20日間で牛5頭襲われる…巨大グマ「OSO18」か 電気牧柵をものともせず

  • なんでも
  • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
  • 22/07/27 11:07:02

電気牧柵も気にしない?地面を掘って牧場に侵入

今回、被害にあった牧場は、牛が牧場の外に出ないように電気牧柵を設置していた。牧柵は触れると静電気が流れたような痛みを感じるということで、外から近付いてくる野生動物は触れると逃げてしまうというが、OSO18は違った。

牛の死骸に近い場所の電気牧柵の下には、土を掘り返した跡が残されていた。電気牧柵に触れながらも、ここから牧場内に侵入して牛を襲い、またここから出て行ったとみられている。

これまでにOSO18による人の被害は確認されていないが、標茶町役場では、町民に巨大なクマが相次いで牛を襲っていることに注意を呼び掛ける一方、通常より大きな足跡などの痕跡を見つけた場合、役場に連絡するよう呼びかけている。

役場では今回の現場に、動く物に反応するセンサー付きのカメラを設置し、監視を強化するなどOSO18の駆除に向け対策を進めている。


3年間で60頭以上 人前に姿を現さない”慎重さ”
牛を襲ったとみられているのは、推定で体重300キロから350キロ、体長3メートル、前足の横幅が18センチ近い、巨大なのオスのヒグマ。コードネーム「OSO18(オソ ジュウハチ)」と呼ばれるクマとみられている。

OSO18は、2019年に存在が確認されたヒグマで、標茶町周辺の牧場で繰り返し牛を襲っている。OSO18によるとみられる被害は、3年間で牛60頭以上に上っている。

これまでに巨大グマの姿をとらえた画像は1枚だけで、人前に姿を現さないよう、慎重に行動しているとみられている。

ハンターが離れた隙に死骸を持ち去ったか
しかし、ここ数年でOSO18の行動に変化が出てきているという。

猟友会標茶支部のハンター:
これまでは牛を襲った場所には現れなかったが、2021年からは再び現れたり、7月11日の被害では、牛を襲ってから一晩あけて死骸を移動させたりしている

11日に牛が死んだ牧場では、役場の指示で調査などのため現場に置いておいた牛の死骸が、翌日、近くの沢まで移動していた。

猟友会ではこれまで、何度もこのOSO18を駆除しようと試みてきた。

獲物に執着するクマの習性を基に、死んだ牛の周辺でハンターが警戒に当たったが、OSO18がハンターの前に姿を見せることはなかった。

しかし、ハンターが離れたあと、牛の死骸が現場からなくなっていたという。ハンターが離れた隙にOSO18が死骸を持ち去ったとみられている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/07/28 11:35:43

    >>40
    オオイヌノフグリの脳みそには経費とかランニングコストって言葉は無いんだね。
    後、想像力。

    • 1
    • 41
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/07/28 11:32:40

    >>40
    あらゆる手段ってなに?
    あなた実害も受けてないのに、どんな手段をご存知で?
    獣害には電気柵かフェンスしかないけど、さっきも書いたけど地面を掘って中に入るから意味がないよ。
    鹿もそう。地面を掘る。
    賢いんだよ。
    ちなみにそのオホーツクの熊がいたデントコーン畑は、巨大な収穫機で収穫するから、畑の周りに鉄柵なんか立てられないよ?

    あの熊みて「やるせない気持ち」になるなんて平和だね。
    記事に書いてあるよ、目と鼻の先に住宅があるんだってさ。
    あなたがその立場だったら、この畑の所有者と同じで、ほっと胸を撫で下ろす気持ちになるんじゃないの?

    • 0
    • 40
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/28 09:35:47

    >>38>>39

    だから、共存できない害獣駆除は仕方ないと思うって前置きしてるよね。
    あらゆる手段で対策しても防げない事態の最終手段なら…とも。
    日本語読めないか、文脈を読み解いて呑み込む能力が欠けてんじゃない?
    仕方ないと思う反面、それでもどうにかならないものか、やるせない気持ちになるって書いてるだけなんだけど。
    それとも何?ママスタの掲示板は自分が感じた率直な意見を述べる事も赦されず、多数の意見に同調しなきゃいけないルールでもあるわけ?
    あなた達の脳ミソは0か100しかないのかね。

    • 0
    • 39
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/07/28 08:47:28

    >>37
    え?いやいや、うち近くの地域の酪農家だけどさ。
    この畑の作物育てるのにものすごい経費がかかるんだよ。
    春に種をまいて秋に刈り取る。
    これは牛のエサになるコーン。
    つまりは近くに牛舎があって人家がある。
    子供が近くで遊ぶかもしれない。
    あなた自身がその身だったらどうする?
    鉄柵なんか地面を掘って畑に入るよ。
    電気柵も怖がらないし。
    味を覚えたら何回も来るし、コーンを引き倒して大量に食い荒らす。
    可哀想なんて言葉じゃ解決しませんから。
    こっちだって命がけだよ。

    • 3
    • 38
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/28 07:22:13

    >>37
    動物愛護もほどほどにしなよ
    牛育てるのもどれだけお金かかると思ってんのよ

    • 3
    • 37
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/28 06:47:36

    >>26
    このヒグマは人を襲ったわけもでなく畑のコーンを食い荒らして肥太ってたから駆除されたのね。

    人に危害を加えてからでは遅いというのは重々承知だし、人里へ降りてきた害獣と呼ばれる人間と共存出来ない動物の駆除は仕方ないと思う反面、何だかなぁ…とやるせない気持ちになる。

    現場の状況を見るに、人間が作物畑を食い荒らされないように、作物の味を覚えさせないように鉄格子で囲むとか、ありとあらゆる手段を用いても防げない事態で最終手段としての駆除ではないんだもの。

    • 0
    • 36
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/28 04:38:48

    昔みたいな凄腕のマタギって今の時代もいるのかな

    • 1
    • 35
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/28 04:08:53

    昨夜小説羆嵐とマンガ読んだばっかりで
    生々しくて怖かった!今も昔も変わらないんだね。ヒグマ怖すぎる!

    • 0
    • 34
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/28 03:42:40

    昔は、ヒグマも檻で動物えんにいて。
    ヨダレ滴しながら、左右行き来して怖かったの覚えてる

    • 1
    • 33
    • パキラ(幸運)
    • 22/07/28 03:20:45

    三メートルの熊なんかこの世にいるんか?!
    怖すぎだろ…

    • 2
    • 22/07/27 22:19:59

    そのうち人間も…

    • 0
    • 31
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/27 21:53:48

    えー。海外の話かと思ったら、まさかの北海道!!怖いな。

    • 4
    • 30
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/27 21:48:50

    死骸にGPS仕込めばいいのにね。うっかり食べちゃっても熊さん追える

    • 4
    • 29
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/27 21:44:53

    イノシシをとる括り罠みたいなのでとれないのかな。もう味をしめたから頻繁にでてきそうだね。

    • 0
    • 28
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/27 20:25:03

    だから北海道は行きたくないんだよね。。
    ヒグマはマジでやばいよ。

    • 1
    • 27
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/27 20:23:39

    許せない!!
    このペースなら4日に1回は牛を食べないと気が済まない体質になってるかもだよね!

    • 0
    • 26
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/27 20:19:31

    昔もいたみたいだよ

    • 3
    • 25
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/07/27 20:18:04

    >>15
    私もトピ文読んですぐそれが脳裏を過った。
    ヘタしたら三毛別のヒグマよりデカイかもしれないね。

    • 4
    • 24
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/07/27 20:17:36

    牛が映ってるのかと思ったら熊か!
    怖すぎ

    • 1
    • 23
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/27 20:16:24

    >>20
    ほんとだ!!
    住宅地に来たら屋根に登れるかもだね・・・

    • 1
    • 22/07/27 20:16:22

    >>17
    マタギ的には夏熊はあまり相手にしたくない。
    素早いんだよね。

    • 0
    • 21
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/27 20:15:30

    穴を掘って下を潜る発想も凄いけど、柵をまたいで欲しかったな
    そして、金玉焦がしてほしかった

    • 3
    • 20
    • ラベンダー(期待)
    • 22/07/27 20:15:10

    >>19
    体長3mだよ?
    縦にしたら2階に届くよ?

    • 1
    • 19
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/27 20:13:37

    牛より大きいの?

    • 0
    • 18
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/27 20:07:20

    またぎ、いないのかな

    • 1
    • 17
    • 桜(精神美)
    • 22/07/27 20:07:14

    早く、仕留めないと。人を襲ってしまう前に

    • 2
    • 16
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/27 20:06:05

    ハンターが離れたあと、牛の死骸が現場からなくなっていたという。ハンターが離れた隙にOSO18が死骸を持ち去ったとみられている。

    これ、ヒグマは遠くから見てたってこと?
    ハンターの匂い?

    • 0
    • 15
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/27 20:05:01

    怖すぎる。三毛別の話を思い出す。

    • 2
    • 14
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/27 20:04:24

    IQ高そう。
    嗅覚も凄そう。

    • 2
    • 13
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/27 19:58:14

    3mて、軽トラよ
    そんなのと戦うなんて辞めよう!
    マジで。
    人力はダメよ

    • 2
    • 12
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/27 19:55:01

    OSO18(オソ ジュウハチ)
    恐る恐る呼んでたら、まさかの訓読みかい!!
    イソハチさんは知ってるけど

    猟友会の方に被害がない事を祈るしかない。
    普通のヒグマでも1発で仕留めないと向かってきて殺られる
    このオソジュウハチさんは、1発では無理だからドローンかロボットに任せたら?

    • 2
    • 11
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/27 11:58:35

    熊に縁のない地域に住んでいるため、ニュースとして見たり聞いたりするだけでも怖いなって思ってしまう。
    けれど地元の方、畜産業の方、そして駆除のために動いてくれている猟友会の方々はもっと怖いですよね。
    これ以上被害が拡大しないでほしい。

    • 4
    • 10
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/07/27 11:51:30

    シートンの「狼王ロボ」みたい
    現地の人には悪いけどドキドキハラハラ感がある

    • 1
    • 22/07/27 11:49:30

    怖すぎ!
    コードネームなんてあるんだね。

    • 3
    • 8
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/27 11:47:37

    流れ星 銀 を思い出した
    赤カブト…

    • 5
    • 7
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/27 11:46:29

    >>1
    北海道なんだからヒグマでしょ…

    • 6
    • 6
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/27 11:45:24

    オソ ジュウハチ

    • 1
    • 5
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/07/27 11:43:08

    O157みたい

    • 3
    • 4
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/27 11:22:59

    標茶町ってどこ?

    • 2
    • 3
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/27 11:20:14

    怖すぎ

    三毛別の事件思い出したわ

    • 4
    • 2
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/07/27 11:19:08

    まさか読み方が日本語読みだとは笑

    • 4
    • 1
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/27 11:17:28

    北海道?
    巨大熊って何かな?ツキノワグマかな?
    地面を掘って電子柵に触れないなんて知能犯だね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ