何歳で曜日覚えた?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/08/02 11:21:21

    2歳

    2歳からこども園に通いだしたので自然に

    • 0
    • No.
    • 8
    • 蘭(勤勉)

    • 22/08/02 11:19:50

    5歳

    金曜日はドラえもん
    土曜日はセーラームーン
    日曜日と火曜日はサザエさん
    月曜日はクレしん

    っていう覚え方をしていたよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/08/02 11:16:56

    6歳

    子供たちは年長。
    (月)ピアノ
    (火)ダンス
    (水)体操
    (木)空手
    (金)スイミング
    (土)幼稚園休み
    (日)パパ休み
    で、覚えた。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 薔薇:赤(愛、美)

    • 22/08/02 10:51:41

    5歳

    上の子はこれくらいに覚えたかも。下の子は4歳だけどまだだなー。土曜日パパいることに毎週ビックリしてて、月曜日パパいないことにも毎回ビックリしてて面白い(笑)

    • 0
    • No.
    • 5
    • アンスリウム(強い印象)

    • 22/08/02 10:47:41

    3歳

    カレンダーに子供の予定を平仮名で書いてあるんだけど、
    それを覚えて英語でも言えている。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ごぼう(解放)

    • 22/08/02 10:40:37

    4歳

    カレンダーを見て漢字も勝手に覚えてた。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/08/02 10:36:39

    6歳

    6~7歳、小1だね。
    曜日のおかげで漢字好きになった。
    月と水が好きだった。懐かしい

    • 0
    • No.
    • 2
    • 蘭(勤勉)

    • 22/08/02 10:32:10

    6歳

    勝手に覚えたんじゃなくて、この曜日は〇〇があって……みたいに特別な曜日を作ったら、カレンダー見て覚えるようになった。

    • 0
    • No.
    • 1
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/08/02 10:30:59

    6歳

    月曜日や日曜日やら曜日自体は早くに覚えたけど、概念としては6歳くらいかも。
    今日は金曜日だから何時からあのアニメ見ようとか、火曜日だから夕方にあの習い事があるとか、
    自分でカレンダーを見て行動できるようになったのは6歳くらい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック