「会計、7時間待ち」2歳の子ども連れ…急患センターで混乱

  • ニュース全般
  • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
  • 22/07/25 05:45:41

新型コロナウイルスの第7波で感染者が過去最多を更新する中、福岡市内で唯一、感染が疑われる患者を休日に受け入れる外来を持つ市急患診療センター(同市早良区)に3連休の16~18日、患者が殺到した。中には7時間以上待たされる患者も。本紙記者(42)も高熱が出た長男(2)を連れ受診し、混乱に巻き込まれた。 (小川俊一)

 長男は18日夕、前夜の発熱がぶり返し38度9分。市の相談窓口に電話し、大混雑だと聞いたが他の選択肢はなく、雨中、車で約20分のセンターに向かった。

 午後5時半過ぎ、現地は敷地を取り囲むように車道に車の列。交通整理の男性が「駐車まで2、3時間です」。時間短縮を図ろうと、妻(41)と運転を代わり受け付けに向かった。

 病棟の出入り口前で目の当たりにしたのは、老若男女の人だかりだ。長さ約30メートル、幅約3メートルの建物のひさしの下に、見える範囲で50人以上がひしめき、その間をフェースシールドを着け、青い医療用ガウンを着た職員が走り回っている。

 「会計 診察後7時間待ち」。ホワイトボードの文字を見て絶望しつつ、ひさしの外まで延びた行列に並んだ。周りの人たちはしゃがみこんだり、うなだれたり。隣の女性は抱っこした赤ちゃんをぬらすまいと必死だった。

 受付で問診票と抗原検査キットを渡され、まだ路上の車に戻り、長男の鼻に綿棒を突っ込んだ。午後7時前に提出して「受付番号札」を受け取ると、今度は車で待機し、約1時間後に診察。医師に「夏風邪ですね」と言われほっとした。

 ただ、ここからが長かった。車中で待てども会計に呼ばれず、午後10時過ぎ、様子を見に行くとホワイトボードには「現在 15時受診の方の会計呼び出し」。計算すると日をまたぐ。車に長女(7)を乗せていたこともあり、家族を降ろそうと出発。自宅に着いた瞬間に呼び出しの電話が鳴り、舞い戻った。結局、約6時間の「受診」となった。

 市によると、感染者数の急増に加え、3連休でかかりつけ医の受診ができないため、患者が殺到したとみられる。担当者は「運営委託先の市医師会と改善を協議していきたい」。

 医療現場の頑張りは実感できた。ただ、車の中であっても患者が長時間待たされる状況は異常で、今後もこのようなことが起こる可能性はある。早急な改善を求めたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3634afab78853bee525f184bc869fec05dee6f

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/26 22:41:57

    保険金欲しさに必死すぎ

    • 3
    • 22/07/26 22:41:03

    県外から民族大移動で集まってくるわけでもあるまいし、診察終わったら待機させずに駐車場から追い出せば駐車場も空くのにねぇ

    • 1
    • 116

    ぴよぴよ

    • 115
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/07/26 21:52:26

    >>112
    >>113
    あ、検査するなら病院行かなくていい。行かずに検査もしない人が多いから、検査の意味で行って欲しいって事だから。

    • 0
    • 114
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/26 06:12:33

    コロナにかかっても皆、アクティブだよね。
    昨日テレビでインタビュー受けてた人はコロナで家族全滅で、受診する病院探すために数日間、何百回もリダイヤルしたって…
    750回とかだったかな。ご丁寧に発信履歴も見せてたけど。
    家族全滅で何百回もリダイヤルできる元気があるんだ。ってのが正直な意見。
    副反応で寝込んだ時ですらスマホなんてまともに触れなかったのに。
    私は感染した時に備えて市販薬、抗原検査キット、酸素飽和度測る機械、食料は準備してある。
    テレビに出てた医師も持病などない人は急いで受診しないで市販薬で数日様子見てって言ってたよ。急いで受診したって、インフルエンザみたいに薬はないんだから。

    • 8
    • 113
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/26 06:04:14

    >>111
    熱上がって簡易検査のキットで陽性出ればわざわざ病院行かないよ。
    行って何が出来るの?
    そうやって受診するからパンクしてるんでしょ。
    検査キットで陽性になった事を各所に伝えて、あとは自治体の動きに任せるだけ。
    10日間自主隔離でいいし、苦しいとかパルスオキシメーターでの数値、あまりにも飲食出来なくて点滴が必要とかじゃない限り病院行かなくていい。

    • 4
    • 112
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/07/26 05:56:37

    >>111
    うちのとこは自主療養できる自治体だから、熱だけで病院行かないのはベストな選択だと思うよ。
    かと言ってあなたの言うようにばらまいたらいけないから抗原検査キットが必須なんだけど。

    • 2
    • 111
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/25 23:15:36

    >>18
    え、行ってよ。もしコロナ陽性なら家から出ないで欲しい。
    今広がってる理由は、コロナと診断されると翌日熱が下がっても自宅待機になるから、家で解熱剤飲んで熱下がったら出歩く陽性者が多いからだよね。

    • 1
    • 110
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/25 22:50:42

    >>98
    ネタにするために行ってそう
    2歳で38度9分なら焦って病院行く方がしんどいのに

    偉そうに早急な改善求めるなら、安易に行ったらダメだと思いますよ

    • 10
    • 109
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/25 21:04:45

    アホな国でアホな国民だと思うわ。
    明らかに異常じゃん。7時間て。
    それをまともに待つなんて、もっと異常だわ。
    後日に受け付けるとか、頭使えないのかね、病院も患者も国も。
    そら滅びるわ、こんな国。

    • 8
    • 108
    • スノードロップ(希望)
    • 22/07/25 20:24:04

    「会計 診察後7時間待ち」って親切にホワイトボードに書いてあったのに、何故診察後に帰宅しなかったのか?車で20分で家に戻れるのに。

    • 25
    • 107
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/25 20:21:58

    しょうがないじゃんとしか。

    • 4
    • 106
    • フラワーロック
    • 22/07/25 20:20:10

    頭が悪い親が多いの?
    インフルや風邪ひいても安静にしてるのが普通なのに
    外に連れ出してるとか意味ない
    疾患ある子は主治医にまず連絡したらいいのに

    • 13
    • 105
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/25 20:20:06

    >>18
    体調悪いって休む電話すると病院行ってきてと言われる。
    会社は自分の会社で広まったら困るからそう言うのもわかる。

    • 5
    • 104
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/25 20:15:57

    仕方がないよね。子どもが小さいから優先しろとでも言いたいの?

    • 7
    • 103
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/25 18:31:45

    >>101
    自分が出勤できるかどうかがかかってるから夜中だろうと自分の都合のいい時間に病院にかかるんだと思う。
    あわよくば夜間の批判記事も書けるしね。

    • 6
    • 102
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/25 18:28:59

    長時間待つのは大変だけど、その間も会計や受付は働きっぱなしで大変なんだわ。

    その状態なら、19日まで様子見てもよかったのにね。

    • 7
    • 101
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/07/25 18:28:44

    翌朝まで待てばいいのに何でわざわざ夜行こうとするの?子供が小さいなら夜中は家で看病して朝に受診するほうが子に負担がないでしょ。
    臨機応変ができない親が多いね。

    • 11
    • 100
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/25 18:23:14

    急患センターを平日の診療所感覚で受診するな

    • 13
    • 99
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/25 18:01:21

    診察後7時間かかると分かってて、親切に電話呼び出しサービスまであって、なぜ一旦家に帰って親1名が後から会計に戻らなかったんだろう。2、3時間は無駄にしてるから改善点した方がいいと思う。

    • 14
    • 98
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/25 17:48:59

    >>92お母さんの年齢はわからないけど、父親である42歳の記者の判断力がちょっとね

    今の医療現場がどんな感じか取材感覚だったのかね

    • 7
    • 97
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/07/25 17:31:29

    福岡なら検査の陽性率5割でしょ。
    って事は、受診すれば周りの人の5割がコロナ患者って事だよね。
    そんな状況下に飛び込むくらいなら、とりあえず家で検査だけでも出来たら良かったと思う。

    抗原検査キット1,500円くらいで売ってたんだし、幼い子が居て発熱したら受診したい家庭は常備しておくべきかもね。

    • 3
    • 96
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/25 17:24:33

    >>92コイツの頭もたいがいおかしいけど、高齢出産なのか?笑

    • 0
    • 95
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/25 17:20:28

    何だか延々と文句垂れてるけど、要領悪すぎない?
    しかも爆発的に感染者増えてるんだから
    行く前から想像つくだろうにさ

    • 6
    • 94
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/07/25 16:59:53

    車で移動できるなら、明日支払いにきますでいいんじゃないの?そんなの許されないって事?

    • 5
    • 93
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/25 16:55:36

    会計ってなんであんなに時間かかるんだろうね。

    • 3
    • 92
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/25 16:52:40

    >>9
    この記事昨日読んだ感想そこだったわ
    なぜ一家で行くのか?なぜ何時間も待つと聞いたのに熱しか症状なくて行くのか?
    やっぱ高齢出産家庭、判断力おかしい家多くない?

    • 7
    • 91
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/25 16:21:45

    >>6
    ここは元々、休日や夜中に開いてる病院だよ

    • 1
    • 90
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/25 16:21:04

    自分の体験が良いネタだと思ったのかもしれないけど、38.9でぐったりしてなければ翌日で良かったんじゃね

    • 10
    • 89
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/25 16:20:05

    これ百道浜の病院よね。
    私も子どもを連れて行こうと思って電話したら、6時間以上かかりますって言われて諦めた。


    その日は何とか家で様子をみて、翌日の朝近所の小児科に連れてったよ。

    • 4
    • 88
    • 杏(臆病)
    • 22/07/25 16:17:41

    子連れで大学病院とかいったときは、お会計後日にしてもらった
    赤子連れて何時間も会計待ってらんない

    • 2
    • 22/07/25 16:15:24

    会計に声かけて7時間後にまたくる

    • 10
    • 86
    • 杉(雄大)
    • 22/07/25 14:18:41

    色々と考えが足りない父ちゃんなのね。

    • 16
    • 85
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/25 14:00:33

    うち静岡だけど幼稚園が夏休み入った途端に市内でも爆発的に毎日感染者が増えてる。この増加中に夏休み始まって良かった…と安心してるけど。年少で初めての夏休みだし夏の思い出を描く宿題もあるし、色々な所へ連れて行きたいなーと考えていたけどこれじゃ控えた方がが良いね。

    • 6
    • 84
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/07/25 13:55:16

    不謹慎どけど、夏休み遊びに行こうと予定してたけど、やっぱ厳しいな。今年も家篭りかな。

    • 6
    • 83
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/07/25 13:46:08

    早急な改善を求めたい。←何様なんだよって腹立った。

    • 16
    • 82
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/07/25 13:40:32

    >>75PCR検査だけしてほしいなら、榎田のドライブスルー、福岡空港、渡辺通の所とかで検査してもらえばいいのにね
    病院パンクする

    • 4
    • 81
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/07/25 10:24:29

    いやー私も福岡市民だけど、よっぽどのことがなきゃ急患センターは行かないよ。先週子供が高熱&咳でちょっと焦ったけど、様子見て週明け小児科に行ったらコロナじゃなくてヒトメタニューモウイルスだった…

    • 10
    • 80
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/25 10:19:10

    1人目の時は熱出たら夜中でも緊急いかなきゃー!って思って連れてったけど、2人目は朝くらいまでは様子見るようにしてる。
    あと、どうしてもな時はファストドクターはすごくありがたい。

    • 4
    • 79
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/25 09:58:14

    前夜の熱がぶり返したなら、解熱剤あるよね?小さい子がいたらたいてい解熱剤常備してるし。熱が出たら心配なのはわかるけど、急患診療センターに行くほどでも…初めての子で1歳前ならまだしも、7歳と2歳がいるなら親も色々経験してるだろうに。解熱剤で様子みて休み明けに病院に行ったらよかったね。
    あと何故家族4人で病院に行くんだろう?

    • 24
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/25 09:20:38

    >>75
    医療が逼迫するのが問題!ってあれだけ言ってるんだからさ、陽性だ陰性だばかりにこだわって無駄に検査させるのおかしいよね

    • 4
    • 76
    • 草刈り(電動)
    • 22/07/25 09:11:55

    地元なんだけどさ、文字通り急患診療センターなんだよね。子供が熱が高いと心配なのはわかるけど、子供は意外と熱があっても普段通りだったりするから、飲めない、食べれない、ぐったりしてる、痙攣、ひきつけ。こう言う人は来てくださいってなってる。だから市の便りにまず病院にかかる状態か相談する電話番号を載せてあるよ。

    • 12
    • 75
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/25 09:00:39

    >>18
    もうね、ほんとコレ。
    コロナ患者受け入れ病院に勤務してるけど、
    濃厚接触者でもPCRしたいって問い合わせ来るよ。

    だけど、コロナの陰性を証明しないと会社や学校に行けない人たちがいるのも事実なんだよね。

    ここを何とかしてくれないと、ほんと病院パンクするよ。

    • 23
    • 74
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/25 08:59:19

    >>24ほんとこれ。
    水分も取れない、見た感じ明らかヤバそうとかじゃない限り、家で寝ていたほうが治る。
    病院行くと余計に具合悪くなる。

    • 18
    • 73
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/25 08:56:19

    熱出た!検査しないと!
    だからこうなるんだよ
    高齢者と関わる仕事や、高齢者と同居してなきゃ、熱出ても解熱剤だけもらって様子見にして、感染の疑いということでなるべく接触をへらす
    それだけでいいと思う
    なんで、陰性が陽性がはっきりさせて、陽性の数稼ぎしないといけないんだろうね

    • 16
    • 72
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/25 08:54:42

    娘が発熱したからアプリで往診利用したよ、もちろん直ぐには来てもらえないけど自宅で寝かせておけるし容体が悪くなければかなり良いと思ったよ。
    検査もしてくれるし、発熱外来は電話も繋がらないし予約もとれなかったよ。
    先生が言ってたけど発熱外来に行って陰性だとしてもそこで感染する可能性高いからおすすめしないって。
    結局コロナだったとしても処方される薬は解熱剤だけなんだよね。

    • 11
    • 71
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/25 08:51:43

    >>68
    観戦者→感染者です。誤字失礼しました

    • 3
    • 70
    • チコリ(質素)
    • 22/07/25 08:41:55

    こんな時期に家族で休日診療にかかって結局夏カゼでしたなんて、自分なら恥ずかしくて発信できない

    • 21
    • 69
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/25 08:40:32

    >>64
    保険金?

    • 0
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ