専業とかパートの人って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 482件) 前の50件 | 次の50件
    • 359
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/05 22:39:48

    みんないろいろ言ってるけど要するに高卒何かで大した職種でもなかったし、一回やめてパートで復活しようと特に経済的に失うものなんて何にもないし、あとは旦那の稼ぎで暮らせればいいと思って今こうやって生活してるんだわ、っていう人が大半ってことでいいよね?
    そうすると、旦那と結婚できて本当によかったよね。

    • 0
    • 362
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/05 22:40:41

    >>360
    嫁なんていないよ?

    • 0
    • 368
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/05 22:43:19

    やっぱり男女平等といいつつ、それを阻止してるのは男社会なんかじゃなくて、他ならぬ女自身だよね。
    女自身が、女の幸せは結婚と子供で、それを理由に過酷な仕事から解放されるのを特権として死守してるから男女平等なんて永遠に達成しないってことだね。
    私はそれでもいいと思うけど、それを主張するなら女の人権は男よりも制限すべきかなと思う。

    • 0
    • 379
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/05 22:48:43

    >>377
    全然違う

    • 0
    • 384
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/05 22:49:47

    >>375
    じゃあ、選挙権は男は2票、女は1票って言われても納得できる?
    男女平等がいらないってそういうことだけど。

    • 0
51件~55件 (全 482件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ