夏休みの宿題 絵 手伝う人いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • フラワーロック
    • 22/08/06 11:37:13

    私が手伝うとプロだから即バレ

    かと思ったら

    やっぱりDNAは違うねと言われて、あれ?

    それ以来、子どもがやるなと言う

    • 0
    • 26
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/06 11:33:36

    絵は全部書かせたけど塗る作業が嫌いみたいでボーッと永遠してるからずっと声かけも疲れるから一緒にやったよ。

    • 1
    • 25
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/06 11:33:11

    口だけ出す。
    道具の使い方とか、隙間なく塗った方がいいとか、色の作り方とか。

    • 0
    • 24
    • アザミ(独立)
    • 22/08/06 11:33:07

    私は、絵が得意な父親が毎年手伝ってくれていた。夏休みの宿題だけは金賞貰ってたよ。他の授業の時はさっぱりだったから、絶対バレていると思うと思い返しても笑っちゃう。

    • 0
    • 23
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/06 11:31:05

    宿題が間に合わないならそれはそれでどう困るか子供が身を持って知ればいいんじゃないの?
    親が手伝うとかどうかしてるわー

    • 0
    • 22
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/06 11:29:06

    自分で楽しみたいなら自分は自分で別で絵を描けば?

    • 0
    • 21
    • 桜(精神美)
    • 22/08/06 11:28:48

    手伝いたくはないけど、私と一緒にやらないと子供がやる気出さないから仕方なく少し手伝ってる

    • 0
    • 20
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/06 11:27:58

    手伝う意味がわからない

    • 0
    • 19
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/08/06 11:25:45

    中2まで手伝ってた汗 
    楽しかった!

    中学生はともかく、小学生なら先生はお見通しだと思うし、親の手入るのは暗黙の了解だと思ってた。

    • 3
    • 18
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/06 11:16:09

    手伝わない。子供の宿題だから手は出さない。構図教えたりはするけど参考程度に。

    • 0
    • 17
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/06 11:15:44

    仮面ライダー戦隊レンジャーの立ち絵、集合絵を描いて遊んでたもんだから、親バカだけどうちの子絵上手いなって思ってる。
    絵の具の残量チェックぐらいしかしないけど、グラデーションの出し方とか、聞かれたらアドバイスする。

    • 0
    • 16
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/06 11:14:35

    書き方や塗り方を教える程度かな。

    子供らしい絵がいいよね。

    • 4
    • 15
    • 桜(精神美)
    • 22/08/06 11:12:32

    子供が嫌がるから手伝わない。一緒にやるなら親は別の紙に描くよ。図工で絵を描いたら手伝ったのかすぐにわかるよね?
    大人にない自由な描き方や色使いが子供の絵の魅力だと思ってたわ

    • 0
    • 14
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/06 11:09:06

    手伝い方じゃないかしら?親が大半描いちゃうとか、全部ダメ出しとかはいかがかと思うけど、イメージを膨らませるアドバイスとか、薄い色がよければ水を入れるといいよ、とか、ここはトントン塗りがいいよ、とか、遠い所は薄く塗るといいよ、とか声かけはいいと思う。

    • 0
    • 13
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/06 11:03:55

    うちは手伝わない。
    大人が手伝って上手く完成させても授業で絵を描いたときに下手だとバレるし。
    コンクールで賞取ってる子たちはみんな親に描かせたって言ってて「小学生ポスターコンクールとは?」ってなったわ。

    • 0
    • 12
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/08/06 10:26:49

    私が小学生の時、親が描いた絵で賞とったよ。
    その次の年は自分で書いたからクオリティがめちゃくちゃ低下(笑)

    多少手伝うのはいいと思うけど9割は子供さんにちゃんとさせてあげてね!

    • 0
    • 11
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/06 10:23:54

    自分は自分で一枚仕上げなはれ。

    • 1
    • 10
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/06 10:09:04

    手伝うって言うより描き方を教えてあげたらいいんじゃない?
    絵日記は自由に描かせる予定だけど、自由研究の絵は私も一緒に横で自分の絵を描いてそれを見せながら子供にも工夫して描いてもらう予定。

    • 0
    • 9
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/08/06 10:07:23

    描くのが楽しくて水彩とかがやりたいなら、公募ガイドでも買ってきて親は親で別のコンクールに出したらいいよ。子の性格によるけど、小学生なら多分、お母さんが子どもの前で何か描いてると、自分もやりたいって言い出す子が多いと思う。そこですかさず宿題へ誘導って寸法よ。

    • 2
    • 8
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/06 10:05:35

    私はいいと思う
    もちろんだけど子どもの感性は大切にしながらね
    低学年の頃にこうすると良くなるよと構図などを教えてたら高学年では学校で描くのでも賞が取れるようになった
    絵画教室に行くのだってそういう事だよね
    本人の良い所を伸ばしてあげて

    • 5
    • 7
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/06 10:02:55

    >>3
    そう思ったなら聞かないでそうしたら良いのに
    何故聞くの?

    • 0
    • 6
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/06 10:02:02

    うち1年生のとき二人とも工作してなくて茶碗使って茶碗を紙粘土で作ったなぁ。。懐かしいわ
    ほとんど私の作品だったわ。

    • 0
    • 5
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/06 10:01:17

    子供が1人で作り上げたものを見るのが好き。

    • 0
    • 22/08/06 09:59:54

    >>2賞なんていりません。宿題を提出したいだけです。

    • 0
    • 22/08/06 09:59:09

    >>1去年までこどもだけでやってました。今年も宿題多くて困るね〜ってママ友と話していたら
    よそのお宅はみんなお父さんが変わりに書いてくれたりするって知りました。
    それなら一緒にやる方がいいかなって思いました。

    • 2
    • 2
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/06 09:54:42

    子供の感性が落ちるね。
    あーじぶんはだめなんだー。
    そしてズルしてもいいんだわ。って覚えるよ。
    なんで手伝うの?やりたがらないから?
    入賞させたいから?後者なら最低

    • 1
    • 1
    • 桜(精神美)
    • 22/08/06 09:45:15

    聞くって事は後ろめたいという事

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ