習い事の帰り道、どうしたらよい?

  • 小学生
  • はんぺん
  • VpCphlmzWt
  • 22/06/29 18:43:01

相談と愚痴になってしまいますが、アドバイスを下さい。

小学校低学年の娘の習い事に、同じ小学校のA子ちゃんがいます。
習い事が終了するのが夜なので親がお迎えにいくのですが、A子ちゃんのお母さんはA子ちゃんの妹さん(4歳)を連れてお迎えにやってきます。A子ちゃんとは家が同じ方角なので、なんとなくの流れで皆で一緒に帰ります。
(徒歩で10分足らずの距離です)
その妹さんはうちの娘を慕ってくれていて、手を繋ぎたがったり、最初は温かい目で見ていたのですが、娘の手を振り払って道路に飛び出したり、急に癇癪を起こしてうちの娘を叩く(原因不明)、道端に座り込む、他人の家の玄関先に入りこむ、などの行動が気になるようになってきました。
お母さんは妹さんに、そんなことしちゃダメ!とキツめに叱ったり、A子ちゃんに「妹ちゃんの面倒みてあげて!」と言ったりしますが、2人とも指示に従いません。
妹さんがいつも先に走っていってしまうので、足の早い娘が追いかけてつかまえています。A子ちゃんがつかまえることもありますが、一緒にふざけたりしていて、正直、危なっかしくて見ていられません。
私も、さすがに娘の友達の妹さんが事故に遭ったりしたら嫌なので、最近は娘と私が妹さんの手をがっちり掴みながら歩き、後ろからA子ちゃんとお母さんがついてくるという感じになっています。
お母さんはその間、私やA子ちゃんと談笑していて、妹さんの問題行動に気付いているのか、いないのか??よく分かりません。
妹さんの行動さえなければ、平和に帰れるのになあ、と思ったり。
私としてはお母さんにもっと気をつけて妹さんを見てほしいのですが、上手な伝え方が思いつきません。
娘は、疲れるからもう一緒に帰るのやだなあ、と言い始めました。(私も同じくです)
スーパーに買い物に寄るから先に帰るね、などの方便を使うのも考えてみましたが、習い事は住宅地の中で現実的ではありません。
また、習い事の曜日を変えるのも不可能です。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • zTfpFChzMI
    • 22/06/29 18:55:50

    ここに書いたことをはっきり伝えていいと思う

    面倒見きれない、怖いからイヤだと

    相手は多分
    「主が下の子の面倒を見てくれるから、お姉ちゃんに時間とってあげられる。ほんと気が利くいい人だわわ、子育てわかってる! 一人っ子の主の子も、姉妹ができたみたいで喜んでるし」
    くらいの気持ちでいるよ


    ちゃんと伝えたほうがいい
    何かあってからでは遅いよ

    • 5
    • 11
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • POUq5DRfD0
    • 22/06/29 18:53:56

    急いで家に帰らないといけないから、先にいくねっていって、早歩きで帰るのはどうかな。

    • 3
    • 10
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • zPILyhKPqx
    • 22/06/29 18:53:25

    車は無理なんだよね?きっと…
    小学生なら自転車の後ろにも乗せられないしね。
    私だったら妹ふくめ友達家族の事は放っておく。
    自分の子供とだけ手を繋ぐ
    そしてスタスタ歩く

    A子ちゃんが追いかけたなら、見守るだけで良くない?ヒヤヒヤするしなんかあって後味悪い気持ちも理解できるけど、そこまでする必要無いと思う
    お母さんの責任だよ

    • 5
    • 9
    • さくらんぼ(真実の心)
    • DJr64Ws+6M
    • 22/06/29 18:53:07

    相手に嫌われるの覚悟で「お子さん達、普段からこんな感じなんですか?外出とか大変そうですね。危ないですよね」って言ってみたら?
    相手がイラッとして自分から距離置いてくれたらラッキーだし。
    あとはあれこれ理由は言わずに「ごめんね。先に帰るねー!バイバイ!」って帰っちゃう。
    車お迎えを増やしたりしてちょっと避けてますよ感を出したり。

    • 2
    • 8
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • m2U1P0b3ch
    • 22/06/29 18:50:43

    自転車で行くとか。
    うち、徒歩5分のとこでも小1の娘と自転車で行ってるわ。

    • 2
    • 7
    • 楓(寡黙)
    • XbS2568sO7
    • 22/06/29 18:50:28

    その妹さんが何やらかしてもほっといたらいいんだよ。追っかけたり手繋ぐから任されるんでしょ?私なら道路に出ようがほっとく。自分の子は自分で見とけよって思う。

    • 11
    • 6
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • s3H81LL97Q
    • 22/06/29 18:50:13

    コンビニもないの?コンビニ寄りたいからまたねーでいいと思う

    • 0
    • 5
    • マネッチア(沢山の話)
    • F+sHqMJVYM
    • 22/06/29 18:50:10

    放っといて一回事故に遭えばいいんだよ。
    加害者が可哀想だけど

    • 4
    • 4
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • YeW53Hd52G
    • 22/06/29 18:49:52

    もう車で迎えにいったら?

    • 0
    • 3
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • n2BIWts3Yu
    • 22/06/29 18:49:48

    適当に理由作ってサッサと帰る。
    宅急便来る、電話が来る、来客、旦那が帰って来る、ご飯前にお風呂入るなどなど。
    何回か先帰ってれば一緒に帰る流れも無くなるのでは?

    • 4
    • 2
    • ポトス(永遠の富)
    • /SGklMXm4C
    • 22/06/29 18:48:48

    自転車か車にする
    暑いから
    夜寝るのが遅くなるから
    主が腰を痛めたなど歩くのが辛いから自転車や車にした、でもいいかもね

    • 6
    • 1
    • ダリア(栄華と移り気)
    • HP86ogiyvv
    • 22/06/29 18:47:01

    いるよね、そういう親。
    主さんも娘ちゃんも大変だね。解決策、今は思いつかないんだけど、同情しちゃう。
    何がいい案うかんだら、また書き込みにきますね!お疲れ様です。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ