日本の山火事は、1年に1200件!

  • なんでも
  • 葵(豊穣)
  • 22/08/03 01:05:35

林野庁のデータによると、2015年から2019年までの5年間に、1年間に約1,200件の山火事が発生し、700ヘクタールの面積が焼けました。これを1日に換算すると、毎日全国で3件の山火事が発生し、約2ヘクタールの森林が焼失していることになります。

山火事のメカニズムはシンプルです。
林野庁のデータによると、自然発火の原因は、主に高い 気温と乾燥、落雷などがあります。
乾燥することによって落ち葉の水分が失われ、枯れ葉同士の摩擦で火が起こり、周りの枯れ葉や木々に燃え移ることで火災になります。人為的な原因では、焚き木、農業の火入れ、放火、タバコなどが主な原因とされます

米国で行われた分析によると、温暖化による気温上昇が土壌の水分を蒸発させ、地表の乾燥や干ばつを引き起こすことが分かっています。こうした大地が乾燥している状態が、山火事を発生しやすく、また被害を深刻化させているのです。

イタリアのシチリア島では、8月に欧州の史上最高気温となる、48.8度を記録。同地域を中心に、山火事が発生しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/03 10:18:43

    そんなに!!
    日本は森林が大半と聞いたことある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ