【仙台】輩の大嘘つきブログ【名取】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 13684件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/16 22:47:08

    そもそも、高学年になるタイミングで公文で二華目指すってのがおかしいと思う

    • 14
    • 24/04/16 17:52:18

    >>13129

    前にハイソなママ友とランチしたなんて書き込みあったよね?あれ以来ブログに登場しないけど、どこ行ったんだろ?仲間外れにされちゃったのかな?

    • 10
    • 24/04/16 17:45:44

    >>13127

    長女さんもこんなデジタルタトゥー残されちゃってかわいそうに。今後高校受験、就職、恋愛、結婚、様々な場面で輩が残したデジタルタトゥーに泣かされることだろう。加納家の呪縛というか、見えないガラスの天井というか。

    • 14
    • 24/04/16 17:29:46

    >>13122

    友達に対する思いやりや友情を一切感じさせない書きぶりはいつもながらお見事。お友達はこれを読んでどう思うのだろう?これを読んでも輩の友達でいられるとしたら相当鈍感な人だよ。友達を下げておいて、自分は仙台で頑張ってるアピールするいつもの手法。だから敵を作り続けてしまうことに早く気づこうね。

    でもさあ友達のライフプランは養育費が払われてはじめて成り立つわけでしょ。羆がへいの向こうから養育費払えるの?

    養育費払われなくなったらどうする?とか子供が独立し、親が亡くなったらどうするとか全く人生設計できてないだろ。

    • 10
    • 24/04/16 12:24:11

    長女も次女も羆ではなく輩の血をひいたんだね。
    羆に似てもH大レベルだけどね。

    • 7
    • 13134

    ぴよぴよ

    • 24/04/16 12:17:17

    もともと勉強の素養がないのに
    毒母の学歴コンプレックスを押しつけられ
    無理やりニ華中受けさせられたのが長女さんの不登校の原因だったことも分からず、
    同じ間違いを次女にさせるとこだったね。

    そう、あなたたちは公立で伸び伸び育てばいいの。頑張れ!

    • 9
    • 24/04/16 11:39:56

    >>13130
    言い出したらきかない
    根気がない
    輩にそっくり
    そのうち他責ばかりの嫌われ人間になるだろう

    • 12
    • 13131

    ぴよぴよ

    • 24/04/16 09:58:24

    すみません、遅くなりました
    「まるで岩崎恭子ちゃん」
    2024-04-16 03:55:44
    テーマ:加害者家族の日常
    ↓短いのでコピペです
    >次女が「2023年度は、今まで生きてきた人生で一番大変だった」と言ってました。
    >今年度はいい年だといいね・・・。
    ↑コピペ終わり
    小学生が年度で物事を語る?
    うーん、やり直し
    「岩崎恭子ちゃん」呼びもおっさん臭いです

    「結論が早い」
    2024-04-16 04:06:53
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/XnhyC
    結論が早いのではなく「根気がない」のでは…

    • 10
    • 24/04/16 08:50:18

    ははは
    クリニック経営に固執して夫が
    事件を起こしてもポンコッやぶ医院を
    2年も廃院になるまで。やってるふり。
    まあ今となっては
    ママ友カースト上位のクリニックの奥さま↘娘さん↘落下↘
    地べたの上て冷たいのねw皆の目が
    臼杵でも津久見でも仙台でもさ
    あれあれ
    公文も落ちこぼれですって?
    ソコwズンドコズンドコw底そこっw
    ドン底www

    • 8
    • 24/04/15 22:25:16

    >>13122

    送りだしてくれるようになりました。

    輩がいない間、何か企むでしょうに。

    • 5
    • 24/04/15 21:16:04

    きちんと謝罪もせずに乗馬?宝塚?スパ?

    • 5
    • 24/04/15 21:06:32

    >>13121
    輩は喘息持ちなんだから、
    カーテンをやめてブラインドの方が良いけどね。
    そういえば、羆がいた時は
    しょっちゅう喘息発作を起こしていたのに、
    逮捕されてから、発作を起こしていないんじゃない?
    実は発作じゃなくて、上手くいかないことを羆に当たって
    興奮して過換気を起こしてたんじゃない?www

    • 11
    • 24/04/15 20:53:40

    シャネル持ってましたよね。
    オシャレに普段使いしたらいいじゃん。

    • 2
    • 24/04/15 20:50:20

    >>13122

    事件後、実家に引っ越したらと散々言われてましたよね。

    • 6
    • 24/04/15 20:35:52

    自閉症スペクトラム症児童の色の好みは青や緑だと言われています。オレンジというのは輩の選挙カラーですよね、利用者さんは落ち着かないような気がします、夏は暑苦しい色だし。

    • 9
    • 24/04/15 20:22:59

    「ママも人間」
    2024-04-15 19:51:35
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/cdUXp
    中学生になって一週間でそんなに精神的に成長するもの?
    こういうことを言って欲しい、やって欲しいという願望を書いているのかな

    「一瞬凹みました」
    2024-04-15 20:09:34
    テーマ:加害者家族の日常
    https://archive.md/qDani
    >実家だから家賃も食費も光熱水費も入れなくていいので
    それ、レアケースでは?または実家が太いか
    普通、生活費という名目で家に入れない?

    >こども実家に預けっぱなしにして、自分は遊び惚けるなんてこともできただろうし・・・
    本音が出ましたね

    >一番大変な時期は乗り越えてしまったから
    え?子どもの就職・結婚(できれば)は?

    • 10
    • 24/04/15 19:40:52

    「カーテン」
    2024-04-15 19:21:21
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/ZIkmW
    >オレンジの防炎カーテンです。
    落ち着かないなあ…

    >10ねんたつとくたびれます
    漢字変換…輩さんもくたびれてますね!
    カーテン、好きな布買って自作すればいいのに

    「ショルダーバッグ」
    2024-04-15 19:30:08
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/aZAKK
    >ゲンテンの履歴をみた長女が
    母親のパソコン閲覧履歴を見る子ども…
    買えないのがわかっているなら見なければいいのに
    ま、セリフも含めて脳内腹話術劇場でしょう

    • 7
    • 24/04/15 19:13:29

    >>13113
    そこには利用者も輩も
    全員障害者手帳を見せて割引を受けるのかしらね。
    輩って手帳持ちなんでしょ。
    前に自ら全世界に発信していたわよね。
    映画の半券で。

    • 8
    • 24/04/15 12:21:43

    >>13118

    ママスタを読んで輩の人間性を知れば、愛するお子さんを預けることなんてできないはず。いつ事故や問題が起きてもおかしくない状態。付き添いがジェットコースターに乗るってどういうこと?利用者に何かあったときのために付き添いに行くんじゃないの?報告書もテレビ見ながらの適当仕事。放デイの合間に自分の子供の習い事の送迎。子供の習い事の合間に訪問。ほんと公私混同だよね。

    • 10
    • 24/04/15 02:54:25

    >>13113
    >障害児たち
    利用者が複数いることを自慢したかった。
    しかし、乏しい語彙力により、
    「たち」を付ければ良いと考えた。
    その言葉がいかに不自然でさげすんだ言葉だなどとは
    もちろん輩は思いもしなかった。

    世間とは、これだけ意識の差があるのだから、
    お子様の保護者は不快感を抱き、
    リピートはしないことだろう。

    • 21
    • 24/04/14 21:50:20

    ひどい言葉「障害者たち」

    常日頃。見下し金のためと接している心内の本性が出たわね
    お前も精神障害者だろ!

    して、「障害者たち」の親御さんには自分が精神障害者と伝えてあるのかい?
    税金対策と映画割引、空港駐車場割引のための詐病でないなら伝えるべき

    • 21
    • 24/04/14 19:53:33

    >>13113
    というか、輩が利用者と一緒にジェットコースターに乗る理由ってなんだろ?
    もしコースターが止まっても何もできないでしょ
    パニックになった子をなだめる?
    創作のツメが甘いな

    • 11
    • 24/04/14 19:29:06

    輩も発逹障害者なのにね
    亭主もなにげに発達障害者で
    鑑定済
    いずれは官食で3食確保
    オイチニオイチニ

    娘は俗に云う問題児?
    全て福祉や手当の御厄介
    遊んで楽して妄想に嘘っぱち

    • 12
    • 24/04/14 09:17:40

    「障害児たちは」と一括りにして個々人の特性を考慮しないんですね!!この人は福祉の仕事やめた方がいい、基本的に適性がありません。

    • 16
    • 24/04/14 08:44:26

    すみません、遅くなりました
    「時を忘れて」
    2024-04-14 00:13:44
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/YpJkI
    購入商品かそのレシート画像がないと読者に信じてもらえないでしょう

    「この歳で」
    2024-04-14 06:07:12
    テーマ:ソーシャルワーク
    https://archive.md/QD7UM
    遠足に行くのなら写真つきの報告記事もお願いします

    >>13112
    「障害児たち」呼び、やっぱり変ですよね
    めっちゃ見下してる感があります
    あと、自閉症の子はイレギュラーなことが苦手だからジェットコースターはダメなのでは…と思いましたが利用者の中にいないのかな?

    • 12
    • 24/04/14 07:01:03

    障害児たちは、と書くのは信じられない。

    せめて 利用者の中には、ジェットコースターが好きな子が多くとか書かないのかね?

    • 7
    • 24/04/14 05:17:08

    軽く1万超え
    って歩数の事かな?と一瞬思ったけど、
    そんな事あるわけ無いわね。
    そんなに歩けないか。

    あの小汚い犬にはビニール紐でじゅうぶん。
    そろそろ寿命だろうしね。

    • 4
    • 24/04/13 21:48:09

    毎回宝塚の話題でオワコン
    話題がない
    人目をひけない
    くだらない日々
    日課は早朝3時からのオナニーのみ

    本物のヅカファンなら
    子供がこれだけでかくなれば外注お手伝い頼んで長期滞在の連日推しの係ですわ
    と、ディープなファンが言っておりました

    ブログネタ欲しいがためのニセモノやめれ

    • 6
    • 24/04/12 22:52:20

    >>13107
    触ったことも見たことも無いと思うので、具体的に書くなんて無理ですよ

    • 8
    • 13108

    ぴよぴよ

    • 24/04/12 20:45:42

    >>13097
    >呼吸器を使いながらご自宅で暮らす利用者さん、ヘルパーさんが医療行為もやってもらえないと暮らせない。たとえば呼吸器の管理。
    呼吸器の管理…何かふわっとしてる。
    その管理を具体的に書くことはできないの?
    プロフェッショナルなのに変なの。

    • 7
    • 24/04/12 10:00:01

    >>13101

    輩は、何年書いても登録者数は増えない、いいねも10人位しかつかない、言い換えれば誰も読んで無いブログを書いてて楽しいのですかね。いっそライブ配信した方が収益は増えるのに。読者もいろんな質問を直接したいことでしょう。

    • 11
    • 24/04/12 07:22:01

    >>13104
    まともにお勤めしたことがないから、
    テレビ観ながら、ポテチ食べながら、
    こんなんでやれると思ってるんでしょうね。
    仕事の姿勢ができてないから、
    仕事の内容もそのレベルなんでしょう。
    その程度のサービスで利用者さんは可哀想よね。

    今度の事業はいつまで持つかしら。
    娘の卒業で利用者ゼロかしら?

    • 11
    • 24/04/12 06:56:25

    >>13098
    普段からてにをはは適当、漢字変換も適当、語彙力無しの輩なのに、宝塚見ながら書いたら余計メチャクチャな議事録になるでしょ。福祉の仕事舐めてるんですかね?議員の仕事も舐めてたから、福祉の仕事はさらに下に見てんのかな?

    • 12
    • 24/04/12 06:53:14

    >>13098

    「輩さん、テレビ見ながら議事録書かないでください、子供の宿題じゃないんだから」と担当者会議から注意が入る→輩他人からの忠告無視の上ブログで文句を書く→仕事無くなる。

    いつものルーティンですわ。

    • 10
    • 24/04/12 06:30:18

    >>13100
    輩はまず世の中の制度を知ることから始めないとダメですね。
    こんなのが1期だけとは言え、議員だったとは。

    • 17
    • 24/04/12 03:17:41

    つまらないブログよね。

    • 8
    • 24/04/12 00:59:50

    >>13097
    訪問看護でいいじゃん
    馬鹿?
    なーんにも知らないんだね

    • 14
    • 24/04/12 00:03:31

    >>13097
    医療ケアを医療行為に直してる?

    医療的ケアとは言うけど
    医療ケアって言わないよね。
    気づいて後で書き換えたのかしら。

    • 8
    • 24/04/11 23:55:28

    自分なら、ながら仕事している人に担当になってほしくないです。
    宝塚みて、何か介護福祉解決策でもみつかるんですかね。
    趣味の時間、仕事の時間とメリハリがないように感じます。

    • 11
    • 24/04/11 22:49:00

    「事務作業」
    2024-04-11 22:30:13
    テーマ:ソーシャルワーク
    https://archive.md/9WeWt

    >ヘルパーさんが医療ケアもやってもらえないと暮らせない
    なのに、
    >希望をどうやって叶えるか、奮闘中です。
    って、その利用者さんは今現在、誰に医療ケアをしてもらってるの?家族?
    文章が拙いのか、創作なのか…

    • 10
    • 24/04/11 21:35:56

    「素敵でした」
    2024-04-11 21:22:39
    テーマ:宝塚
    https://archive.md/apUng

    輩さんへ、演目には「」(かぎ括弧)をつけてください
    というか、もう舞台の内容の感想ですらないという…

    • 8
    • 24/04/11 20:48:29

    >>13094
    私は愛していたのに裏切られた、私は悪くない、悪いのは全部元夫という意識だけですね。元夫への恨みつらみからだけの考え。個人的な経験が強く影響している一方的な考えは法律の議論には向かないですね。ゴチャゴチャ言わずに宝塚でも見ていればいいんじゃない。

    • 7
    • 24/04/11 20:11:03

    「共同親権」
    2024-04-11 19:50:29
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/4mZGu

    >DVに限定せず、有責配偶者には共同親権認めないようにすべきだと思いますけどね
    →共同親権 を 認めない

    有責配偶者の線引きは誰が決めるのでしょう?
    有責配偶者の配偶者?だとするとほとんどが認められないでしょうね…

    • 7
    • 24/04/11 19:52:42

    >>13092
    世にも奇妙な物語風な設定で言うと、
    羆が逮捕される前の長女小3、次女小1の頃に
    ずっとさまよっているんでしょうね。
    投稿の多くが小3と小1のままですもの。

    • 11
    • 24/04/11 19:32:39

    「宝塚みてね」
    2024-04-11 18:44:49
    テーマ:母子家庭
    https://archive.md/Eg2tU

    >次女ちゃんのお世話してあげる
    小5の妹にどうお世話するというのでしょう?
    中1なら妹と一緒に夕食作りができると思うのですが…

    妄想なら仕方ないか…
    輩さんの中で子どもたちはいつまでも成長しないのでしょう

    • 9
    • 24/04/11 16:03:44

    https://news.yahoo.co.jp/articles/90e917f5985e4a784503a8f8e4fcb67de77de3bf?page=1

    こういう記事を読むと世の中にはこういう類いの人が一定数いて、基本的にそんな類いなんだけど、悪知恵だけは働くんだなあと改めて認識。そんな類の人がそんな類いの内容の情報発信してくれるから、輩のブログは目が離さない。

    • 5
    • 24/04/11 14:03:23

    褒めてなかった

    幼児のころから習い事を一日に何個も掛け持ちし、土日も自宅で親と過ごす時間はなし。
    長時間、習い事先に面倒をみさせる。
    ある意味、放置子。

    • 8
101件~150件 (全 13684件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ