子供のハーネス、みっともなく見えるの私だけ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
    • 247
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/12 00:49:06

    >>227
    ハーネス使った親子が頻繁に他人巻き込んで大事故起こしてたら世界中で使用禁止になってると思います。それよりもハーネスのおかげで助かった命の方に目が向かないのが凄く不思議です。それと一時手を繋いでいなかったからといって放し飼いとは全く違います。ハーネスで繋がってますので。2歳前後の幼児に対してハーネスなどなくても手を繋いでれば安全うちはしっかり教育できていると信じきってる方が私は怖いです。

    • 5
    • 248
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/12 01:03:02

    わたしも母親になる前は、なんか紐で繋がれてるの可哀想だなーって冷たい目で見てた事あった。
    でも実際、子供が生まれてからは使う意味もよく分かるし使ってる人を見たら何とも思わないよ。子供によって性格はさまざまだし手を繋いで歩いてくれない子だったりスグ飛び出して走って行く子だっているから、もっと視野を広げて見たら印象も変わってくるんじゃないかな。

    • 4
    • 249
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/08/12 01:07:24

    >>239
    うちも双子で、使ってたよ、3歳手前くらいまで手首につけるタイプの、保険で使ってた
    あれ便利だよ
    よく知らない高齢者からそれいいわねって褒められた

    • 3
    • 22/08/12 01:11:05

    >>247
    ちょっと違うな
    しっかり教育できてるから安全なんじゃなくて、親の手の繋ぎ方なんだよ。なんとなく手を繋いでるのと、絶対手を離さない繋ぎ方は違うのよ
    あなたの言い方だと、保育士さんがお散歩連れて行く時にもハーネスが必要になる

    • 2
    • 251
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/12 01:20:30

    手繋ぎはいざという時グッと引っ張って脱臼したら怖いからリュック型のハーネス買おうかと思ってたけど手首につける方がうるさい人に色々言われなくて済むかな…でも手首につけるのだと脱臼の心配は手繋ぎと変わらないかな…なんか迷う

    • 0
    • 252
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/12 01:23:29

    ハーネス自体は否定しないよ。私もリュックタイプのを使ってた。
    でもハーネスがあるからって手も繋がず紐だけ持ってたら犬みたい。車の事故は防げても人や自転車にぶつかる可能性はあるしハーネス任せで子供見てない親もいるよね。否定派の人たちはそういうのが良くないと思ってるんじゃないかな。私はハーネスは万一の保険だと思っていて、ハーネスを自分の手首に巻き付けた上で手を繋いでたよ。

    • 2
    • 253
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/12 01:25:35

    >>252
    いやいやハーネスはみっともないんだってさ。ベビーカーかおんぶにしろと言ってるよ。

    • 1
    • 254
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/12 01:26:29

    >>252
    犬の散歩状態からのグッと引っ張ったら転倒して頭を打ったりもするしね。

    • 2
    • 255

    ぴよぴよ

    • 256
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/12 01:29:19

    >>253
    ハーネス否定の分が悪くなってきたからハーネス自体は否定してないって言い方に変わってきたねw

    • 2
    • 257
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/12 01:30:44

    そうです。あなただけです。想像力が足りないですね。

    うちは、したくないけど、子供の命と安全第一で、同じようなことしました。
    抱きかかえて泣き叫ぶ子どもだったので。

    • 6
    • 22/08/12 01:39:59

    >>251
    手首のは犬の散歩感がなくていいよね
    でも脱臼するほどの暴れ方するの?お子さん
    それならまた別のこと考えた方がいいかもね

    • 0
    • 259
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/12 01:40:39

    >>257 連続で、すみません。うちは、11ヶ月差の年子(学年2個違い)の下の子のリュックにつけてました。上の子は、聞き分けは良かったですが、下の子だけを見て生活しているわけではないので、使ってました。
    どうぞ、視野を広げて下さい。
    色んな人がいるんです。

    • 5
    • 260
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/08/12 02:04:57

    >>252
    シャクナゲさんみたいに万一の保険として使ってる人、イヤイヤ期で手を繋げそうもないので使ってる人、多動などの問題があるため使ってる人、ハーネス利用者それぞれ考えや理由は違っても子の安全を思ってるのは皆同じだと思うよ。それを犬みたいと言い放ってしまえる神経がわからないわ。

    • 6
    • 261
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/12 02:21:47

    >>258
    暴れる?いざという時と書いてるんだけどな…
    そういう場面があるかどうか分からないけど危ないって咄嗟に引っ張るのに加減なんて出来ないだろうし万一の脱臼を心配してるだけだよ
    わざわざ人を嫌な気持ちにさせるコメントお疲れさまです

    • 2
1件~15件 (全 261件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ