方言で鼻水を拭いたり垂れてることを「鼻を噛む」なんて言う?

  • なんでも
  • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
  • 22/07/03 22:43:41

ママ友が子供が鼻水を垂らしていたら「鼻噛み」とか「鼻噛んで」と言っていて最初この人はどんな変な性癖があるんだろう?って思ってたんだけど、それが鼻を垂らしていることなのがわかったけど、これってどこの方言かわかりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 112
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/07/04 18:26:45

    結局、主は納得できたの?

    • 1
    • No.
    • 111
    • パックンフラワー炎(火を噴く)

    • 22/07/04 09:04:28

    鼻水でぐしゅぐしゅしてたら「鼻をかみなさい」って言うのよ
    これは共通語。全国で通じる
    主さんの言う「鼻をしゅむ」は愛媛県で使われる地方語(方言)なの。だから愛媛県以外の場所で言っても通じない
    地方語なのは「しゅむ」の方よ

    「しゅむ」を使ってる地域で「(鼻を)かみなさい」と聞いたら「噛みなさい」と聞こえてしまうのは仕方ないでしょうね
    でも「噛む」ではなく「テへんに鼻の かむ」なのだと言う事と、「鼻をしゅむ」という言い方の方が地方語なのだという事は学習した方がいいでしょうね

    • 3
    • No.
    • 110
    • リンコスティリス(大胆)

    • 22/07/04 09:00:18

    鼻をかむ、ですね。
    標準語。

    • 5
    • No.
    • 109
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/07/04 08:58:57

    昔、鼻かみティッシュて呼んでた。

    • 0
    • 22/07/04 08:56:34

    鼻水垂らしてることではないよ。
    綺麗にしなさいって事。
    小さい子には『鼻ちんして』って言う。
    だけど鼻水垂らしてるって昭和初期?
    今そんな子供いなくない?
    久しぶりに聞いた

    • 1
    • No.
    • 107
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)

    • 22/07/04 08:54:14

    福岡 鼻をかんどいで!(鼻水をティッシュで綺麗にしておいで)

    • 0
    • 22/07/04 08:53:39

    >>99
    そうだよね?
    良かったー。
    関西人だけかと思った。
    説明出来ないもん。
    びっくりだよ

    • 0
    • 105

    ぴよぴよ

    • 22/07/04 08:46:50

    関西?
    『鼻をかむ』はなんて言うかなー
    ティッシュでふん。というか、、
    鼻を拭くというよりちーんする。笑
    方言だった事にびっくり。
    標準語と思ってたー。

    • 0
    • No.
    • 103
    • シネラリア(快活)

    • 22/07/04 06:54:48

    同じ「かむ」でもイントネーションが違うよ。
    ガムを「噛む」は「か」にアクセント。
    鼻を「かむ」は「む」にアクセント。

    • 0
    • 22/07/04 01:05:10

    みんななんだかんだでも要は鼻ティッシュはみんな学生などであればみんなややだが
    みんなウマウシブタージョなどにみんな困ったと。

    ウマウシブタージョなどの中にみんなフェミニズムを悪用かはみんなわからないがみんなおならをみんな平気でやるやつがみんなあってみんなネタにみんなやってると。ゲップどころかみんなおならをみんなやると。

    みんなつりがね型などと呼ばれるみんな新種ブタちゃんだ。

    みんな気に入らないみんな企業のみんな看板をみんな壊したりみんなすると。

    • 1
    • 22/07/04 00:53:39

    みんななんだかんだでも要はたしかにみんなはなをかむをみんな使わない場合もあるよね。

    みんななんだかんだでも要は
    とんこつラーメン、、みんな認める
    みんな家系ラーメン、、みんな認める

    みんなティラミス、、みんな認める
    みんなマカロン、、みんな認める

    みんなシリアル、、みんな認める
    オートミール、、審議
    お茶漬け、、みんな認める
    みんな味噌系(みんな長らくみんな味噌汁ごはんはみんなご法度。みんな時代やみんな地域やみんな種類による。だが味噌みんな評価爆発と味噌みんなスイーツ登場によりと)、、みんな認める

    と。

    • 0
    • No.
    • 100
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/07/04 00:52:09

    主さー、在日でしょ?!笑
    はなをかむって聞いて、鼻を噛むって思ったんでしょ?中途半端な日本語だから。

    日本人なら、鼻をかむの漢字噛むとは思わないもん。

    • 8
    • No.
    • 99
    • オリーブ(平和)

    • 22/07/04 00:48:46
    • 1
    • 22/07/04 00:47:31

    共通語だと思ってたけど違うの?主はなんて言うの?

    • 4
    • No.
    • 97
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/07/04 00:37:40

    >>94 私も愛媛出身!しゅむっていうよね 鼻しゅんで!とか子供に言う

    • 0
    • No.
    • 96
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/07/04 00:35:38

    主さん
    とりあえずお持ちのスマホで
    「はなをしゅむ」
    とググって下さい

    一番初めに愛知の方言と出てきますよ

    • 1
    • No.
    • 95
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/07/04 00:33:30

    これ、真面目に聞いてたとして、釣りだと思われてもおかしくないトピ

    • 5
    • No.
    • 94
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/07/04 00:28:17

    しゅむって愛媛だけ?
    同じ四国なのに他の地域は言わないのかな。
    地元から出た事ないのかな。

    • 2
    • No.
    • 93
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/04 00:25:35

    自分が使わなくても長いこと生きてれば鼻をかむくらい聞いたことあるでしょ

    • 4
    • No.
    • 92
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/07/04 00:24:06

    >>67
    おぉ…ガラパゴス化してるんだね
    海を渡っておいでー

    • 1
    • 22/07/04 00:23:50

    鼻を?むは標準語だと思いますよ
    うちの地方では鼻をしゅむと言います

    • 0
    • No.
    • 90
    • 柊(先見性がある)

    • 22/07/04 00:20:11

    >>75まさか愛媛では噛むのイントネーションが鼻をかむと同じとか?

    • 0
    • No.
    • 89
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/07/04 00:09:53

    鼻を「かむ」が手偏に鼻だと初めて知りましたが、なるほど納得の漢字ですね。

    • 3
    • No.
    • 88
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/07/04 00:05:27

    >>74
    あぁ良かった笑
    私がおかしいのかと思った笑

    • 1
    • No.
    • 87
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/07/03 23:58:04

    鼻を噛んでどうすんだよ笑! 『鼻をかむ』はれっきとした標準語です。じゃあ、主は『鼻をかむ』ことを一体何て言うの???笑。鼻を拭く??

    『鼻をかむ』を鼻を噛むと間違えるだけじゃなくてその意味も分かっていないって、、、主、馬鹿なの?

    • 3
    • No.
    • 86
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/07/03 23:54:08

    >>75何だ釣りか

    • 0
    • No.
    • 85
    • 藤の花(あなたに夢中)

    • 22/07/03 23:53:45

    >>75
    ここまでくるとネタじゃないかと思えてくるんだけど…笑。
    「かむ」に限らず同音異義は日本語にとても多いけれど、状況や前後の言葉などを踏まえて会話するから齟齬が生じたりはしません。服をきる、とったら服を切るだと思う人はいませんよね?
    「鼻をかむ」は「噛む」と発音も違います。主は初めて聞いたからゾワゾワするのかもしれませんね。けれども、大人になるまで聞いたことがないというのがとても不思議です。今まで幼児語で周囲と会話してきたのでしょうか?

    • 12
    • No.
    • 84
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/07/03 23:52:42

    >>75
    例えばティッシュを渡しながら「鼻をかみなさい」と言うんだから
    「鼻を噛みなさい」ではないことは自然と身につきますよ

    言葉ってそういうもの
    主の「しゅむ」だってそうやって学んで身についたもんでしょ

    • 6
    • No.
    • 83
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/07/03 23:50:45

    >>75
    例えば「はし」だって、「橋」「端」「箸」とか状況で使い分けてるでしょ…
    本当に噛まれたら相手の教養がなかっただけ。
    まあ、常識ある人は本当に噛みつくべきか確かめると思うけど。

    • 3
    • No.
    • 82
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/07/03 23:49:38

    >>70
    あなたのやってることは同じ穴の狢ですよ

    • 1
    • No.
    • 81
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/07/03 23:49:29

    >>75
    頭悪いの?
    鼻をしゅむして→鼻に染みさせて
    関西ではこう認識しないのかという質問と同じだよ。
    雲と蜘蛛、糸と意図、歯と葉と刃、文章からどのことかくらいわかるでしょ。
    それと同じことだよ。

    • 2
    • No.
    • 80
    • カンパニュラ(高貴)

    • 22/07/03 23:49:21

    >>76
    文字化けした

    • 4
    • No.
    • 79
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/07/03 23:48:45

    愛媛の友達も鼻水しゅむっていうw
    他にも方言なのにそれが標準語みたいに言ってくるし我が強くてそれを押し付けてくるw
    一般的なことでもそれをバカにしてきたりw

    • 4
    • No.
    • 78
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/07/03 23:48:34

    >>67
    おそらく「しゅむ」は「摘む」が訛ったものだと思う
    鼻をつまえるとも言う場合がある

    • 1
    • No.
    • 77
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/07/03 23:47:52

    >>72
    ごめん、文字化けした。
    手偏に鼻でかむって漢字がちゃんとあるんだよ。
    噛んでる訳じゃないからね。

    • 3
    • No.
    • 76
    • カンパニュラ(高貴)

    • 22/07/03 23:47:12

    噛↑む↓ じゃなくて、擤↓む↑。

    か・む【×擤む】 の解説
    [動マ五(四)]鼻汁を息とともに強く出して取り除く。「はなを―・む」

    • 5
    • No.
    • 75
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/07/03 23:46:45

    でも「鼻をかんで」と言って本当に噛まれたり、言葉の齟齬が出たりしないですか?

    • 0
    • No.
    • 74
    • 百合(純粋さ)

    • 22/07/03 23:45:07

    鼻をかむは標準語だよ

    • 4
    • No.
    • 73
    • 蓮(動じない心)

    • 22/07/03 23:44:58

    徳島だけど、鼻をかむは普通に言う。
    ちなみにしゅむは味がしみてる的な意味で使ってた。関西の人は使うよね?

    例文:この関東炊き、よう味がしゅんどるわ〜
    意味:このおでん、よく味がしみてますね。

    うちの親世代はおでんのことを関東炊きと呼んでました。

    • 0
    • No.
    • 72
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/07/03 23:44:57

    鼻をかむが下品だとか言ってるけど、「噛む」じゃなくて「擤む」だからね。
    少し調べたら分かるから、「鼻を噛むなんて下品!」とか言わない方がいいと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 71
    • アンスリウム(強い印象)

    • 22/07/03 23:43:45

    チンするって何だよ、レンジにでもかけるんか?(笑)
    チーンするだろうが
    鼻をかむもどこででも使う
    自分が知ってることが正しいと考えてしまうママスタ
    ちなみに手へんに鼻は中国では鼻水は手でかむものだったから
    あとは壁に塗り付けて固めてた

    • 2
    • No.
    • 70
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/07/03 23:43:33

    >>67
    ほら始まった。
    愛媛の人ってこんなんだよね。
    ドラマとか見ないの?人のこと馬鹿にする前にネットで検索してみたりしないの???ってずっと思ってた。
    そもそも言葉の違いや方言の存在に過敏になりすぎ。
    今の時代、いくら島とはいえ人や物の行き来は盛んなんだよ。
    色んな人が入り乱れてるという当たり前のことくらい知っておいたほうがいいよ。
    井の中の蛙。

    • 7
    • No.
    • 69
    • 竹(高い目標)

    • 22/07/03 23:42:06

    しゅむなんて言葉初めて知りました。
    まあ、標準語ではないよね。

    あなたが知ってるのが方言だって
    自覚しないとね。相手は
    普通にしゃべってるだけなんだよ‥。

    • 14
    • No.
    • 68
    • ベラドンナリリー(美しさ)

    • 22/07/03 23:42:03

    >>67「しゅむ」なんて全国では通じないよ。

    • 16
    • No.
    • 67
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/07/03 23:40:47

    しゅむは方言ではなく共通語じゃないんですか?
    「かむ」が標準語なら、こっちでも使ってる人はいるけど「しゅむ」で統一されているし。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • No.
    • 65
    • エビネ(真実)

    • 22/07/03 23:39:15

    >>44
    しゅむ?

    何言ってんの?

    • 7
    • No.
    • 64
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/07/03 23:38:45

    「しゅむ」でも別に気持ち悪くないわ
    ただそういう言い方をする人もいるってだけの話

    方言を馬鹿にするのも標準語を馬鹿にするのも品がないよ

    • 0
    • No.
    • 63
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)

    • 22/07/03 23:38:44

    鼻をかむ。かむ、と言う。かむ、は鼻の中にに溜まってる鼻水を勢いよくフンッ!とティシュに出す事。
    拭くとは違う。拭くは、鼻から出ている鼻水を拭く事。方言なの?知らなかった。全国共通だと思っていた。

    • 0
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ