夏休み 小6息子の事が本気で嫌いになりそう 助けて (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 111
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/08 15:52:21

    うちの事かと思う位一緒w
    今日も朝から友達とゲームして叫んでる
    もう何言っても口答えされてイラつくだけだから放置。私からは話しかけないようにしてる。

    • 11
    • 110
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/08 15:45:01

    夏期講習とかスイミングの夏講習とか、何かに行かせればよかったのに。
    家にばかりいて外に出ないと本人も親も八方塞がりになってイライラしちゃうからさ。

    • 4
    • 109
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/08 15:40:54

    そんな態度を取られてるということはなめられてるよ
    小6ならもう大きいし母親だけの力じゃどうにもできない
    一日のタイムスケジュール、
    一日にやらなければならない勉強
    国語ドリル、漢字プリント、算数ドリル、
    計算問題、文章題、音読、作文、理科社会プリント、
    散歩とか
    一日のノルマを与えたほうがいいと思うよ
    父親か祖父母が真剣に叱ってもらって
    正しい道に導かないといけない
    それか担任かカウンセラーの先生か
    塾の先生に言ってもらうかしたらいいんじゃないかな

    • 3
    • 108
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/08 15:39:53

    >>96ねーなんで息子くんはカブトムシゼリー塗ったのか知りたい。ゼリーと間違えたわけでもないよね。ゼリーパンに塗らないし。

    • 1
    • 107
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/08 15:38:26

    >>96
    どんな味だったか聞いて欲しいけど、息子さんが知らずに食べたならショック受けるかな?

    • 0
    • 106
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/08 15:37:50

    うちは小4だけど、今朝夏休みの宿題や普段の態度のことで久しぶりにブチギレた。
    他の方のコメントにもあったけど、本当に『あー言えばこー言う』状態。屁理屈ばっかりだし、何でも人のせい、自分は悪くないみたいな言い分。
    マジで腹立つ。

    • 10
    • 105
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/08 15:37:26

    反抗期と、あとまぁそろそろ性にも目覚める頃だし、
    母親が鬱陶しく感じ始める年頃だよね。

    他の人も言ってるけど、これを機に少し放ってみるんだね。
    そんなにクソ生意気な態度取るなら、自分のことは自分でやってみたら?って。

    • 5
    • 22/08/08 15:29:40

    >>96
    カブトムシの餌って美味しそうなんだよなあ…美味しかったのかなあ…

    • 0
    • 22/08/08 15:28:29

    やばいね・・

    • 0
    • 102
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/08 15:27:31

    >>75
    そのひろゆきの返し、最近ママスタでもよく見ると思ったら子供からの伝播だったのね。
    言われて悔しいことを人に言って…情けないママ達だわ。

    • 2
    • 101
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/08 15:25:47

    >>96
    カブトムシのゼリーってどんな味なんだろう…

    • 4
    • 100
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/08 15:25:35

    >>12そうだよ!ずっとは続かない。たかだかあと5〜6年じゃないかな!まぁ、まれにずっとの人もいるけどね!

    • 2
    • 99
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/08 15:25:18

    無視しておくのが一番。
    どうせさみしくなって「お母さん、あのさー・・」って言ってくるのが目に見えてる

    • 10
    • 98
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/08 15:24:54

    うちの自治体のプールは小4以上は一人でもオッケーで
    たまに息子一人で泳ぎに行ってる。
    体動かすと少しスッキリするみたい。

    • 0
    • 97
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/08 15:24:43

    >>96ワロタ

    • 6
    • 22/08/08 15:23:17

    中一息子。
    朝一「メシは?」と言われたけど、あまりの態度の悪さに無視してやった。
    朝ごはん、自分で食パンに何か塗って食べて部活行ったーと思ったら
    カブトムシのエサのゼリー塗ってた。
    ちょっとかわいそうになったので晩御飯は大好きな物作る予定。
    ちゃんと遅くならずに帰ってくればいいけど。

    • 26
    • 95
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/08 15:22:57

    >>93
    鏡はいいけど動画は仕返しされそうだからやらない方がいいw

    • 1
    • 94
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/08 15:19:21

    >>75
    私の感想以外何かある?それで?って聞いてみる。

    • 1
    • 93
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/08 15:19:10

    反抗期かねえ。思い出すのも恥ずかしい厨二の時期に突入しているのかもね。
    煽り口調ほんとイラつくね。
    鏡見せて、ほら自分に同じ事言ってみな。恥ずかしいお子様の顔が映っていますよ~、って煽り返すとか(笑)煽りのシーンを敢えて動画に撮って、あと3年後に見せてやる、ってニンマリしてあげるとか。

    あと、もう12歳だから、逆にこれをチャンスととらえて、自分のことは自分でするように方向づけてしまったら?
    勉強は自分が困るだけだからほっとけばいいよ。恥かくのも自分だしね。
    何でもやってあげるのはやめて、きちんと頼まれたものだけはやってやる。
    ゴハンも1度呼んだら二度と呼ばない。あっため返すのも自室の掃除もやらない。洗濯も出したもの以外は絶対にやらない。もちろん乾いても取り込むけど畳んで仕舞うのは自分で。手伝いはまあ…期待しないでおく。
    学校のことで当日になってできてなくてどれだけ文句言われても、準備不足は自分の責任です。って切ってしまっていいと思う。

    でもキツイ言葉は辛いよねえ。イラつくのもわかるわ。
    長文ゴメン。

    • 6
    • 92
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/08 15:18:51

    退屈ですよね。小さい頃に戻ったと思って、プールや図書館など行ってみたらどうですか?

    • 0
    • 91
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/08 15:16:36

    いっそ嫌いになれたら楽なんだろうけど。将来子供がどんなに苦難に満ちた人生になろうと我関せずでいられるから。でも、やっぱり子供の無残な姿は見たくないから、ついつい口出ししちゃうし、不安になるんだよね。でも、救えない子供はいると思う。近所の息子さんが拡大自殺をはかって、その母親は亡くなった人達への賠償金を払うのが大変と言っていた。どんな子供が生まれてくるかはわからないから、子供を産むのも本当に善し悪しなんだと思う。

    • 9
    • 90
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/08 15:15:01

    寺に預けて修行できたらいいのにね
    夏休みだけでも

    • 14
    • 89
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/08 15:14:13

    >>81大丈夫です!〆てないですよ。皆さんのご意見参考になるのでコメント引き続きいただきたいです。

    私もちょっと息詰まっていたので、色々なご意見が本当に参考になります。皆さんとても親切で優しくなおかつ的確なご意見に本当に心が救われ感謝してます!また夜にゆっくり来ます~。

    • 7
    • 88
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/08 15:12:04

    うちの小5息子もそんなん。ずっと同じグループでフォトナばっかりやってゲラゲラ笑ってる。
    お菓子で釣って買い物に連れてこうにも、何にも反応しない。
    まぁ、暑いし外遊びできないし、もういいやって半分諦めてる。

    • 6
    • 87
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/08 15:11:55

    嫌いでいいじゃん。
    私も嫌い。

    • 3
    • 86
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/08 15:09:25

    手伝いをしなければ、ゲーム、youtube、テレビを使った分の電気代を請求する。払わないならやらせない。働かざる者食わずべからずです。

    • 4
    • 85
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/08 15:06:53

    うわ、でた。
    私が書いたんじゃないかと思うような内容のトピ。まさにうちの息子と同じだわ。

    本当に夏休み早く終わってほしい。体ばかり大きくなってイライラする。

    Googleフォトで数年前の今日がでて見ると、泣きたくなる。あんなに可愛かったのに。

    うちは一回注意したら、その時はそれでおしまいにして、何を言われても言い返さないで無視してる。で、また翌日に同じ話をもう1度すると態度が変わることもあるから、それで修正するカンジかな。ただただ忍耐。

    • 13
    • 84
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/08 15:06:18

    うちは、中2息子ですが、まぁ色々なことが積み重なって「この家の中、おまえ中心に回ってるんじゃねぇんだよ!」と感情的に怒鳴り散らしてしまった、今朝の出来事。
    母親である前に人間。そういう事もある。

    • 29
    • 83
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/08 15:05:18

    >>75
    ひろゆきか!って笑いながら突っ込んであげたらいいんじゃない?

    • 1
    • 82
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/08 15:03:28

    >>74
    うちだけかもしれないけど、じーちゃんばーちゃんに「甘やかさないでよ」なんて言っても「ハイハイ」って言って裏で甘やかしまくりだよ。

    • 2
    • 22/08/08 15:02:00

    >>71
    〆のコメントと読み取ったけど、まだ伸びてる、終わらせてもらえないw
    主の意向通りにはいかない
    子育ても同じ

    • 0
    • 80
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/08 15:01:16

    >>75そうです!それをいつもいってきます。うちはYouTubeじゃなくて学校で友達とかのを真似てるんだと思います。

    • 0
    • 79
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/08 14:58:10

    「あおり」って例えばどういうの?

    • 2
    • 78
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/08 14:57:30

    ゲーム、スマホ等取り上げれば?
    うちならそうする。

    • 1
    • 77
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/08 14:56:15

    旦那はいないの?バシッと主も言えないの?
    なんもしてやらなきゃいいよ。

    • 0
    • 76
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/08 14:54:04

    >>64
    ほんとにそう。どこか連れていくよとか、なんか買ってあげるって言っても食いつかない笑


    パート行ってる間も大人しく留守番してくれて、エアコンつけっぱなしだけど、安上がりで助かるわ笑

    • 0
    • 75
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/08 14:48:58

    うちの息子も小6だけど、煽りがひどい
    無視しようといても、イライラしちゃう
    煽りは、ユーチューブみて覚えるの?
    どこで覚えたんだろう
    注意しても、それってあなたの感想ですよね?とひろゆきの真似してくるから余計イライラする

    • 23
    • 74
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/08 14:44:00

    可愛い子には旅をさせろ

    どちらかの実家に1人で行かせる。
    甘やかさない約束で、
    じーちゃん、ばーちゃんに
    頼んで何日かおいてもらうとか。

    • 3
    • 73
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/08 14:42:10

    うちもこの前そうだったよ。

    だから言うこと聞きたくなくて自分勝手にやりたいのなら自分の事も全部自分でやるか、言うこと聞いてお母さんにやって頂くのかどちらか好きな方を選びなさいって言ったら
    言う事聞かせて頂きます!!って即答だったよ

    • 2
    • 72
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/08 14:40:25

    思春期の元気一杯、エネルギッシュな時期、普段は学校が有るから片目で子供を見てるけど夏休み、長期間自宅に居るから余計に子供のアラが見えてしまいますね。更にコロナで不用意に外出とか出来ないから子供成りにもストレスに成って身近な母親に当たってしまう、仕方ない事ですね。今の時期だけですよ、子供が大きく成れば今の時期が懐かしく感じる事も。今は毎日が必死だから親子で疲れるかも知れないけど片目を瞑って見てあげて下さいね。お疲れ様です。

    • 0
    • 71
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/08 14:34:44

    皆さんご意見ありがとうございます。参考になりました。似たような方や先輩ママさんのご意見で、家の息子だけではなく似たり寄ったりの方も少なくないんだなーと気持ちが軽くなりました。まだまだ夏休みは長いので、親子共にストレスが少しでも軽減出来ればと思います。

    • 8
    • 70
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/08/08 14:34:13

    小6男子ずっと家にいたらそりゃマザコン以外はイライラするわ。

    皆、夏期講習かスポーツか留学に行かせてあんまり家にいないようにしてるよ。

    中学校で部活やってくれたら多少ましだけど今は部活ない学校もあるからそうしたらこの問題はまだ当分続くよ。

    反対に小6までイライラしなかったなら凄いよ。

    • 3
    • 69
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/08 14:33:39

    塾行って宿題もできてるなら勉強に関してはOKってことで!だめかな?
    家にいてばかりで発散できないから親子共々疲れちゃうよね。

    • 3
    • 68
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/08 14:33:14

    そういう時期なんだよね。

    あんまり酷い悪態をつくようなら、何もやらなきゃいいよ。
    お腹減ったら、食パン渡す

    • 3
    • 22/08/08 14:32:48

    youtubeやゲームを注意したところで、ほぼ効き目はないので
    面白そうな動画や、ゲームで少し一緒に盛り上がってあげると、
    納得して手伝いをしてくれる場合もある。うちはこれがけっこう良かった。

    精神的にも物理的にも距離をとって、可能なら離れた部屋で過ごすといいよ。
    勉強や宿題はやらないと困るのは本人なので、
    学校で叱られて恥をかけばいいさ、と思ってる。

    • 8
    • 22/08/08 14:29:52


    でも中学生になれば部活もあるし、塾の夏期講習に行き始める子多くなるし(周りが始めると自分もとなるかも)
    今だけかもw

    • 1
    • 65
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/08 14:29:34

    夏期講習でも行かせたらいいんじゃないの
    こういうの見ると、受験させた方がいいなあと思う

    • 2
    • 64
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/08 14:27:39

    ゲーム→youtube→テレビ

    とっても素敵な夏休みね。
    ザ・夏休みじゃない。お金もかからないし、最高ね。

    うちの子はお金かからなくて良かったわーって思ってればいいんじゃない?

    • 6
    • 63
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/08 14:25:26

    全取り上げ一択にしたいけど、仕事してるとそうもいかないよね。全部困るのお子さんだしほっといていいよ。

    • 0
    • 62
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/08 14:24:31

    >>53
    まだ小学生だからね。中学受験とかしないなら宿題しなくても大丈夫でしょ。
    中学生になったら課題や宿題やらないと内申に響くから。

    • 0
101件~150件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ