子どもが修学旅行、熱中症心配すぎる(泣)

  • なんでも
  • ルピナス(多くの仲間)
  • 22/06/27 12:13:47

日程はまだ少し先ですが
梅雨も明けてしまい、この連日の猛暑

丸一日、グループ行動で
知らない町を歩くのが心配すぎる…(泣)
男女混合班だし、体調悪くなっても
言い出しにくくて我慢しちゃうとかないかな

ちょっとこの暑さヤバすぎるよね…
臨機応変に涼しい場所で休憩とかできるかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/28 20:05:43

    >>40
    4つくらい保冷剤が入ります。ハーネスみたいなデザインもあるので、そちらの方が使いやすいかも。

    • 0
    • 41
    • 竹(高い目標)
    • 22/06/28 19:07:38

    トイレ近い子はバス移動あるし、って水分控えそう。

    • 1
    • 40
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/28 18:55:26

    >>21保冷剤ベストなんてあるんですね

    ハンディ扇風機は準備しました

    • 0
    • 39
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/28 18:48:02

    >>19ほんと、毎日心配わかります笑

    登下校とか部活とか
    昔とは違いすぎて、心配ばかりです

    • 0
    • 38
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/28 18:46:12

    >>16
    最初は持ち物にペットボトル禁止とか
    謎の記載があったのですが
    適宜購入可に変わっていました

    日傘も普段から使用可なので
    忘れず持たせます!

    • 0
    • 37
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/28 18:44:22

    >>15
    そうですね。みんながお互いを気遣い合って
    過ごしてほしいと思います

    • 0
    • 22/06/28 18:17:56

    うちの6年生は今日です
    先生が写真撮ってホームページに何枚か載せてるけど14時から更新途絶えてて少し心配

    • 0
    • 35
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/28 18:14:02

    うちはこの暑さの中、今日から修学旅行行ったよ。施設見学とかで室内が多いからまだ初日は大丈夫
    でも、明日は。ほぼ外だから心配

    • 1
    • 34
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/28 18:07:31

    修学旅行中の女子高生
    熱中症のニュース来ましたね……

    ご両親の気持ちを思うと本当につらい
    どうか無事に回復してほしい(泣)
    意識不明の重体とか怖すぎる…

    • 5
    • 33
    • アロエ(万能)
    • 22/06/27 16:34:00

    次女が中学の時に京都激熱で、グループ行動時に清水寺下から見てオッケーは日陰で待機、行きたい子だけで上行ったりとか臨機応変にしてたよ。男女混合だけど。
    小学生やガチガチ厳しい子がいたら難しいかな。

    • 1
    • 32
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 16:33:01

    >>12

    病気というか体質ですね
    私も妊娠中に体質変わったのか、全然汗が出なく
    なったことがあります

    • 0
    • 31
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/27 16:32:22

    うちは今日、こんな暑い中修学旅行行きました

    • 0
    • 30
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/27 16:32:13

    修学旅行はもう4月か、一学年下げて秋の終わりくらいにするべきだね。
    6月なんか真夏になったし。5月も暑すぎ。

    • 1
    • 29
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 16:31:28

    >>11
    拭き取りシートも色々出てますよね!
    ドラッグストア見ておこうと思います

    • 0
    • 28
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 16:29:44

    >>10はい、伝えてあります

    そうですよね
    完全な子どもではないですもんね

    • 0
    • 27
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 14:13:47

    >>9そうかもしれないです笑

    • 0
    • 26
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/27 14:04:31

    心配だよね、うちなんて中学生なのにお茶なくなったら飲み物買いなよ!(学校にスポーツ飲料の自販機がある)ってつい言っちゃう
    子供って変なところで我慢するもんね

    小学生の時は体調悪くなった時は周りに疲れたやしんどいじゃなくて「気持ち悪い」って言いなさいって言い聞かせてたよ

    熱中症で眠いって言っちゃって対処遅れて亡くなった子が居たよね

    • 1
    • 25
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 14:00:06

    >>7ありがとうございます

    ほんと連日ニュースで見ると心配になりますね

    • 0
    • 24
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 13:59:24

    >>6準備してあります!

    • 0
    • 23
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/06/27 13:27:38

    ね、暑いよね。
    7月末なんて東京42℃だって。

    先生たちも勿論分かってるからそこまで心配しなくて大丈夫だと思うけど、所詮他人の子。我が子に暑さ対策の仕方とかしっかし教えておくと良いかもね。うちは濡らせばひんやりするタオルなども持たせるよ。

    • 3
    • 22
    • マルゲリータ
    • 22/06/27 13:08:14

    塩分タブレット持たせるとかもいいね

    • 4
    • 21
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/27 13:02:54

    保冷剤ベスト着させていけば?首には扇風機つけさせて。塩飴なめさせて。
    炎天下で仕事してる人や、スポーツしてる人もいるくらいだから、しっかり対策させれば大丈夫でしょ。

    • 1
    • 20
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/27 13:00:54

    >>17
    うちの学校は登下校で日傘の使用は推奨されてるよ

    • 4
    • 19
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/06/27 12:59:38

    わかるー。
    修学旅行に限らず毎日心配。
    とにかく、子供にしっかりこんな時どうしたらいいかを説明して信じるしかないよね。
    過保護の親の試練ってコメントあって正にそうだなって思った。
    昔と違って暑さ尋常じゃないし、余計心配だよね。
    大丈夫大丈夫精神の人がいなくなればこちらの心配も無くなるのにって思う。

    • 3
    • 18
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/27 12:59:07

    >>17
    そうだけど歩き回るからさ。
    帽子は絶対持ってこいってなってるだろうね。

    • 1
    • 17
    • 葡萄(元気)
    • 22/06/27 12:58:00

    >>16
    日傘なんて普段の登校でも、禁止だよ。

    • 0
    • 16
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/27 12:54:50

    小学生?中学生?高校生だと割と自由に行動できるけど、小中だとこの店入っちゃダメとか飲み物自販機で買っちゃダメやらなんかあるよね。
    せめて日傘持ってったらダメなんだろうか。

    • 3
    • 15
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/27 12:52:17

    グループのみんなも暑いんだから水分補給はこまめにやると思う。それにグループの中でも役割あるんじゃない?リーダーとか健康チェック係とか、こんなご時世だし。

    • 2
    • 14
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 12:45:54

    >>5
    私が勝手に心配してるだけなので

    • 0
    • 13
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 12:45:03

    >>3子どもには言わないように気をつけてます

    さすがについてはいけませんが(^_^;)

    • 0
    • 12
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/06/27 12:37:23

    汗かけない病気?大変だね。。。

    • 0
    • 11
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/06/27 12:27:44

    6だけどごめん
    タオルもいいけど拭き取り冷感シートがあるねごめんよ~

    • 1
    • 10
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/06/27 12:25:59

    >>4
    それは学校に伝えてあるんでしょ?
    言い出しにくいじゃなくて、班の子にも前もって説明しておけばいい。

    6年生か中高生なんでしょ?
    そのくらいみんな気を遣えるよ。

    • 1
    • 9
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/06/27 12:25:14

    修学旅行って過保護親の試練でもあるんだね

    • 9
    • 8
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 12:23:57

    >>2そもそも論ですね…笑
    体調管理気をつけます

    • 0
    • 7
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/27 12:23:48

    >>3そんな言い方ないんじゃない?実際毎日のように熱中症で学生が運ばれてるんだし。
    心配する愚痴くらいいいじゃん。

    • 10
    • 6
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/06/27 12:23:07

    ケースに入れられる冷感タオル持たせるとかどうかな

    • 2
    • 22/06/27 12:22:32

    だったら不参加に○つけたら?心配なんでしょ

    • 5
    • 4
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/27 12:21:30

    >>1山登りはまた心配ですね!

    そうですよね…対策してるのは
    わかってるんですが、子どもがけっこう
    熱がこもりやすいのか、汗かけなくて
    熱中症になりやすくて余計心配なんです

    • 0
    • 3
    • ライム(刺激)
    • 22/06/27 12:17:21

    心配症の親をもつ子供が不憫。言われなくても先生方も生徒に指導するだろうし、余計な心配は現実になるからやめたほうがいいんじゃない?
    そんなに心配ならついていけば?

    • 4
    • 2
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/06/27 12:16:54

    当日体調崩して行けないかもよ?余計な心配しないほうが良いよ。

    • 5
    • 1
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/27 12:16:19

    もうすぐ林間だけど山登りあるわ。でもまぁ熱中症対策はしてくれると思うよー。グループ内でも体調悪い人がいたら知らせるようにって先生も言うだろうし。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ