子供が新卒就職すぐ辞めてフリーター

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/15 20:42:32

    私自身が新卒で入った会社4ヶ月で辞めて、4ヶ月フリーターしたよ。
    でもおかげで自分に合った長く勤められる会社に入れた。思いきって辞めて良かったよ。
    親も不安だったろうけど、黙って見守ってくれたからじっくり就活をやり直しできた。
    主さんも子供を信じてあげて!

    • 0
    • 42
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/15 19:23:04

    高卒批判は結構です。
    何度も言わせないでください。

    優しい言葉かけてくださった方、ありがとうございます!
    免許は持っています。
    せっかく新卒で入れたのに残念です。

    • 0
    • 41
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/15 14:07:45

    こういう時親が金持ちで会社してるような子どもっていいよね。結局世の中お金、地位

    • 3
    • 40
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/15 14:06:57

    >>21
    全商簿記3級って…
    全商だったら使えるのは2級から
    いちばん強いの日商簿記だけど受けなかったの?

    • 1
    • 39
    • モミ(高尚)
    • 22/08/15 14:04:14

    >>28

    あのー今そんな話してないんですけど。笑
    結婚とか、何で話が飛躍してんの

    • 0
    • 38
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/15 13:58:44

    主さんのメンタルも今は辛いだろうけど
    10年後に今の状態になるよりは良いかと思うよ
    まだ若いんだから色々な職場を経験して本当に自分にあった職種探してる時間なんだよ、きっと

    • 0
    • 37
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/15 13:55:42

    大卒ですぐフリーターになる方が落ち込む

    • 0
    • 36
    • ゼラニウム(誠実)
    • 22/08/15 13:54:03

    子供可哀想だね。親がこれじゃあね。

    • 3
    • 22/08/15 13:52:48

    高卒じゃ、良い職場は無理だよ。
    自業自得。WWWW

    • 3
    • 22/08/15 13:50:29

    なーんだ!高卒か~。

    • 3
    • 33
    • バジル(活力)
    • 22/08/15 13:49:08

    なんか子供が可哀想~。子供だって辛くて辞めて悩んでるかもしれないのに、
    親がこんなところで子供の愚痴を言ってるなんてね。
    フリーターだって、働てるんだったらまだマシじゃん?
    そんな暇あったら、家族の為に何かしたら?
    うちの親がそんなこと陰で言ってたら心底軽蔑するわ。

    • 3
    • 32
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/15 13:48:42

    >>28
    良いところに入っても、接待や飲み会、残業、休日出勤も当たり前だったしね。続けてるのは、旦那が単身赴任になっても、親が近くいて手伝ってくれるような人ばかりだわ。

    主の子供も若いんだからきっとチャンスあるよ。就活がんばってね。

    • 2
    • 31
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/15 13:48:09

    病める前に、辞めるのがいいよ。
    高卒でも大卒でも辞める時にゃ辞めるから。
    折角、教員になったのに一ヶ月後に辞めた人とか聞くよ。

    • 4
    • 30
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/15 13:47:26

    >>28結婚して辞めるのは主の子と違うだろ

    • 0
    • 22/08/15 13:44:43

    主は専業?

    きちんと正社員で働いたことあるの?
    うちの親も、専業だったり父も私より楽な仕事で年収私より少なくて、
    子供の仕事の大変さ、分からないでしょ?と言いたかったね。
    主は言えるほど、勉強して働いてきたのかね?w

    • 2
    • 22/08/15 13:37:08

    結構、私の同級生は就職しても、すぐ結婚して辞める人多かったけどね。
    職場も、働きにくい所多いよ。
    やっぱり日本の男って我儘なの多いよね。
    人には厳しいし、独身女にすぐ言い寄ってくるし、
    不細工な貧乏独身がよく誘えるよね?お前となんか付き合いたい女
    いるわけないだろ?と言いたい。
    しかも、20代超えると、若い女子入って来ないかな?とか
    ぐちぐち言ったり。
    働きづらいったらありゃしない。

    • 2
    • 27
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/15 13:22:31

    あとまあ当然すぎますけど普通免許は持っているんですよね?
    無いと不利すぎるので教習所にもいかせましょーねーw

    • 0
    • 26
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/08/15 13:19:56

    高卒批判何なのさ?笑
    高卒で役職ついてる人も居るし、Fラン出るよりマシでしょ。

    • 1
    • 25
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/15 13:14:56

    >>21
    簿記3級では弱すぎるので事務系が好きって事でしたら
    その上を目指してお勉強をしたらいいんじゃないかなーってw

    • 1
    • 24
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/15 13:14:38

    >>21大学資金もかかってないのに主さんが大きな損害を感じてるの?

    • 1
    • 23
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/08/15 13:14:37

    結末ではないでしょ。
    むしろこれからじゃない?

    • 0
    • 22
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/15 13:13:25

    生きてるだけで十分じゃないかな。
    もし病んで飛び降りてたらって考えると、辞める勇気があるってすごい事だと思う。

    アルバイトでも何でもしてたらまた就職も見つかるよ。
    うちの会社も何年も引きこもってた人がバイトから社員にとかよくあるよ。大丈夫だよ

    • 0
    • 21
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/15 13:06:50

    高卒批判はご遠慮願います。
    似たような方もいるんですね。
    新卒就職をたった3ヶ月で辞めるなんてさ。
    資格は全商簿記3級、電卓3級。

    • 0
    • 20
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/15 12:59:52

    実姉の子だけど、大卒で就職して7ヶ月で退職。
    失業保険も無いし貯金もない。
    辞めた理由は、会社の人がイライラするとか気疲れするとか、まぁ勝手な理由だよ。

    姉が、就職するように始めは言ってたけど、本人は疲れたから暫く休みたいって言って、そのまま無職。バイトもしてない。
    年金は免除してもらって、奨学金は減免してもらって、上の子が入れた生活費から払ってる。

    もうすぐ59歳になる姉は専業主婦だし、義兄も工場勤務であと1年ちょっとで定年。上の子の奨学金もあるから生活は楽じゃない。

    親のエゴとか見栄が強いから、仕事も選びなさいとか言ってるけどさ、ドラスト勤務でさえ務まらなかったのに他の仕事が務まるんだろうかね?

    • 1
    • 19
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/15 12:48:01

    >>18個別チャットとかじゃないんだから仕方ないでしょ

    • 9
    • 18
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/15 12:18:49

    >>2あなたみたいな人って何なの!?
    私は主さんとお話してるんですが

    • 0
    • 17
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/15 12:12:56

    何かしらの資格とかは持っているんですか?

    • 0
    • 16
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/15 12:11:19

    引きこもりでもなく、また探して就職するんでしょ?
    一緒の事じゃない?何をこだわってるの?

    • 2
    • 15
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/15 12:07:56

    >>13高校は卒業してるよ?

    • 0
    • 14
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/15 12:06:44

    結末って年でもないでしょ。

    • 2
    • 13
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/15 12:06:42

    通信でもやり直しきくよ。
    せめて高卒したら?

    • 1
    • 12
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/15 12:05:18

    あぁ高卒かぁーもう少ししっかり育てたかったね。

    • 1
    • 11
    • アロエ(万能)
    • 22/08/15 11:58:34

    高卒で学費にお金かかってないしバイトで働いてるだけまだマシかもよ。この間、子供が大学中退して学費数百万金ドブにして中退なんかしたから大手に就職は無理、キツいって人がトピ立ててたよ。下には下がいる。

    • 2
    • 10
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/15 11:56:46

    高卒か…

    • 5
    • 9
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/08/15 11:56:07

    義弟は30歳まで高卒ニートだったけど、今はちゃんと就職して給料は低いが管理職なってるよ。
    兄である旦那が必死に経済支援就労支援したんやけどな。

    • 0
    • 8
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/15 11:51:16

    ごめんそれ私
    21で一人暮らしし始めたから、お金貯まるまで待ってあげて

    • 1
    • 7
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/15 11:48:29

    高卒ですが何か?

    • 0
    • 6
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/15 11:46:25

    友達だけどフリーターしながら勉強して国家公務員になった子もいる。こんな始末と言わなくても良いんじゃないかな。
    フリーターから社員→店長←マネジャーやバイヤーもいる。
    逆に公務員→フリーター→自営で飲食店で成功してる友達もいる。
    女の子なら結婚。再就職の時に大卒の資格あるだけで違うから絶対良かったよ。

    • 1
    • 5
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/15 11:43:32

    新卒ってもちろん大学だよね?まさか高校じゃないよね?

    • 1
    • 4
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/15 11:35:29

    うわー

    • 0
    • 3
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/15 11:34:46

    中退は辛いよね…。
    その後は働いてる?
    ほんと思い通りには育たないとは言え、最低限自立してほしいよね。

    • 0
    • 2
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/15 11:30:19

    >>1問題外

    • 8
    • 1
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/15 11:28:43

    うちなんて、高校中退しちゃったから中卒だよ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ