただするだけ

    • 1
    • No.
    • 2
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/08/18 20:15:22
    稼ぎに行ってるから人のことは気にしない
    入ってきた人が慣れてきて、仕事任せたりアテにするようになったら、辞められるとまたやらなきゃならんのかーって思うぐらい。
    パートも派遣も時給だもんね、お小遣い稼ぎの人と違ってこっちは生活掛かってるから、自分が働きやすい環境ならなんでもいいや。仕事しづらくするイラッとする人なら色々言っちゃうかも
    やめてよかったとか

    • 2
    • No.
    • 1
    • 牡丹(富貴)

    • 22/08/18 20:11:47
    あ、あと、捨て台詞なのか「ま、でもあんな人いてもいなくてもどっちでもよかったけど」「代わりはいくらでもいる」を必ず言う。
    誰が入ってきても気に入らないのかもしれない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック