児童センターを利用する時に毎回住所氏名電話番号をかかされるのが嫌だ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/30 01:10:47


    その施設でコロナが出て追跡調査みたいな事されて濃厚接触扱いされても嫌だって、、、

    いや、濃厚接触扱いされたくないなら家に居たらいい。

    • 1
    • 6
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/30 01:07:51

    嫌なら行かなきゃいい、それがそこのルールだからさ。

    • 5
    • 5
    • 百合(純粋さ)
    • 22/06/29 23:24:25

    >>1

    その施設でコロナが出て追跡調査みたいな事されて濃厚接触扱いされても嫌だな
    そこでコロナ出たとしてじゃあ買い物先や他の出先でいちいち本人確認してるのか?と言ったらしてないし
    やってるフリだけのコロナ対策って感じがして嫌なんだよな

    • 0
    • 4
    • 杉(雄大)
    • 22/06/29 23:21:09

    そういうのは嘘を書くんだけど市がやってるのならそれはマズイか…

    • 0
    • 3
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/06/29 23:18:54

    利用中に事故があったりしたときの保険のためとか?
    氏名不明の不特定多数だと何かあった時の保険が効かない気がする

    • 0
    • 2
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/06/29 23:18:21

    毎回毎回書かせないで、会員証作らせればいいのにね。
    私行ってたところはそうだったな。
    もう10年以上前だけど。
    プライバシー云々のこといったらこの方式も情報を管理されているわけだから、流出の心配はあるかもしれないけど。

    • 0
    • 1
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/06/29 23:15:39

    今だと、コロナのクラスターが起きた時に追えるため、とか?
    コロナ以外だとトラブルが起きた時に追える様にじゃない?荷物の盗難とか保護者同士のトラブルしか思い浮かばないが

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ